-
コースター ベロクロン カラー
口から火を吐く、横顔のベロクロンです。最初に現れた時、広島県福山市を壊滅させ、そこで働いていたパン屋の北斗と、看護師の南夕子が命を落としました(その後ウルトラマンエースから力を与えられています)。 今でもニュースで福山市の名前を聞くと、反射的にベロクロンを思い出してしまいます。 #ウルトラマンエース #ベロクロン #怪獣酒場
輝け!ウルトラ五兄弟 コースター 怪獣酒場 ウルトラマンAPUTA2
-
元祖怪獣酒場のコースター ベロクロン
ミサイル超獣ベロクロン!サンゴと宇宙怪獣が合体して作られた超獣第一号!いい面構えをしていますね👍 コイツのお陰で広島県福山市は壊滅され、北斗星司と南夕子は命を落としました(その後ウルトラマンエースの力を与えられたのですが)。 いいいですね、ベロクロン!! #ウルトラマンエース #ベロクロン #怪獣酒場
輝け!ウルトラ五兄弟 コースター 怪獣酒場 ウルトラマンAPUTA2
-
ウルトラ怪獣ケシゴムNEO ウルトラマンA(エース)(Bセット)
新しいシリーズの第1弾に、エースが入りました!今までの流れだと、ティガ辺りが入るのですが(セブンは第2弾に取って置いてある)、エースは意外でしたね。理由として考えられるのは ❶ジャンボキングがCセットで入っているから ❷ウルトラマンゼットとの絡みで・・・のどちらかなんじゃないかと、勝手に思っています。 ウルトラマンのスペシウム光線に合わせてか、エースはメタリウム光線発射ポーズで!こうなればウルトラ6兄弟全部揃えて、全員必殺光線ポーズで出して欲しいと思います。でもそうなると、初代ウルトラマンと新マンの違いが分かりづらいかな?? #ウルトラマンエース #怪獣消しゴム
輝け!ウルトラ五兄弟 怪獣消しゴム バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
びっくら?たまご ウルトラヒーローズ フロアクションヒーロー入浴剤5 ウルトラマンエース
『ウルトラマンデッカー』が放送開始されたのに合わせ、このシリーズも新しい物が出ました!全5種類中ウルトラマンダイナ(フラッシュタイプ)は再販なので、それ以外の新しい物をご紹介です。 ウルトラマンエース!エースは頭の形が独特ですが、良く出来ています。さすがにトサカの穴は開いていませんけど、顔部分の造りは充分満足できます。体はいつものごとくで、愛嬌があって好きです💖全身白にしたのも、いいと思います! #ウルトラマンエース #びっくら?たまご
輝け!ウルトラ五兄弟 入浴剤 バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
HGウルトラマン ベストセレクション(前期) ウルトラマンエース
確か2000年の夏だったと思いますが・・・ガシャポンの仲間が集まってオフ会をすることになりまして、日本全国から集まったんですよね。関東からは私ともう一人で、関西の方が多かったです(確か20人くらい集まっていたような)。で、間を取って名古屋で集まったんですよね。 その際に当時ガシャポン会でカリスマ的存在だった方がSHOPを出していて、そこに行ったらこのエースが売っていたのですが・・・なかなかのお値段で手が出せなかったんですよね。それから22年の歳月が経ち、やっと同じものが私の手元にやって来ました。 出来栄えとしてはそこまでいい物ではないですが、その時の事を思い出してしまいました。手に入れられて良かった~!長年コレクションをしていて、本当に続けていて良かったと思いました。 #ウルトラマンエース #HG
輝け!ウルトラ五兄弟 ガシャポン バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
特撮ヒーローズ ウルトラマンエース&タロウ ウルトラマンエース
特撮ヒーローズ、エースとタロウは抱き合わせのセットで登場しました。エースもタロウも、ピンで出しても売れたと思うんだけどなぁ・・・まぁ残念です。 このエース、顔立ちがハッキリしていて、カッコイイですね。元々太めの体格なエースですが、ディフォルメされてちゃわかんないですね(笑)。ファイティングポーズが引き締まっています。 #ウルトラマンエース #特撮ヒーローズ
輝け!ウルトラ五兄弟 ブラインドボックス プレックス ウルトラマンAPUTA2
-
ウルトラマンファミリー ペンシルキャップ ウルトラマンエース
このエース、なかなかカッコイイじゃん!エースらしい体形ながらも、何となくシュッとして見えて、かなりいい感じ!トサカ部分も大きくって、なかなか目立っています。ポーズも割と好き! #ウルトラマンエース #怪獣消しゴム ※現在所有の色:橙・緑
輝け!ウルトラ五兄弟 怪獣消しゴム 丸越 ウルトラマンAPUTA2
-
