百見は一聞にしかず
初版 2023/03/07 09:26
改訂 2024/11/20 00:31
朝イチでインコちゃんを病院に連れていき、戻って家事をザッと済ませ、学校の授業参観と懇談会を終えたその足で電車に飛び乗る!
その向かった先は、
毎月始めいつもここに居る気がするのは気の所為?(^^;
お取り置きをお願いしてあるシングルを一枚受け取りに、無理やり時間を捻出しての高田馬場参り。
が、一先ず何とか時間をやりくりして無事着けたことに安心したらお腹空いてしまったので(お昼食べ損ねました😅)、
改札口傍の喫茶店で
コーヒーフロート🎵
レジに美味しそうなこの写真があったのでついw
ただレジ横の写真よりも、実物はソフトクリームがかなりお辞儀しています。
なんてお行儀の良いアイスクリーム(違)
はじめアイスから攻めようと思ってスプーンを入れたらコーヒーがすこし溢れてしまったので、まずは少しコーヒーを飲んで減らさなきゃ!となったんですが、
私元々飲むスピードが速く、ついキューッと飲んでしまって。半分くらいで「あっ!」と思ってコーヒーからアイスに再び標的を移したんですが、時すでに遅し。
コップの中で氷とアイスの占める割合が高くなったために、アイスとコーヒーの境目が凍るという…😅
一年前の極寒な箱根で飲んだクリームソーダの二の舞(笑)
でもでも、飲み終えて思ったんですが
やっぱり氷、ちょっと多いと思います(笑)
***
さて、軽く糖質補給を済ませた所で、毎度毎度のビートルズ研究所へ向かうべく、研究所の入っているビルのエレベーターに乗り込んだのですが、
一緒に乗り合わせたのが、実は研究所所長の本多さんで、お互いびっくらぽん(笑)
私は3回くらいしかお会いしてないので分からないかなと思ったら、私の職業まで覚えて下さっていて、
相変わらずお忙しい方なので、すぐまたお出掛けになられてしまいましたが、これまた相変わらずとても明るくお元気で楽しい方でらっしゃいました🎵
***
さてさて、楽しい嵐が去った後は、お買い物タイム。
お取り置きして頂いてたレコードはこちら!
↓↓↓
ピクチャースリーブ付きの「What Is Life (US)」。USはそんなに集める予定ではないんですが…ピクチャースリーブという言葉には弱い(^^;
ほぼ無傷。美しい〜✨
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/03/07/10/54/02/46631c12-d8f3-42f9-8dd0-fca0f49afaf2/8c7be128e3e3e12108a86517e42cfcbf-converted.jpg)
(△にIAMはスクラントン工場🎵)
そして
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/03/07/08/46/21/f98357a7-5f42-48c0-90d2-b12f8a9a3444/cc14f424bb0d704ac2f9ce6afeb649e6-converted.jpg)
よく見るとジョージがいます🎵「この何気にいる感じがいいですよね〜」というお店のスタッフの方の意見に激しく同意(笑)
そしてこのピクチャースリーブの写真、日本盤のシングルにも使われてるんですけど、
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/03/07/08/41/47/6288737b-f564-48a6-b5c7-a9a759182552/239fb3ea943a1419e88cdd56feb6d55f-converted.jpg)
上のUSの方がよりシンプルでスタイリッシュな印象✨(日本盤はもってないので拾い画像)
で、せっかくここまで来たので
ついでに少し店内を散策。(物色とも言うw)
ちょっと気になるけれど、盤質表示が微妙なのが2つばかりあったので、中を見せて頂く事に。
それがこの2枚。↓↓↓
"VG+"表示な「Oldies」と
"VG"表示な「Cry For A Shadow」。
「Oldies」は研究所から届いたカタログにもあったので、もし状態が良ければ…うーむ買うか買わぬか…と思っていたものでして、一応その分余計にお財布に詰めて来てはいたのですが、
オレンジ色のシングルの方は全くの予定外。
プッシュアウトも取れてるし、カンパニースリーブも欠品だけど、なかなか出会えないシングルなので気になりまして。
ただ金額的にはちょうど「Oldies」と全く同額なので、買うとすればどちらか一方。
という訳で中身を見せて頂いたのですが、
「Oldies」の状態が薄いラインが数本だけ…と思いの外 良かったのと
"VG"の名に恥じぬ見事な傷の入りっぷりな「Cry For A Shadow」。
これは、、、まぁ今回はOldiesかな!と思ったんですが、
「せっかくですし両方聴いてみます?」
という悪魔の囁きには抗えず、
まずはOldies。傷が数本乗ってる「I Feel Fine」を聞きます。
このアルバムのMonoは音がパッとしない様な事を見聞きしていたので、それも自分の耳で確かめたかったというのもありましたが、
そこはUK盤。
確かに息を飲むと言うまでには至らないかもですが、普通に音が豊か。気に入りました✨
もうこの時点でこっち買う気満々!
