-
ニッサン スカイライン 2000GT
発色の良いレッドを多用した、黒箱トミカからの抜粋となります。ギミックは左右ドア、サスペンションとか、いろいろ付いております。
一般車輌 ニッサン トミーR.Ogassa.
-
日野 レンジャー KL 545(青)
日野レンジャー待望の新色となりまして、今回はブルーということになりました。元々オフホワイトの車両からの展開で、緑→青というカラーバリエーションであります。非常に商用車的な雰囲気もこのブルーのボディだからでしょうかね。2019年4月発売の車輌となっております。
運搬車輌 日野 トミーテックR.Ogassa.
-
ニッサン マーチ NISMO マーチCUP【アイアイアド別注】(シルバー)
コチラが前述したマーチCUPのシルバーバージョン。全く逆パターンのカラーリングですが、スパイシーなテイストの、固さがありますね。仕様は全てレッドバージョンと同じになっています。
レーシングカー ニッサン トミーR.Ogassa.
-
ニッサン マーチ NISMO マーチCUP【アイアイアド別注】(赤)
アイアイアド別注のマーチCUP参戦のトミカ。レース仕様車となっているためワイドタイヤを装着。サスペンションは皆無になったものの、非常に安定性があります。 コチラは赤ベースのニッサンカラーになっていますね。後述するシルバーベースと2台セットとなっています。
トミー ニッサン トミーR.Ogassa.
-
いすゞ オフロードダンプ
赤TOMY時代のいすゞから発表されているダンプカー。箱絵では後輪が4輪になっており、オフロードの悪路でも確実に仕事が出来るようになっているようだが、トミカ実車は後輪2輪仕様となっております。 荷台上下のギミックが付き、且つ全体的に金属パーツから仕上がっているので結構な重量感が味わえます。
工事車輌 いすゞ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ セリカ 2000GT-FOUR
1970年に誕生したセリカの4代目がコチラの1986年に登場したモデル。コチラの最上グレードのGT-FOURにのみ2000CCの排気量を与えられたじゃじゃ馬マシンです。元々ラリーカーとしての成績を残していたクルマなだけに、そういった客層をターゲットにした1台となっています。細部のディテールもまずまず。リアルに作られている1台です。
一般車輌 トヨタ タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ スープラ【30周年記念モデル】
トミカの30周年を記念した、メモリアルモデルがコチラのスープラとなります。箱には限定品というステッカーが貼られており、特別感が満載のマシンです。センターにホワイトラインが入った様は迫力満点です。
一般車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
トヨタ アルファード
トヨタの1BOXの中でエスティマ/ルシーダの後継にあたるのがこのアルファード。ノアやヴォクシーよりもラグジュアリーで、ライバルのエルグランドよりも手軽に手に入るという相反するポジションを確立したクルマだと思います。排気量を2.5リッターに絞った戦略が成功し、ヴェルファイアのようなクルマにも繋がりました。
一般車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
日野 HE 366 カートランスポーター(アンチコ ASZ022 車両運搬トレーラ)【白/橙】
2019年2月発売の久々の日野カートランスポーター。通算4台目となる今回は白/橙という明るいカラーリングのカートランスポーターとなっております。TLVならば4台収用可能であり、積載してある様はかなりリアルなものが出来ます。
運搬車輌 日野 トミーテックR.Ogassa.
-
プリンス スカイライン 1500
後のハコスカやケンメリを生み出すことになる原型がコチラのプリンススカイライン1500。4ドアセダンながら、動力性能はやはり優れており羊の皮を被った狼的な感じで、1963年に登場した2代目のスカイラインがモデルとなっています。セダンはスカイライン、バンはスカイウェイという名前で売り出されました。
一般車輌 プリンス トミーテックR.Ogassa.
-
ダイハツ ミゼット【ロッテ チウインガム】
もはや三輪車の代表格と言っても過言ではないくらいの車輌がコチラのダイハツミゼット。ダークグリーンとライトグリーン、そしてホワイトというミントカラーの昔懐かしいロッテチューインガム仕様となっております。 後部の幌は脱着可能で、後部には荷物を積んでおります。
運搬車輌 ダイハツ トミーテックR.Ogassa.
-
マツダ K360【トミカショップオリジナル】
マツダの作った3輪車がコチラです。トミカショップオリジナルバージョンのK360となります。荷台にはしっかりとトミカのロゴが入ったコンテナ付き。ピンクのボディがキュートですね。
一般車輌 マツダ タカラトミーR.Ogassa.
-
カヤバ システム マシナリー ブームヘッダー RH-10 SS【トンネル工事セット】
ブームヘッダーというのは、トンネル工事、鉱物掘削等の坑道掘削に使用される土木機械であります。 トミカの『トンネル工事セット』の中に収められている1台。レギュラーパターンはオールイエローの作業車輌ですが、このセット品はオールホワイトのボディとなっています。なかなか見かけない特殊車輌ですね。
特殊車輌 中国 タカラトミーR.Ogassa.
-
トヨタ ダイナ ゴミ収集車
街の中の公衆衛生面についてはこの車輌がメインで守っているのは周知のことでしょう。ベースカーはトヨタダイナ。鮮やかなブルー一色で街の中のクリーンなイメージにしていく1台です。ギミックもまた楽しめる1台となっているのではないでしょうか。
特殊車輌 トヨタ トミーR.Ogassa.
-
コカ・コーラ アドカー【コカ・コーラセット】
コカ・コーラの販促用にカスタマイズされたコカ・コーラのアドカーとなります。後部にはコカ・コーラを形取った形状になっており、中に無数のコカ・コーラが収納されています。ベース車輌は不明ですが、かなり視認性の良い仕様となっております。前出のアドカーとはカラーリング違いとなっております。
運搬車輌 不明 トミーR.Ogassa.