キャラコレチョコ ウルトラマン ウルトラマンエース
初代ウルトラマンとウルトラセブン以外のウルトラ6兄弟で、唯一ラインナップされていたのが、このウルトラマンエースです。ゾフィーや新マンだと、初代と被るからというのは解りますが、何でタロウじゃなくてエースだったんだろう?あんまり気にすることじゃないか。 #ウルトラマンエース #キャラエッグ/ワンダーカプセル
輝け!ウルトラ五兄弟 食玩 バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
ワンダーカプセル ウルトラマンシリーズ2 ウルトラマンエース
『ウルトラマンZ』に客演したからでしょうか?先日3歳の最近ウルトラ好きになった子供に、「ウルトラマンの誰が好き?」と聞いたら、「エース兄さん」と答えたんですよね!まさか令和の時代にウルトラマンエースが脚光を浴びるとは!!その時、こうやってウルトラ文化は受け継がれていくんだな~・・・と、中年のオッサンはしみじみ思ったものです。そう思ったら、エースがめっちゃカッコ良く見えてきたじゃないか!! #ウルトラマンエース #キャラエッグ/ワンダーカプセル
輝け!ウルトラ五兄弟 食玩 バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
新世紀ウルトラマン伝説 グレートファイター28 ウルトラマンエース
このシリーズ、一度に全28種類が発売されたのですが、その中でも1・2を争う出来の良さだったのがこのエースです。写真2枚目の正面から見たところなんか、抜群だと思いませんか?エースの体形が、このフィギュアの作りにマッチしたんでしょうね。 #ウルトラマンエース #グレートファイター28
輝け!ウルトラ五兄弟 ミニフィギュア バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
(旧)ウルトラヒーローシリーズ 05 ウルトラマンエース
エースは箱もブリスターパックもありません。でも確か、ブリスターパック入りのを買ったような気がするのですが、何とも覚えていないのが情けない。トサカの穴は、黒い●で塗装されているので、ぱっと見穴が開いているように見えます。 #ウルトラマンエース #ウルトラヒーローシリーズ
輝け!ウルトラ五兄弟 ソフビ人形 バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ 57 ベロクロン
珊瑚と宇宙怪獣を合体させて作った超獣・ベロクロンです。体中の突起から、ミサイルが出るという、まさに生物兵器らしい超獣です。このソフビ、若干首が細長い様な印象を受けますが、出来としては良いと思っています。 #ウルトラマンエース #ベロクロン #ウルトラ怪獣シリーズ
輝け!ウルトラ五兄弟 ソフビ人形 バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
アルティメットソリッド ウルトラマン1 ウルトラマンエース(カラータイマー赤ver.)
サボテンダーにこの技を放った時、カラータイマーは・・・どうでしたっけ?今度検証してみようかな。まあそのくらいマイナーな技です(笑)。それにしてもこのエース、精悍な顔立ちがいいですね。トサカの穴もしっかり開いていて、まさに究極です。 #ウルトラマンエース #アルティメットソリッド
輝け!ウルトラ五兄弟 ガシャポン バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
アルティメットソリッド ウルトラマン1 ウルトラマンエース(カラータイマー青ver.)
エース登場!バーチカルギロチンかと思いきや、実は〝ダブルビーム”です(第12話でサボテンダーに放った技)。1回しか使ってない技を選ぶこのマニアックさ!担当者の〝してやったり”の顔を見てみたかったものですね(笑)。でもまあ、カッコよく仕上がっているからOKでしょう。 #ウルトラマンエース #アルティメットソリッド
輝け!ウルトラ五兄弟 ガシャポン バンダイ ウルトラマンAPUTA2
-
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ 第弐集 ウルトラマンエース
新マンと2個1セットで販売されていたのが、ウルトラマンエースです。アルティメットソリッドPart.1のエースと同じものです。ちなみに、コレってエースの必殺技〝バーチカルギロチン”かと思うでしょ?実は〝ダブルビーム”という技で、第12話でサボテンダーに放った技という事です(それしか使ってないし、しかも倒して無いし)。いや~マニアックやなぁ~(笑)。 #ウルトラマンエース #究極大怪獣
輝け!ウルトラ五兄弟 ブラインドボックス バンダイ ウルトラマンAPUTA2
