怪獣消しゴム ポピー製
私のコレクションの原点でもある“怪獣消しゴム”を取り上げています。ムック本:ウルトラ怪獣消しゴム図鑑を参考に、メーカー別・シリーズ別に取り上げており、こちらのフロアは「ポピー」製のもののフロアです。他のメーカーは別フロアにご用意しております。
小学1~4年生の頃一生懸命集めていた思い出深いものですが、当時のものは今全く残っていません。大人になって再び集めましたが、今までメーカーやシリーズに意識して集めていなかったので、多少間違えがあるかもしれません。詳しい方にご指摘をいただけると助かります。
なお、三才ブックスより出版された「ウルトラ怪獣消しゴム図鑑」に沿って、順々に登録しています。
メトロポリス
2022/12/09 - 編集済みこりゃ凄い❣️
私は、ウルトラマンといえば、当時ブルマァクの怪獣シリーズのミニ消しゴムから始まり、やはりポピーの怪獣消しゴム世代なんですよ。
1970年生まれだから、ウルトラマンはソフビ世代ではありませんでした。
当時、たしか20円でガチャポンやって、なかなかウルトラマンが出なくて、エースを持っている奴が羨ましくで🤣🤣🤣
ウルトラシリーズ=怪獣消しゴムなんですよね。
6人がいいね!と言っています。
PUTA2
2022/12/09コメントありがとうございます。
1970年生まれですか!では同級生ですね!私もです。
そうそう、我々の子供の頃は、怪獣消しゴム全盛期でしたもので。
ソフビ(キングザウルスシリーズ?)が始まったのは、小学3~4年生の頃だったと思いますので、そのころにはもうソフビは幼稚に感じていましたものね!
ま、今から思い返してみれば、怪獣消しゴムも大差ないと思いますが😝
私は友達が丸越の新マン(大)を持っているのが羨ましかったですね。
初代マンは持っていたのですが、当時は(今も)自分の持っていないものが羨ましかったです。
ウルトラシリーズ=怪獣消しゴムの同志! 嬉しいです👍
2人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/12/09同級生ですね。
私は早生まれなんですが、昭和45年です。
当時、キングザウルスが流行りましたが、その当時はさすがにソフビ怪獣を集めている仲間はいませんでした。
ガチャポン一筋、クビラが欲しくて、なかなか手に入らなかった記憶があります。
小学一年生あたりから、ポピーウルトラマンの20円ガチャが始まり、100円ガチャでウルトラマンと怪獣数体入ったガチャに変更されたのは、まだ鮮明に記憶しています。
やはり、我々はガチャの怪獣消しゴム世代なのです。
2人がいいね!と言っています。
PUTA2
2022/12/09私は10月生まれなので、では1学年先輩ですね👍
私がガチャガチャをやっていたのは、小学校のすぐそばにあったお店で、そこには20円のと100円のと2種類置いてありました。
普段は20円のを一生懸命回していましたが、たまーに100円のを回せたときには、何となくリッチな気分になりましたね💰
今でもあの頃を昨日のことのように思い出します。
人生で最初にのめり込んだものなので、それだけインパクトがあったんでしょうね。
2人がいいね!と言っています。