-
トヨタ ハイエース【初回特別仕様】
2019年3月発売の、トヨタハイエースの初回特別仕様です。初回はモデリスタの『リラックスベース』がベースとなって作られています。が、この仕様はかなりのマイナー仕様ですので、どこまでの需要があるかは未知数です。 クリーム×ブラックのカラーリングとなりますが、コチラも通常同様にクリアなガラス面が気になります。気にしなければそれなりですが。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ ハイエース【通常仕様】
2019年3月の新車です。ハイエースがモデルチェンジとなるため投入された1台ではありますが、スモークがかかっていないクリアなガラスにより、中の状態が丸見えです。サスペンション以外のギミックはなく、かなり批評がある1台ですね。質感は悪くないのですが、物足りなさがあります。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ セリカ 2000GT-FOUR
1970年に誕生したセリカの4代目がコチラの1986年に登場したモデル。コチラの最上グレードのGT-FOURにのみ2000CCの排気量を与えられたじゃじゃ馬マシンです。元々ラリーカーとしての成績を残していたクルマなだけに、そういった客層をターゲットにした1台となっています。細部のディテールもまずまず。リアルに作られている1台です。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ スープラ【30周年記念モデル】
トミカの30周年を記念した、メモリアルモデルがコチラのスープラとなります。箱には限定品というステッカーが貼られており、特別感が満載のマシンです。センターにホワイトラインが入った様は迫力満点です。
一般車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ アルファード
トヨタの1BOXの中でエスティマ/ルシーダの後継にあたるのがこのアルファード。ノアやヴォクシーよりもラグジュアリーで、ライバルのエルグランドよりも手軽に手に入るという相反するポジションを確立したクルマだと思います。排気量を2.5リッターに絞った戦略が成功し、ヴェルファイアのようなクルマにも繋がりました。
一般車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ ダイナ ゴミ収集車
街の中の公衆衛生面についてはこの車輌がメインで守っているのは周知のことでしょう。ベースカーはトヨタダイナ。鮮やかなブルー一色で街の中のクリーンなイメージにしていく1台です。ギミックもまた楽しめる1台となっているのではないでしょうか。
特殊車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ 2000GT【タカラトミーモール限定】
言わずと知れた、トヨタ2000GTがとうとうトミカプレミアムの中に登場してきております。元々トミカの中でもバリエーションが数多くある車種の一つのため、フルコンプが困難な車両であります。このタカラトミーモール限定はオールレッドでなかなか目の覚めるヴィヴィッドなカラーリングをしております。この2000GTにしては珍しいカラーリングですが、このボディにはマッチした出で立ちでしょう。
一般車輌 トヨタ ベトナム タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ セリカ XX 2800GT
トヨタセリカがスモールパッケージ化する前のXXであります。マンガでも主人公が乗っていたクルマということもあり、非常に人気を博した1台であります。このシルバー/ブラックのツートーンカラーと、リトラクタブルライトを使っているこの出で立ちは、初代スープラに託されることになります。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
GR スープラ レーシング コンセプト
とうとう『量産化』に踏み切ってしまったGRスープラ。2017年にジュネーブモーターショーで1000台限定で登場してから、この度トミカ博を皮切りに、タカラトミーモールでも売り出してしまったモデル。 次世代スープラという意味では大変話題性もあり、非常に嬉しいニュースでしたが、GRブランドの量産化で、価値はガタ落ちしていたりします。違いはサイドのゼッケンの有無のみ。
レーシングカー トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ ダイナ レッカー車
同時発売のラ・フェラーリの影に隠れてしまった感がありますが、コチラも久々のレギュラートミカ復帰となるレッカー車です。 ベースはトヨタダイナ。今までと違い、レッカーだけでなく、クレーンが上下出来ることにより稼働がよりリアルに再現されています。非常に出来映えは素晴らしいトミカです。
運搬車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ FJクルーザー(POLICE仕様)【AEONチューニングカーシリーズ】
AEONチューニングカーシリーズの第28弾。FJクルーザーのバリエーションは今までセット物しかなかったため、このバリエーションは非常に個人的には期待したバリエーションでした。 POLICE仕様でブルーとレッドのパトランプも非常に新しい雰囲気です。海外にこんな車輌が実際に走っていても不思議はないかも、と思わせる1台です。
警察車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ ラクティス(レース仕様)【AEONチューニングカーシリーズ】
AEONチューニングカーシリーズの第19弾がまさかのラクティスのレース仕様車です。普段は大人しそうなクルマの印象のラクティスですが、ボンネットとルーフの部分にはカーボンパネルをあてがって車輌自体の軽量化が図られているのが分かる。後部ドア開閉とサスペンションのみのギミックでちと寂しいものの、ミニチュアレースを意識した感じは出ております。
コンセプトカー トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ メガクルーザー【トイズドリームプロジェクト】
トイズドリームプロジェクトより、トヨタメガクルーザーの登場です。 『はたらくトミカコレクション3』のシリーズの中からの1台となっています。 モスグリーンのボディに2灯の非常灯+カーゴも装着した、まさに過酷な環境下で活躍するクルマそのもののような仕上がりです。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ プリウスPHV GR SPORT(初回特別仕様)
最新プリウスが放つGR SPORTエディション仕様で、2018年6月の新車でした。鮮やかに発色のいいメタリックブルー×ワイドタイヤを装備して、電気自動車でありながら、スポーツバージョンに参画した1台です。ギミックも後部開閉がついており、トミカとしてはしっかりとした作りとなっております。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ トヨエース(家畜運搬車)【東宝名車座vol.02】
トヨタトヨエースの家畜運搬車になります。『東宝名車座』のシリーズからの1台です。荷台のカスタマイズもかなり繊細に施されており、ブタさん3頭も付いてより家畜運搬車らしい仕上がりになっているところはさすがの一言に尽きます。
運搬車輌 トヨタ トミーテックR.Ogassa.
