-
名曲に聴く
音楽評論家 野村光一氏のクラシックレコード評論 初版は1940年 こちらは戦後改訂版 SP盤の手引き書として使っています
古書 創元社 Amazonnutotsuka
-
クラシック音楽評論家・西条卓夫氏の著作
西条卓夫著「名曲この一枚(1964年)」ポケット文春版。 クラシック音楽本好きの人の間では、幻の本で通っています。 西条卓夫氏は「芸術新潮」にレコード評を長らく連載し、本の形になったのは、戦前、久禮傳三の名前で出したこの「レコード音楽夜話(1935年)」と翻訳のティボー著「ヴァイオリンは語る」、そしてこの「名曲この一枚」の3冊だけ。
古書 2018年 日本nutotsuka
-
Wilhelm Kempff (1895-1991)
German Pianist Original Signed Flyer 1930S
音楽 Tamino Autograph 2019年nutotsuka
-
Wilhelm Kempff (1895-1991)
German Pianist Original Signed Flyer 1930S
音楽 Tamino Autograph 2019年nutotsuka
-
Wilhelm Furtwangler portrait seine Meister Stimme Logo auf Postkarte
独グラモフォン社の広告ポストカード フルトヴェングラー 1930年代
ポストカード Grammophon 2018年nutotsuka
-
Vintage Silvertone Tube Radio
古い米国製真空管ラジオ まだまだ現役。外部端子有。 1941年
ラジオ Sears, Roebuck and Company シェルマンアートワークスnutotsuka
-
Telefunken SK3104
Conductor: Furtwängler, Wilhelm CatNum: SK3104 Date: 1940-10-15 Venue: Berlin, Philharmonie Label: Telefunken Performer: Berliner Philharmoniker Composer: BEETHOVEN Title: String Quartet No. 13 in B-flat major, op. 130 - Cavatina フルトヴェングラーのベートーヴェン「カヴァティーナ」 貴重な戦中テレフンケン盤
SPレコード TELEFUNKEN ebaynutotsuka
-
Polydor 67590/2
Performer: Wilhelm Kempff, piano CatNum: 67590/2 Date: 1940-02-29 Label: Polydor Composer: BEETHOVEN Title: Piano Sonata No. 2 in A major, op. 2, no. 2 ケンプのベートーヴェンピアノソナタ第2番 イ長調 作品2-2 戦中録音 個人的にケンプとフィッシャーのピアノは好きで、SP盤を多数所有
SPレコード POLYDOR ebaynutotsuka
-
OYSTER
OYSTER Jninior Sport 1930s
腕時計 OYSTER キュリオスキュリオnutotsuka
-
Olympische Spiele Berlin 1936 - Abzeichen - Kampfrichter
1936年ベルリンオリンピック 審判用公式バッジ オリジナル品
ebay 2021年 1936年nutotsuka
-
Olympia - Fest der Völker - Leni Riefenstahl
1938年にドイツで制作されたオリンピック記録映画パンフレット 二部作からなり、これは第一部「民族の祭典」 監督はレニ・リーフェンシュタール 古い映画ですが、独特の映像美に圧倒されました
映画パンフレット ebay 2000年代nutotsuka
-
Olympia - Fest der Schönheit - Leni Riefenstahl
1938年にドイツで制作されたベルリンオリンピック記録映画 第二部 ドイツ公開時のパンフレット 監督レニ・リーフェンシュタール 邦題は「美の祭典」
映画パンフレット ebay 2018年nutotsuka
-
Melodia 017301-4(2)
Performer1: David Oistrakh, Violin Performer2: V. Yamplski, piano CatNum: 017901-4 Date: 1950 Label: Melodia Composer: Tartini Title: Devils Trill Sonata 旧ソ連メロディアのSPレコード オイストラフのタルティーニ、悪魔のトリル これはLPレコード黎明期に出たVG(variable-pitch groove)盤 同時代のものでは、サーフェイスノイズあれど、SP盤のほうが深い音がする
SPレコード MELODIA ebaynutotsuka
-
Les Discophiles Français 80/83
フランス女流ピアニスト、マルセルメイエル(1897年5月22日 - 1958年11月17日) J.S.バッハ パルティータ1番変ロ長調BWV825 パルティータ3番ハ短調BWV827 演奏は一言でいうとフランス人の弾くバッハです。 包み込み式4枚組アルバム。 1946年11月12~13日録音 Album 18, 4 disques (80-83) Rec.1946-11-12/13 Jean-Sébastien Bach: 80: PARTX 3233-1 / PARTX 3234-1 Partita n°1 en Si-béemol, BWV 825 81: PARTX 3259-1 / PARTX 3260-1 do 82: PARTX 3261-1 / PARTX 3262-1 Partita n°3 en la min, BWV 827 83: PARTX 3263-1 / PARTX 3264-1 do https://www.youtube.com/watch?v=spHBTyagfZ4&t=10666s
SPレコード Les Discophiles Français 日本nutotsuka
-
HANHART
HANHART 1930s
腕時計 Hanhart ebaynutotsuka