だったのですが、、、次にかけて頂いた傷キズ「Cry For A Shadow」、
出だしの胸をすく様なギターの音色からしてヤバくて息を飲むという(笑)
「傷は確かに多いんですが、再生に影響出る傷はそんなにないんですよね」
と、スタッフさん談。
確かにステレオ針で聴いてこの程度のノイズならば、モノラル針ならほぼ影響ないのでは!?
ぐぬぬぬぬ、レコードは見た目だけじゃ判断出来ぬ!
くぅぅぅぅ〜!
持ち合わせの現金、お取り置き分以外だとあとは1枚分しかないんだよなぁ〜。
そしてどちらも決して安くは無く…悩むぅ💦
「これは…悩みますぅ〜」
と正直にお伝えすると、
「ですよね。このオールディーズもモノラルは少ないですし、こっちはもっと出ないですし😅」
ですよねぇ〜。
そうなんですぅ〜。
本当ならオレンジなシングルの方は、影響無いとはいえ傷キズだし真ん中取れてるしカンパニースリーブ付いてないし見送ってもいいとは思うんだけれど…音が、音がとても好みなんだよなぁ〜
で、レジの前で暫く唸り続けたんですが、
結局ジョージのシングルとオールディーズは現金で、そしてCry For A Shadowだけ予備費出動させてクレカでお支払い。
3枚ともお買い上げと相成りました🎵
嗚呼、月初めからやっちまった〜😅
本当はレジのそばにあった、
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/03/07/09/23/27/917d28b9-fce7-4fd2-be4a-2b1ea375b043/c797d8018f4186d64f4af76b2396ee56-converted.png)
当時の販売促進用な東芝の「ビートルズ乾電池」とか惹かれたんだけど、そこまで買えんかった(^^; (研究所にあったのはガッツリ値札貼ってあったので、これは拾い画像)
でも帰り道、お店を出て駅へ向かう途中、
夕暮れ時の美しい神田川も見れたし、
そして
「今日のだいちゃん」にも会えたし!(笑)
そして何より、結局予算の7倍になっちゃった…けど、とても満足なお買い物が出来たし!
ルンルンな帰路となりましたとさ。
おしまい。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2023/03/07/17/26/37/e40e00d8-9666-4842-82cc-16e36c8a8128/file.png)
What Is Life / Apple Scruffs (US)①
https://muuseo.com/r0046/items/362
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/10/01/01/24/13/7ab56214-77d6-4ddc-9ee7-e8f2bee97590/file.jpg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2023/03/08/09/20/35/5f49af05-a2c4-4ab9-a2ab-8996ade6aa4b/file.png)
A Collection Of Beatles Oldies
https://muuseo.com/r0046/items/363
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/10/01/01/24/13/7ab56214-77d6-4ddc-9ee7-e8f2bee97590/file.jpg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2023/03/16/09/16/27/90aafde4-347b-4ed4-84c7-6f64d9c20345/file.png)
Cry For A Shadow / Why ( Can't You Love Me Again)
https://muuseo.com/r0046/items/364
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/10/01/01/24/13/7ab56214-77d6-4ddc-9ee7-e8f2bee97590/file.jpg)
sat-2019
2023/03/07 - 編集済み予算の7倍とは…思いっきり奮発されましたね🙀
奮発した分、その満足感はたまりませんよね🙌🏻
8人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/07 - 編集済みSatさん、ありがとうございます!
