-
ロータス エキシージ S
イギリスの老舗スポーツカーメーカーのロータスの放った傑作、エリーゼの後継車であり、エリーゼを近代化、高性能化したモデル。シャーシとボディのみ自社生産をし、エンジンはトヨタ製2GR-FEエンジンを搭載している。
一般車輌 ロータス タカラトミーR.Ogassa.
-
ニッサン エルグランド NISMO
日産エルグランドのNISMOバージョン。シルバーのボディにNISMOのタンポ印刷が映える1台。 ニッサン党にとって、エルグランド様はなかなか手の届くクルマではないんですが、さらにそのNISMOバージョンとなれば動力性能も確実に向上していて、走っていて楽しいクルマであることには間違いなし。 ライバルはアルファード、ヴェルファイア兄弟ですから、マスクにとどまらない質感で勝負したい。
一般車輌 ニッサン タカラトミーR.Ogassa.
-
ホンダ CR-Z セーフティーカー
ホンダ シビックから始まるスモールサイズのスポーツカーは、やがてインテグラやCR-Xへと導かれていくが、CR-Xの後継機にあたるのがこのCR-Zとならます。ハイブリッドシステム搭載のこのスポーツクーペはインテグラやシビックと一線を画しているところがこの電気自動車の部分です。 トミカモデルでは、セーフティカー仕様として登場。クリアパーツを多用したところにこのミニカーの良さがあります。
セーフティカー ホンダ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタFJクルーザー(POLICE仕様)【イオン限定】
イオンチューニングカーシリーズより抜粋の1台。
タカラトミー タカラトミー 85R.Ogassa.
-
ミニクーパー
いろんな車種との派生があるミニクーパーの登場。企業とのコラボも多く、何故かこの型になってからは少なくなった謎の1台。
一般車輌 ミニ タカラトミーR.Ogassa.
-
航空自衛隊 F-35 A戦闘機
F-35ライトニングⅡはアメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンが中心となって開発した、単発単座の多用途性を備えたステルス機となっています。コンピュータによる情報統合を推進しているため、頭部装着ディスプレイによる360°視界まで実現している。これはイギリス空軍、海軍、トルコ空軍、ノルウェー空軍などが採用している。
2018年8月 ベトナム タカラトミーR.Ogassa.
-
マツダ コスモスポーツ【100万台販売記念BEST SELECTION】
1967年に国内初のロータリーエンジン搭載車として発売。1972~1975年まで一時的に絶版したが、75年に復活した。コスモスポーツに搭載された10A型エンジンはロータリーエンジン特有の様々な課題を解決し、実用化、量産化を図ることが出来るようになったいわば努力の結晶のようなクルマである。そういう意味でも、日本が誇る名車の1台と言って良い。
一般車輌 マツダ トミーR.Ogassa.
-
ニッサン スカイライン GT-R(R33)【UNISIA JECS #3】
レーシングカーチューンされたR33のUNISIA JECS仕様。ネオンオレンジがひときわ目立つGTカーに仕上がっているようです。車は幅が非常にあるのがよくわかりますね。赤箱TOMYの1台。
レーシングカー ニッサン トミーR.Ogassa.
-
オフロードダンプ【トミカ博限定】
セルリアンブルーとホワイトの爽やかなカラーリングが印象的なオフロードダンプです。横浜トミカ博にて配布された1台となっております。リジットダンプ同様、一個体でもかなりの重量感があるが、やはり華奢な足回りがあるので取り扱いには注意が必要。
工事車輌 トミー 102R.Ogassa.
-
スバル 360【トミカショップオリジナル】
レッド×ホワイト×ブラックという、まさにトミカショップカラーになっている仕様のスバル360です。通称『てんとう虫』というネーミングに相応しいカラーリングが施されています。 ギミック等については他の360同様となっております。
一般車輌 スバル トミーR.Ogassa.
-
フェラーリ ディーノ246GT
現存するこのクルマがあれば間違いなく『幻の名車』、フェラーリディーノ。オークション等で4億だかの値段がついたとか。この造形美はなかなか今の車にはないところ。ギミックはドア左右開閉に、トランク開閉。
スーパーカー スポーツカー/外国車 フェラーリ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ スープラ TRD仕様
トヨタが誇るヘビーウエイトなスポーツカーと言えばスープラ。TRD仕様のセットモノでした。GTカーとしては非常に活躍したクルマで、映画にも参戦。世界的な評価の高いクルマであることは間違いない。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
ホンダ NSX-R
ホンダの代表するスペシャリティーカーのNSXですが、まだタイプRと名乗る前のRのDNAが組み込まれた1台。お値段も1000万オーバーするため、乗っているところを見ると非常に羨ましく感じてしまう1台。
一般車輌 トミカ タカラトミーR.Ogassa.
-
ダイヤモンドレオ ダンプトレーラー
ロングトミカの日本製ダイヤモンドレオダンプトレーラー【ブルーメタリックバージョン】の登場です。この車輌のカラーリングは何通りか存在しているため、組み合わせが判別しにくい部分があるものの、ブルーメタリックで統一されており、非常にクールなため調査はせず、そのまま保存しています。
トミー L3 トレーラーR.Ogassa.
-
ニッサン スカイラインGT-R(R34)【第2回大阪モーターショー開催記念トミカ】
第35回東京モーターショーのGT-Rと全く同じカラーリングの第2回大阪モーターショーのバージョン。
一般車輌 ニッサン トミーR.Ogassa.
