-
お楽しみドール GreenMix
ドールショウのキャッスル会場で迎えたお楽しみドールのフレンドT(ティモテ)です。
リカちゃんキャッスル 4980円(税込) ドールショウ69夏オズワルド
-
ティモテ TM-32
TM-32 1992年9月発売 このドレスはTM-21と同じデザインでオーガンジーの布違いのもの。 2ショットの写真で、パールのネックレスを付けているのがTM-21です。 箱、セット内容もTM-24~26と同一のものです。
オズワルド
-
緑目ティモテ(12)
4人が集まっています。一見同じに見える衣装ですが、細かなバリエーションがあります。 。 シャツにはまずはレースの違いです。そして同じレース使いでも、形が異なる縫製があったりと、いろいろがぞんざいします。 丸首やV時、大きく開いているものなど、縫い方の違いというより型紙から異なるよね、というもの。複数の業者に、サンプル品を渡して、これと同じものを、とにかく数をこなしてくれみたいな頼み方をしたのかもしれません。 2023/3
オズワルド
-
緑目ティモテ(11)
青目のティモテの販売終了後、髪遊びドールとして「スーパーロングヘア」ティモテが登場しました。この緑目、1995年6月から2004年までの期間、コンセプトを変えることなく販売が続けれらた、稀なドールなのです。 しかしながら、製品のコンセプトは変わることはなかったものの、ドールのスペックには変化があり、大きく4世代に分けられます。 さらに各世代の中にも、細かいバリエーションが存在していて、緑目ワールドをより複雑にしています。 さて、この4人はそれぞれの世代を代表して集まってくれました。左から短期間製造・販売された国産緑目、次に中国に生産が移された第二世代。そしてジェニーたちがナチュラルボデイ標準になった時代の第三世代。そして緑目の終焉期の最後の第四世代。 2枚目の写真では4人のティモテたちが右足を上げています。何をしているのでしょう? 足首の細さ、キレイさ自慢比べではありません。 彼女たちの履いているシューズは、同じように見えて世代で違うのでした。それを見せてくれていたのね。 自画自賛になるけれど、ティモテたち、なかなかリアルなポーズでしょ? 2023/3
オズワルド
-
緑目ティモテ(10)
一見同じに見えるコットン風のシャツですが、実はいろいろなバリエーションが存在します。 緑目ティモテが着ている場合は、その子のフェイスで世代が分かるのですが、別のドールが着ていたり、ドレス単体を入手した場合にそのドレスがどの世代の緑目さんのものなのか推測できる方法があるのです。 それはボタン。2枚目の国産のものは、小さく二重になっています。3枚目の第二世代の中国産は、大きさは国産と同じで小さいものの、形が異なります。4枚・5枚目はナチュラルボディ以降の中国産ですが、ボタンが大きくなっています。ボタンホールの形状が丸だったり片側丸のかまぼこ状だったりします。 さらに襟周りのレースにもいろいろとあるのですが、それは別の部屋を見てください。 2023/3
オズワルド
-
緑目ティモテ(9)
中央の子は、日本製(左)でも中国製(右)でもないような、微妙なフェイス。実はこのティモテは、生産地が移る中で、複雑な作られ方をしたティモテなのです。 ティモテのフェイスは日本製緑目に似た色だけれど、どこか違う。服やサンダルは中国製のものと同じタイプ。 箱は日本製の「MADE IN JAPAN」の上に「MADE IN CHINA」のシールが貼られたもの。裏面の表記も日本製の箱ものなので、訂正して使っているのは間違いはありません。 どういういきさつでこのような作られ方をしたのかはわかりませんが、それほど多くは出回らなかったのではないでしょうか。 実はこの中国製の緑目ティモテの存在を知ってから10数年間、探し続けてきたのですが、ついに運命の巡り合わせがありました。 2023/3 UP
オズワルド
-
着物ティモテ 1996
1996年には、1995年に引き続き、ジェニー・エリー・エリーゼ・マリーン・オリーブ・ティモテの6美女が着物で競演。 ティモテはセンター分けのソバージュ。着物の柄は1995年のエリーゼと同じものです。 2023/01 新規
オズワルド
-
着物ティモテ 1995
1995年には「10周年アニバーサリーフレンド」として、ジェニー・エリー・エリーゼ・マリーン・オリーブ・ティモテの6美女が着物で登場しました。 このティモテは青目でスタンダードな髪型だけれど、ブロンドではなく、ややウエーブのかかった茶髪のティモテ。 その髪色のためか、観光で日本に来て着物体験をしているような違和感がないの素敵ですね。 2023/01 新規
オズワルド
-
初詣 2023
【初詣】元旦に行ってきました。 コロナ対策で年越し詣りは今年も中止となり、元旦の朝8時から社務所が開いた地元の神社。午後から初詣に行きましたが、長い列ができていて待つこと約1時間。 参拝を終えて、恒例のおみくじ。「大吉」でした。 でも、大吉は良い運勢ではあるものの、油断をすれば転落する運勢とも言われています。 気を引き締めなくちゃ。 背景はイラスト、実際に行った神社ではありません。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルティモテ 詳細不明
たくさんのティモテを迎えていると、中にはまったく情報がない子もいます。 縁あって私のところにたどり着いた彼女、前オーナーが購入したワンオーナー品ではあったものの、「たまたま見かけて可愛かったから買っちゃったキャッスルのティモテ」というもので、いつ頃のものかも記憶レスという始末。 こういう長めのシャギー前髪がよく見られたのが2004~2005年頃という印象ですが・・・。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルティモテ 詳細不明
詳細不明のキャッスルティモテです。 緑目でツーテールカーリーのティモテが多く作られたのは1999~2000年頃のようなので、その当時のものではないでしょうか。 似た仕様のティモテが二人いるので、ツーショットも。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルティモテ 詳細不明
詳細不明のキャッスルティモテです。 緑目でツーテールカーリーのティモテが多く作られたのは1999~2000年頃のようなので、その当時のものではないでしょうか。 似た仕様のティモテが二人いるので、ツーショットも。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルティモテ 詳細不明
リカちゃんキャッスルオリジナルのティモテです。 2001年頃のものではないかと思われます。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルティモテ (00255)
リカちゃんキャッスルオリジナルのティモテです。 2002年頃のものでNo.00255です。 デフォルトのドレスは、当時のキャッスルドールがよく着せられていたスクールガールオリーブのドレスです。 2023/01 新規
オズワルド
-
キャッスルコレクション11 (03661?)
2007年7月から期間限定でオーダーを受け付けた、キャッスルコレクション11のティモテ(03661?)です。 トップアップのソバージュヘアで、早期申し込みではサイド三つ編みのオプションがありました。 このティモテはオプションありの髪型です。 2023/01 新規
オズワルド
