-
TV映画『MAGICAL MISTERY TOUR』
1967年 TV映画 英国 マネージャーのブライアンエプスタインが亡くなり、ビートルズが混乱していた頃、ポールの呼びかけによって、ビートルズ主体で制作した映画。英国ではクリスマス時期に放映したが、当時ミュージックプロモーションビデオという概念がない時代にストーリーが全く無いということで酷評であった。そのためアメリカのTV放映も中止された。あとあとになってミュージッククリップとして評価されるようにはなったが、当時のビートルズの混乱を表す結果となった。 パンフレットは、アメリカシェアスタジアムのコンサートフィルムとマジカルミステリーツアーが同時上映された時のもの。 #映画 #英国 #ビートルズ #BEATLES #beatles #TV
ショーン黒田
-
TV番組『ED SULLIVAN SHOWS』
1964〜1965年 アメリカTVショー エドサリバン司会の人気番組に、ビートルズが最初に出演したのは、1964年の2月9日。その日の視聴率は、同番組の最高視聴率となり、全米で7800万人もの人達がビートルズを見たという。 しかもその日の全米の若者による犯罪は、ゼロ! その後ビートルズは同番組に計4回出演し、その人気は不動のものとなった。 #ビートルズ #BEATLES #米国 #beatles #TV
ショーン黒田
-
『A LOVE SUPREME』 john coltrane
1965年 impluse! 1964.12.9ショーン黒田
-
『AT THE FIVE SPOT vol.1』erick dolphy
1961年 prestige 1961.7.16ショーン黒田
-
『BLUE TRAIN』John Coltrane
1957年 blue note #1577 1957.9.15ショーン黒田
-
『COOKIN'』 Miles Davis
1957年 prestige 1956.10.26ショーン黒田
-
『DO YOUR BEST』ピンク・レディー
SV-6666 5.1万枚 DO YOUR BEST/愛しのニューオリンズショーン黒田
-
『FULL HOUSE』Wes Montgomery
1962年 riverside 1962.6.25ショーン黒田
-
『KIND OF BLUE』Miles Davis
1959.8.17 columbia 1959.3.2 1959.4.22ショーン黒田
-
『OH!』ピンク・レディー
SV-7089 2.8万枚 OH!/夢中がいちばん美しいショーン黒田
-
『OPEN SESAME』Freddie Hubbard
1960年 blue note #4040 1960.6.19ショーン黒田
-
『PITHECANTHROPUS ERECTUS』 charles mingus
1956.7 atrantick 1956.1.30ショーン黒田
-
『PORTRAIT IN JAZZ』Bill Evans
1960年 riverside 1959.12.28ショーン黒田
-
『PRES AND TEDDY』 lester young
1956年 verve 1956.1.12〜13ショーン黒田
-
『RELAXIN'』 miles davis
1957年 prestige #7129 1956.5.11 1956.10.26ショーン黒田
