-
UK盤「 Please Please Me」
キズ多め。安価で購入しましたが針とび無しで安心しました。初めての「モノラルレコード」。 XEX 421-1N GTG XEX 422-1N RDP #ビートルズ
むーちゃん
-
UK盤 Please Please Me
キズ多め。安価で購入しましたが針とびは無しで安心しました。内袋がオリジナルではないのかも。初めての「モノラルレコード」。 XEX 421-1N 2 GTG XEX 422-1N 4 13 RDP #ビートルズ
むーちゃん
-
UK盤 THE BEATLES(No.1)
アイ・ソー・ハーのポールのカウントがかっこいいです。演奏は2テイクめで、声カウントは勢いがあった3テイクめをくっ付けたとか。そんな話を聞いたことがあります。 7TCE 764-1N KT1 A 7TCE 765-1N KT2 GR #ビートルズ
むーちゃん
-
スタジオアルバム全13タイトル
全スタジオアルバムのCD化はたしか'87年ごろ。僕が初めてビートルズのCDを買ったのは'89年で、地元のレコード店の店内はほとんどCDに切り替わってました。 #ビートルズ
むーちゃん
-
リミックス盤
つい買ってしまう(買わされる)けど、買わないわけにはいかない。そんなに繰り返し聴いてるわけでもないです。別テイク音源に興味ありでした。 #ビートルズ
むーちゃん
-
アンソロジー
たしか僕が20歳ごろ。別テイク&未発表音源集。新曲も当時話題になりましたね。2枚組×3部作。大ボリュームすぎてなかなかしっかり聴けてないです。 #ビートルズ
むーちゃん
-
アット・ザ・BBC
初期ビートルズにとって重要な活動のひとつとしてラジオ出演がありました。イギリスBBCラジオでのライブ演奏。レコードとして発売されていない曲がたくさん収録されてます。 #ビートルズ
むーちゃん
-
1962~1966 / 1967~1970
解散後に発売された前期ベスト&後期ベスト(通称、赤盤青盤)。最初に買ったサージェントペパーズは当時14歳の僕には難解?すぎて。次買うのはベスト盤にしようと思いこれを購入したのです。 #ビートルズ
むーちゃん
-
UK盤 Hello,Goodbye/I Am The Walrus
盤のみで購入。外袋がない分、安価に購入できました。 7XCE 18433-1 4GL 7XCE 18434-1 6MG #ビートルズ
むーちゃん
-
US盤キャピトル レインボー Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band
SMAS-2653 たぶん80年代のプレスだと思います。 #ビートルズ
むーちゃん
-
US盤キャピトル オレンジ Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band
SMAS-2653 リサイクルショップのジャンク品コーナーで見つけました。 #ビートルズ
むーちゃん
-
US盤アップル Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band
SMAS-2653 プレスされた年代によってラベルが違いますが、ちゃんと聴き比べはしていません。つい買ってしまう悪いくせです。 #ビートルズ
むーちゃん
-
US盤 Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band
C1-46442 デジタル・リマスターかな。たぶん。 所有するUS盤の中では一番バランスよく聴きやすく感じます。 #ビートルズ
むーちゃん
-
Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band【DeAGOSTINI】
デアゴスティーニ「ザ・ビートルズ/LPレコード・コレクション」 サイケインナーやカットアウトも再現されていました。 ずいぶん前に中古で購入しましたがまだ聴いてないのです。 #ビートルズ
むーちゃん
-
カセットテープ
アビイロードは時間の関係なのか曲順が変わっています。最後のハー・マジェスティも収録されていません。 #ビートルズ
むーちゃん
