コンサートを観に映画館へ行く
初版 2023/08/01 01:52
改訂 2024/11/20 00:31
大大大好きなコンサートが映画館で観れるというので、行ってきましたTOHO日比谷シャンテ。
そのコンサートというのは、
「Concert For George」
2002年11月29日、ジョージの一周忌の日に行われたライブでして、詳しくはココに色々書いてあるんですが
↓↓↓
https://muuseo.com/r0046/diaries/214
見終えた後にこんなに熱いものが込み上げてくる、
そしてこんなにも晴れやかな気持ちになれるコンサートって、ホントなかなか無いです。
それが映画館の大画面で、映画館の音響で楽しめるという事で、

ジョージのTシャツ着て気合い入れて見に行って参りました🔥
入場特典の冊子も頂けてご機嫌です🎵
映画の感想としては、↑↑↑の日記とほぼ変わらないんですが、
良い感じにDVD特典映像にあったインタビューを交えながら、このコンサートについて詳しくない方が見ても充分楽しめる内容となってます。
ひと言付け足すのであれば、
大画面で観るモンティ・パイソンはなかなか迫力でした(笑)
***
さてさて、実は今回は日比谷という事で、事前にスイーツ部会の部長さんより
「The Blueというカフェでケーキをキメるべし!」
なるミッションを直々に授かりまして(笑)
行ってきましたよ!
The Blue🟦
「ピスタチオも良いよね〜!でも今の季節限定なピーチも捨て難い!」
…と、色とりどりのスイーツに目移りしまくりだったんですが、
何はともあれ看板メニューである青いケーキを食べずして帰れんっ!
という訳で、

青いケーキ💙
中はというと、
バニラムースの中にベリーなジュレが入ってるんですが、その他にカリカリした歯触りのものも入っていて、味はもちろん食感まで楽しい🎵
ペロッと完食です😋
てなワケで、充実した休日となりましたとさ✨
おしまい。
…と、東京までわざわざ電車賃かけて来たのにこれで終わる筈もなく(笑)
安定な
高田馬場 早稲田口🎵
久しぶりに来てみると(と言っても3ヶ月ぶり?)
駅前のアトムな壁画が新しく夏バージョンになっててびっくり。
でも素敵😍✨
ただ今日は時間があまりないので、ゆっくり見たいのを堪えて先に進みます。
行き着く先はもちろん
ココですね🎵
で、色々あって迷ったんですが
8月は仕事の夏休みがあるので欲しいものを全部買ってしまうと予算が尽きてしまうので、
堪えて堪えてLPを2枚ばかり購入しました🎵
(堪えて2枚かいっ!というツッコミは無しでw)
本日も猛暑日な東京で、駅までの道程も大変厳しかったんですが、
雨が少ないので神田川が穏やか。
その風景にしばし癒されたりして✨
そんなこんなで、帰りに晩御飯の材料をわんさか買い、それでレコードを隠しつつ帰宅しましたとさ(笑)
*
という訳で、気になる本日のお買い物其ノ壱は
「Speed Of Sound」(UK)
両面マト5Uな初版。
「Wings Over America」でも演奏されていた、私の大好きな「Beware My Love」「Time To Hide」が入ってるのと、
何より私はこのアルバムをストリーミングでしか聞いた事がないので、レコードで聞いてみたかった!というチョイス。
ストリーミングで聴くと何となく面白くなくて今まで買わなかったんですが、
同じ様な印象を持っていた「Back To The Egg」や「Band On The Run」のレコードがめちゃくちゃ楽しかったので、買ってみました。
うほ、すんごい楽し🎵
*
さてさて最後に、本日のお買い物其の二はというと
「Tag Of War」(UK)
マトリクス的には「10U / 8U」と相当遅いんですが、
この子の何がいいって、ジャケも盤も大変状態が良いんです。
盤に至ってはEX+。
ビートルズ研究所さんでEX+って相当綺麗というか、他店ならばニアミント。
鏡の様にピッカピカなのです✨
実はこのアルバムに関しては国内盤を持ってたりするんですが(随分前の頂き物)
国内盤でも結構楽しかったので、UK盤も聴いてみたくて…というのと、ここの所フォロワーさんの間でやたら「Ebony And Ivory」の話題が飛び交っていた事に触発され購入🎵
うほ、すんごい楽し🎵パート2(笑)
という訳で、ジョージの映画を見に行ったのに、気が付けば帰りは手提げの中身がポールになっているのでした(笑)
おーしーまい。

