-
【UK】THE NATIONAL GALLERY
イギリス・ロンドンのナショナル・ギャラリー版です。 あれれ、これも開封してない。。。 最も高価なPROPERTYはモネ、次がルソーとなっています。
ボードゲーム MONOPOLY Hasbropmc1202
-
【JAPAN】ZIPANGU日本工芸版
2016年に中川政七商店が創業300周年を迎えることをきっかけに生まれた「日本工芸版モノポリー」 コマは奈良の中川政七商店にちなみ、鹿。 ガチャガチャ「日本全国まめ郷土玩具蒐集」のフィギュアがコマとなった「日本全国まめ郷土玩具標本モノポリーの巻」が別売としてあります。
ボードゲーム MONOPOLY タカラトミーpmc1202
-
【SPAIN】Edición Limitada
Edición LimitadaつまりLimited Editionとしか書かれていない金属ケースのモノポリー スペイン旅行の際に購入しましたが、改めて見ると開封してない。。。 最も高価なPROPERTYはプラド通り、次がカスティーリャ通りでマドリード仕様になってます。 マドリードのデパート「エル・コルテ・イングレス」の値札が付いています。29,95EURです。 勿体無いので今度遊んでみようかな。スペイン語が若干不安ですが。
ボードゲーム MONOPOLY Hasbropmc1202
-
【UK】The BEATLES COLLECTOR'S EDITION
The BEATLES COLLECTOR'S EDITIONはイギリスで購入しました。でもMADE IN USA,DICE MADE IN CHINA。 最も高価なPROPERTYはApple Studios,次いでAbbey Road Studiosとなっています。その他のPROPERTYはBEATLESのLPレコードとなっており,英米盤が使われています。 TOKENはBEATLESの曲をモチーフに作られ,"Here Comes The Sun(太陽)","Maxwell's Silver Hammer(金槌)","Strawberry Fields Forever(苺)","I Am The Walrus(セイウチ)","Rocky Raccoon(アライグマ)","Octopus's Garden(蛸)"となってます。
ボードゲーム Hasbro USpmc1202
