-
Faster (UK ピクチャー盤) ②
🎼Faster / Your Love Is Forever (UKピクチャー盤)② 大好きなアルバム「George Harrison」(邦題:慈愛の輝き)からの、大好きなカップリングのシングル。 1枚同じものを持っているので悩んだんですが、買い直しです。 今回購入したものは状態がとても良く、とても満足です。 カーレースLoveなジョージのレース愛詰まったPVも好きで、ギターを弾くジョージの車を運転しているのは、レーシングドライバーのジャッキー・スチュワートさん。 Faster↓↓↓ https://youtu.be/tSN04eFX2to このPV見ると、昔富士スピードウェイへF3000を観に行った時の事を思い出したりして。会社のチームが出ていたので詳しい事知らずに応援要因で駆り出されて観に行ったんですが、 詳しい事知らなくてもカーレース楽しかった! Fasterの日記はこちら! https://muuseo.com/r0046/diaries/238
K17423 A-1 / K17423 B-1 George Harrison ビートルズ Faster利右衛門
-
Living In The Material World (US)
🎼Living In The Material World (US) のんびり集めているジョージのUS盤。スイーツ部会で寄ったビートルズ研究所にて購入。 UKを聞いた直後にこれを聴いた時はこもった音に感じてしまったけれど、低音パートが強めになっているのをそう勘違いしてしまった模様。高音域の響きも綺麗で、強めな低音パートと合わさったその音は意外と温かみがあり、UKとはひと味違う楽しさ🎵 また、このUSのジャケットですが Discogsによると、今回買ったCAPITOL ロサンゼルス工場と、ジャクソンビル工場で生産されたものは半光沢である一方、 ウィンチェスター工場のそれはラミネートコーティングされているらしいので、 盤にウィンチェスターを示す「-◁」マークを見つけたら、買ってしまいそう…恐るべしジャケット沼(笑) このアルバムの中で唯一フィル・スペクターワールドが広がる Try Some Buy Some ↓↓↓ https://youtu.be/YpZCnRa5RzY
SMAS 1-3410-Z6 / SMAS 2-3410-Z5 George Harrison ビートルズ Living In The Material World利右衛門
-
The Beatles' Hits (UK盤EP)
🎼The Beatles' Hits (UK盤EP) A-1 : From Me To You A-2 : Thank You Girl B-1 : Please Please Me B-2 : Love Me Do ずっと探してた、いわゆる初盤といわれる『“RECORDING FIRST PUBLISHED 1963″記述無し』なレーベルの「The Beatles' Hits」。(Pic.7) オークションやレコード屋さんで見掛けるこのレコードは、ほぼどれも『1963』の記述のあるレーベルでして、 今回漸く出会うことが出来ました。 そしてスリーブはお初なBuPr社。 また、マザー&スタンパーも若く 嬉しい限りです🎵 このレコードの狩盤日記はこちら! ↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/234 「From Me To You」 ハーモニカの入ってるレコードver.ではないけれど、 動いてるビートルズはやっぱり嬉しい🎵 ↓↓↓ https://youtu.be/Dc1-W4KsHvE
7TCE 760-1N / 7TCE 761-1N 1 / 1 R / L KT利右衛門
-
She Loves You ①
🎼She Loves You / I'll Get You ① 既にこのシングルは持っていたのだけれど、それは一番最初に買ったUKなシングルで その時はまだシングル集めるなんて思っておらず カンパニースリーブ欠品で、盤の状態もお値段なりな激安シングルだったので、 機会あらば買い足したいなと思っていた所、 今回オマケで立ち寄った渋谷のユニオンにて、 安過ぎず高過ぎずちょうど良い価格で、良い感じの盤と出会いまして、お買い上げ🎵 なんだかんだ、初期の頃の曲はエネルギッシュで良いです🤩🔥 この曲をポールがジョンと家で作った時 「She loves you,yeah yeah yeah!」 とやっていたら、家にいたポールのパパに 「YeahじゃなくてYesにしなさい」と言われたエピソード、結構好きです(笑) という訳で、 She Loves You ↓↓↓ https://youtu.be/x7prHYwxWPY
7XCE17395-1N / 7XCE17396-1N 1 / 2 OO / MH KT利右衛門
-
Beautiful Night / Love Come Tumbling Down (UK)