当初シングル一枚の予定だったので、こんな事になっちゃいました(^^;
でも仰る通り、悩み抜いた結果ですので、大満足です☺️🎵💮🙆
8人がいいね!と言っています。
だいちゃん
2023/03/07 - 編集済みビンボーなんで副業しないとクビまわらないですから🤣
最近はタダでもらえるマンホールカードばっか👍
さて、悪魔のツール、クレカを使ってしまいましたな。店員、お主も悪よの〜〜ってね❣️
8人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/07あはははは、だいちゃん働き者ですね!見習わなくちゃ🎵🤣
そして確かに悪魔のツール(笑)
ただ私はクレカは好きじゃないので、レコード買いに行く時は不測の事態以外では登場しないです。
なので、レコード買いに行く時は、必ず預金残高を確認してからお買い物に行きます👍🎵
9人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/03/07 - 編集済みうん。氷多すぎ(笑)
そりゃひと吸いで無くなるわ🤣
9人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/07ちょっと多いよね(笑)
ただ、ほかの方だったら、もう少し氷解けて減ってると思うんですよね。
要は、私が飲むの早すぎるんです(笑)
10人がいいね!と言っています。
fanta
2023/03/08超~遅い私なら…
もっと溶けてると思います🤣
でも、ドトールのアイス並みに多いと思いまっす氷w(具体的すぎる😅)
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/08ドトールも多いんですね!(笑)
私史上1番氷が多かったのは、こめださんちのアイスコーヒーだったかなぁ〜。
たまたまだったのか、ほぼ氷(笑)
6人がいいね!と言っています。
fanta
2023/03/08なにげにお気に入りが、
椿屋珈琲店のアイスオーレで😁
コーヒーでできた氷がグラスに入ってて、そこにアイスミルクが注がれます。
いつか3人で行ってみまひょ~♪
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/08😍😍😍
是非‼️
6人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/03/08お値段見て引き返したことのある椿屋珈琲店🤣笑
ですが一度は行ってみたいと夢見る素敵な店内なのは存じておるので是非~。
私のネガティブのループが落ち着いたらお願いしまーす😅👋笑
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/08椿屋珈琲店のHP飛んでみたけれど、、、価格表示がなかった!🤣
6人がいいね!と言っています。
MATHEW STREET 1962
2023/03/07 - 編集済み今回も中身の濃い戦利品。
「What Is Life (US)」ピクチャースリーブは、綺麗なものはなかなか見つからないので、これはラッキーでしたね。
「Oldies」MONOは、1982年にMONO盤再発に際して、唯一、再発されなかったLPだったので、私は気合を入れて探した思い出があります。結局、本多さんに御世話になりました。(まだビートルズ研究所をオープンされる前の話です。)
そしてそして、「Cry For A Shadow」は、一度聴いてしまうと填ってしまいますよね。
8人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/07Mathewさん、ありがとうございます。
今回も色々ラッキーでした🎵
「What Is Life」のピクチャースリーブは白いのに全然汚れておらず、
中の盤もピカピカ✨パンフの説明にあった通り若干の盤反りはありますが、問題なく再生出来るのと、何より他がパーフェクトなので、全然問題にもならないです。
「Oldies」はステレオにするかモノラルにするか悩んだ時期もありましたが、Discogsに"First and Only"とある様に、再発がなされていない事に加え、私はビートルズをモノラルで集めているので、ここは基本に立ち返り、モノラルに決めました☺️
なるほど、Mathewさんも昔探し求めた盤でもあったのですね。レコードにまつわるエピソードを聴くのは良いですね!聴いてるこちらも力入ります(笑)
そしてそして「Cry For A Shadow」、
あんな音がするなんて反則です(笑)
演奏が初々しいのがまた魅力的✨
もうね、盤の傷とか真ん中無いとかどーでもよくなっちゃう音ですw
つい先日「気長に探します」とか言っておいて、この有様なのでした😅
5人がいいね!と言っています。
MATHEW STREET 1962
2023/03/08「Cry For A Shadow」は、特にジョンの弾くリッケンバッカーの音が素晴らしいです。
これは、CDでは、ちょっと味わえないかもしれません。
4人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/03/08 - 編集済みそうなんです!
本当にこの音色はこのシングルならではな味わいだと心から思います。
そしてそんなん思ってたら
https://muuseo.com/r0046/diaries/258
日記が一つ書けてしまいました👍🎵
4人がいいね!と言っています。