Speed Of Sound (UK)
https://muuseo.com/r0046/items/402

オマハルゲ
2023/08/01 - 編集済み普段から「いいね」とコメントを返せなくてすみません。
唯一、劇場で見るモンティー・パイソンという箇所に反応しちゃいました。
「ライフ・オブ・ブライアン」はジョージが関わってますね。
リバイバル上映で「ホーリー・グレイル」を劇場で見た連中とは今も付き合いがあります。
モンティーのお陰で仲間が出来ました。
7人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01いえいえ、そんな事どうかお気になさらず🎵
私自身も、その辺り全く気にしておりませんので
今まで通り、お気軽にどうぞ☺️🎵
さてさて、そしてモンティ・パイソン(笑)
友人の追悼コンサートで、しかも格式高いロイヤル・アルバート・ホールの舞台で「あんなこと」出来るのは彼らしかいないのです🤣
天国のジョージもサムズアップで喜んでたと思います(笑)
件の作品、ジョージは製作総指揮となってますね。ジョージはモンティ・パイソン大好きだったんです🎵
そしてオマさんもモンティ・パイソンお好きだったんですね🎵
仲間と笑い合いながら見れるというのがまた良いですね!羨ましいのひと言です😆🎵
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2023/08/01いたいけな(w)地方の少年だったもので、学生時代入学してこの先不安だった頃に取り敢えず入ったサークルでモンティーの映画を観に行こうとなり、皆で盛り上がりました。
音楽は全くの門外漢ですがテレビで放送された彼らの映画は見てます。ポールの吹き替えをうっかり八兵衛の高橋元太郎が担当してたり(元アイドル)面白かったですね。
ジョンは戦争コメディ映画「ぼくの戦争」で脇役の兵士で出演してたり。モンティーみたいなシュールな内容でしたね。
7人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01ポールがうっかり八兵衛!(笑)
というか、うっかり八兵衛さんはアイドルだったんですね。
知らなかったー😳
そしてジョンの映画、彼が戦争の映画に出演していたのは知っているんですが、肝心のその映画を見たことがなくて💦地上波で放送があったんですね。
コメディだとは知りませんでした。
オマさん、本当に色々ご存知!👏
8人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2023/08/01真ん中の人
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01 - 編集済みほんとだ!八兵衛さんだ!!
何というグループなのですか?
6人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2023/08/01スリーファンキーズ。
以前アップした「抱きしめたい」をカバーしてたグループ。
ただ、その頃八兵衛は脱退してました。
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01なるほど、ファンキーだったんですね!
後で抱きしめたいのカバーをそちらへ見に行ってみます🎵
ありがとう!
7人がいいね!と言っています。
MATHEW STREET 1962
2023/08/01 - 編集済みジョージの映画を見に行った帰りにポールのLP購入と言うナイスなオチですね。
ビートルズ研究所に CONCERT FOR GEORGE のパンフレットありませんでした?
7人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01 - 編集済みパンフレット、チラリと入口を見渡したんですけど、ミスタームーンライトとかくらいしかパンフレット見当たらなかったです。
隠れてるのかな?🤔
6人がいいね!と言っています。
MATHEW STREET 1962
2023/08/01映画のではなく、コンサートのパンフレットです。
あれば、書籍コーナー辺りかもしれません。
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/08/01コンサートそのもののパンフレット!
ぬかったー!書籍コーナーよく見なかったです😵
6人がいいね!と言っています。