🎼Beautiful Night / Love Come Tumbling Down (UK) Flaming Pieピクチャー盤三兄弟の三男。 とてもポールらしい、とても美しいバラード✨ このレコードがUKプレスとしてはポールの最後のシングルみたいなので、そういった意味合いでも三兄弟、手に入って良かったです。 B面の曲はアルバム未収録の曲。 ■この狩盤日記はこちら! https://muuseo.com/r0046/diaries/230 ■Beautiful Night ↓↓↓ https://youtu.be/MbwLqFXivWw
RP 6489 A-1-1- D / RP 6489 B-1-1-D Paul McCartney ビートルズ Beautiful Night利右衛門
-
Flaming Pie (UK)
🎼Flaming Pie 🎙Paul McCartney . 1997年発売なUKオリジナル盤。 もう今年は買わん!と宣言したのにも関わらず、クリスマスに我が家へやってきたレコード。 このアルバム、オリジナル盤は中古市場にあまり出てこないので オークションだと高額になりがちで競り負けるわ、 ショップに出てきても一瞬で「SOLD OUT」になってしまうので 今回購入ボタンが生きてるのを発見し、これは今買わないとなヤツだったので、速攻ポチりました。 私はポールのソロはそんなに追っていないので 2020年にリマスターが発売され話題になったのが、このアルバムを知ったきっかけ。 ストリーミング配信で聴いてみたら思いのほか好みで、これはきっとレコードで聴いたらもっと楽しそうと思ったので、そのリマスター盤を買うか買わぬか迷ったんですが、 ちょうどその頃ビートルズのUK盤なるものと出会い、そっちにゴリゴリ予算を削られてしまったのと、 だったらこのアルバムも、リマスターではなくUK盤で聴いてみたいぞ!となりまして、 以来探しており、ようやく我が家にお迎えが叶いました🎵 で、実際聴いてみたら アコースティックな音からして、響きや煌めきとても豊かで やはりレコードの音は今まで聴いていたストリーミング配信のそれとは全然別モノ。 とてもとても良いです✨ 出会えて良かった〜🤗💕 アルバムのオープニング曲 The Song We're Singing ↓↓↓ https://youtu.be/4MdhOmMywVk
PCSD-171-A MASTERDISK D PCSD171A-01-1-1 / PCSD-171-B MASTERDISK D PCSD 171 B-01-1-1 Paul McCartney ビートルズ Flaming Pie利右衛門
-
Help! (国旗帯)
🎼Help! (国旗帯) 例によって、国旗帯だけど帯は無いです。 中学生の時にお年玉で買ったアルバム。 音の良さではUK盤にはもちろん敵わないけれど、昔から慣れ親しんだ音がするこのアルバムも、勿論私の宝物✨ CD化された時、B面1曲目「Act Naturally」のイントロのギターの音が暗く とっても物足りなくて「こんなんじゃ無かったー!」と残念に思ったけれど、CDをメインに聞くようになって音に慣れてしまい、それが普通になってしまっていた。 が、再びレコードプレイヤーを購入してこのアルバムを聞いた時、「Act Naturally」のイントロのギターは垢抜けた明るい音がして、「これよこれ!」と嬉しくなったのをよく覚えてる🎵 でも今2009年リマスター音源を聴いたら、レコードみたいな明るい音になっていたので、 リマスター時に上手いこと修正が出来たのかも。 その「Act Naturally」をはじめ「I've Just Seen A Face」等、B面結構好きだったりする🎵 という訳で、Act Naturally ↓↓↓ https://youtu.be/yjJd8rZPcAQ #ビートルズ #ヘルプ #Beatles #HELP #アナログレコード #国旗帯
YEX-168 2S4 24 JIS 6-79 / YEX-169 5S 51 JIS アナログレコードです♪ The Beatles The Beatles利右衛門
-
Magical Mystery Tour (国旗帯)
🎼Magical Mystery Tour (国旗帯) 中学生の時、お年玉で買ったアルバム。 例によって国旗帯だけど帯は無いです😅 マジカルミステリーツアー、元々イギリスではテレビ映画「Magical Mystery Tour」のサントラとしてEP2枚組で発売されたのだけれど、US盤は1枚のLPに纏められていて、 A面がマジカルミステリーツアーのサントラ、B面はその頃シングルのみで発売された楽曲で構成。 そして、この国旗帯なマジカルはUS編集盤を基に作られているので、US同様LPな仕様になってます。 長年この国旗帯マジカルに慣れ親しんできたし、CD化される際もこのUS仕様でCD化されたので、 何となく今でも自分の中でマジカルは、EPではなくアルバムなカテゴライズ。 B面で「ストロベリーフィールズ」や「ペニーレイン」「愛こそはすべて」が楽しめるのも嬉しい🎵 大好きな曲。だけど、私のこのLPには傷が入っててブツブツ音がしちゃう、 I Am The Walrus ↓↓↓ https://youtu.be/TKuvJLTeJYY #ビートルズ #マジカルミステリーツアー #Beatles #magicalmysterytour #アナログレコード
SMAL-X-1-2835 5S 37 76-46y / SMAL-X-2-2835 3S JIS The Beatles ビートルズ LP, Album利右衛門
-
Meet The Beatles (日本編集盤)
🎼Meet The Beatles (日本編集盤) 国旗帯だったと思われる、日本盤🇯🇵「Meet The Beatles」。 私は最近までビートルズのアルバムはイギリスオリジナルに準じた物しか興味がなかったので、初めて聞いた日本編集盤なこのアルバムはまるで初期のベスト盤のようで、なかなか新鮮でした✨ 特にA面出だし3曲は、英盤だと本来シングルのみの発売なので、アルバムに入ってるのはちょっと嬉しいかも🎵 実は米編集盤の同タイトルアルバムと収録曲が違うというのも知らなくて、私は買わないと思うけれど、これはこれで沼だなぁと思ったり(笑) 日本編集盤は、Please Mr.Postmanが入ってるのも、結構嬉しかったりして🎵 Please Mr.Postman 口パクだけど、カラーは嬉しい🎵 ↓↓↓ https://youtu.be/2Wja36EIDrk #ミートザビートルズ #MeetTheBeatles #ビートルズ #Beatles #日本編集盤
2EJ-13 3S JIS 7-3 / 2EJ-14 3S3 JIS The Beatles ビートルズ Meet The Beatles利右衛門
-
Concert For George (4LP)
🎼Concert For George (4LP) この4LPなレコード、CD音源の方には収録されていないモンティ・パイソンのステージ、そして「Horse To The water」もしっかり収められている完全版なのが嬉しい。 . LP4枚目は音源はA面までしか入ってないのだけれど、B面のside8はエッジングが施されていて、とても美しい✨ ブックレットもLPサイズなので中の写真が大きいのも、スペシャル感が増して素敵。 お安くはなかったけれど、買って良かった🤗🎵 #GeorgeHarrison #ジョージハリスン #アナログレコード
ビートルズ Concert ForGeorge 4LP BOXSET Universal Music利右衛門
-
Cheer Down (UK 12inch Single)
🎼Cheer Down / Poor Little Girl , Crackerbox Palace (UK 12") 夏に突然やって来た「12inchシングル祭り」のきっかけとなったのはこのドイツ盤だったけれど、 こちらは念願のUK盤。 音を聴くのが本当に楽しみでした🎵 で今回聴いてみて感じたのは、A面「Cheer Down」は断然UK盤が私は好み💓という事と、 B面はドイツ盤の方が好き🔥という事(笑) UKのA面は圧強めで深い音がするので、初めて盤を回した時はゾクッと鳥肌立つくらい良かったです。 ただ、B面は私はドイツ盤の方がメリハリが効いていて、「Poor Little Girl」のサビに入る直前のダッダーンなドラムスのインパクトは、スピーカーで聴くと本当に気持ち良い🔥 でも逆にドイツ盤A面は…と言うと、UKのそれを聴いてしまうと私にはちょい物足りない。 どちらも音自体は抜群に良いのだけれど、音の持つ雰囲気がそれぞれ違うんですよね。 そういう所がレコードってやっぱり面白いなと思うし、CDには無い楽しみ方だと思う🎵 せっかく映画の主題歌になってるので、映画も見てみたい、 「Cheer Down」↓↓↓ https://youtu.be/0wsuzMvAgEE #GeorgeHarrison #CheerDown #ジョージハリスン #チアーダウン #12inchシングル #UK盤
W2696(T)A2 / W2696(T)B2 George Harrison ビートルズ Cheer Down利右衛門
-
With The Beatles (国内盤 )
🎼With The Beatles (国内盤 ) もう帯は無いけど、国旗帯なWith The Beatles。 中学生の頃、伊勢佐木町の近くにあるレコード店で 同じく国旗帯な「Please Please Me」と一緒に お年玉叩いて買いました。 このビートルズの2ndなアルバムは、 デビューアルバム「Please Please Me」と 全曲レノン=マッカートニー作詞作曲な3rdアルバム「A Hard da Night」に挟まれて、ファン投票では下位になりがちなんですが、 私は結構好きなアルバムで、 兎に角、A面1曲目の「It Won't Be Long」のカッコ良さにハート持ってかれました🤩 そしてこのアルバム、半分はカバー曲なんですが、 その選曲もなかなか良くて、特に女性ボーカルグループな曲のカバー 「Devile In Her Heart 」や「Please Mr.Postman」が私は大好き🎵 そしてジョージが奏でる「Till There Was You」の間奏のギターは本当に滑らかで美しい✨ 要するに、私はこのアルバムが好きなんです(笑) 国旗帯なこのアルバム、ピッチが結構速いので、ビートルズがめちゃくちゃ張り切って聴こえるのもまた楽し(笑) という訳で、大好きな 「It Won't Be Long」 ↓↓↓ https://youtu.be/UVKU6SevefY ピッチが速い?!な日記 https://muuseo.com/r0046/diaries/16
YEX-110 4S2 3 / YEX-111 2S 35 The Beatles ビートルズ With The Beatles利右衛門
-
Best Of Dark Horse 1976-1989 (US盤)
🎼Best Of Dark Horse 1976-1989 (US盤) タイトルの通り、ダークホース時代のベストアルバム。 そう聞くとヒット曲の寄せ集めな印象があるかもしれないけれど、これは選曲がジョージ自身。彼にとってのBESTな内容になっていているので、 ジョージの魅力がたっぷり詰まってます。 ベストアルバムなのに新曲も入ってたりしてるのも、発売当時すごく嬉しかった🎵 音もすごく良くて、盤の状態が良いのもあるけれど、 私はEU盤よりメリハリがあって好き。 大好きなので何度も載せちゃう、アルバム1曲目の Poor Little Girl ↓↓↓ https://youtu.be/XJB7cl5Ww8E このアルバムの思い出を綴った日記は、こちら! ↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/206 #BestOfDarkHorse1976-1989 #ジョージハリスン #GeorgeHarrison #us盤
1-25726-A-SR-2 1-1 SRC / 1-25726-B-SR-1 1-1 SRC George Harrison ビートルズ Best Of Dark Horse 1976-1989利右衛門
-
Extra Texture (US)
🎼Extra Texture(US) 別のものを買いに行ったビートルズ研究所で、このレコードがとてもとてもリーズナブルなお値段なのに状態良さげで出ていて、またこのアルバムのUS盤も聴いてみたかったというのもあり、つい買ってしまいました。 ジャケも盤もとても綺麗で、とても満足です。 音の美しさ、キメ細やかさは俄然「Extra Texture②」に軍配が上がりますが、 USの方は中高音域強め(特にピアノの音)でアルバム自体にピアノを使った曲も多く、何となくJSSっぽい音なので、これはこの楽しさがあります。 UKのジャケットは型押しエンボス加工がされていて、なかなか凝った仕様になってますが、 このUS盤(日本盤もですが)は、タイトル文字がくり抜かれ、インナーのジョージの写真がチラリ見える、こちらも凝った仕様になってます。眺めても楽し🎵 https://youtu.be/CDlRyOpxpZM #ExtraTexture #ジョージハリスン帝国 #GeorgeHarrison #アナログレコード
SW-1-3420-25 / SW-2-3420-25 George Harrison ビートルズ Extra Texture利右衛門
-
Extra Texture ② (UK)
🎼Extra Texture ② (UK) 派手さは無いかもしれませんが、聴けば聴くほど味わい深いアルバム。 「Extra Texture①」を既に持っていたんですが、それにたった1本だけ入っているヘアライン状の傷が見た目以上にガッツリ深いのが以前から気にはなっていて、 そんな時たまたま今年(2022)の夏、ビートルズ研究所で「美品」なこの子と出会いまして。 もう持ってるっちゃ持ってるし、その盤だってそれなりなお値段だったし…(むむむむむ)…と迷った末、一度は諦めて帰ったんですが、 やっぱり諦めきれず、電話でお取り置きして頂き、翌週も高田馬場出動と相成りました😅 こちらは盤もジャケットもインナーも状態がとても良く、そしてマザー&スタンパーも若いのもあって音も美しく、大変満足です🎵 World Of Stone ↓↓↓ https://youtu.be/lyt28wJjdyc #ExtraTexture #ジョージハリスン帝国 #GeorgeHarrison #ジョージハリスン #アナログレコード #UK盤
YEX 947-1U / YEX 948-1U 2 / 2 GO / A ビートルズ利右衛門
