-
ガン・ギャラド
過去ツイッターより 2018年5月19日 ガン・ギャラド(2018年5月19日 翼をクリア化) 出典:旧ゾイド 本体は相当昔に作っていました。ガチャの変形機能をそのままにゴッドテイルや首に真鍮線仕込んでます。翼のクリア化で実際のキットのカッコよさに少しは近づけたと思います。
アルエフ
-
プロヴィデンスガンダム 2号機
過去ツイッターから 9月17日 プロヴィデンスガンダム 2号機 今回18個の内、7個がプロヴィデンスという戦慄の弾でした。 消化として、近接型の2号機なる妄想をちゃちゃっと仕上げてみました。
アルエフ
-
ゴッドガンダムH 明鏡止水
過去ツイッターから 9月23日 ゴッドガンダムH 明鏡止水 Gガン、見終わりました。 スパロボとかで大まかな話は知っていたものの、思ってたより遥かに面白かったです。 ふとプレバンが未組だったことを思い出したので製作。ついでに放置してた首延長したDGヘッドを添えて。
アルエフ
-
ウイングガンダムEW
過去ツイッターから 4月29日 ウイングガンダムEW DASH版の小改造。羽を開くようにして、サーベル追加してます。 もともとの色分けが優秀で部分の塗り足しだけなら楽勝、と思っていたのですが意外に面倒でした。 以前につくったTV版と無塗装のリアルタイプカラーを添えて
アルエフ
-
レブラプター HMM風
過去ツイッターから 4月30日 レブラプター HMM風? ブキヤさんの発表を聞いて残り少ないZBCGのコマをHMM風塗装で仕上げてみました。大昔(10年くらい前?)に作ったのと並べると多少は腕が上がったかな? HMM化を望んでいた人すべてに、おめでとうございます。
アルエフ
-
真駆参大将軍
過去ツイッターから 5月3日 真駆参大将軍 NEXT版の小改造。この大将軍なんと自立します。重量バランスや羽の接続方法なんかはLGBBより優秀ですね。UVレジンで羽と刀を複製、鞘を追加して色を少し塗り足してます。羽はスペドラ様を意識してクリアゴールドを塗ってみました。令和元年かー。
アルエフ
-
武者真悪参
過去ツイッターから 5月4日 武者真悪参 NEXT版の小改造。刀と鞘を追加してます。 背中の槍用のマウントは肩関節を一部切った物です。背中に穴をあけて脱着可能にしていますが、槍を背中に引っ掛けられて便利です。我ながら悪くない思い付きです。
アルエフ
-
ダンバイン(リの騎団カラー) &闘者の剣
過去ツイッターから 5月6日 ダンバイン(リの騎団カラー) &闘者の剣 PSソフトの聖戦士伝説を10年以上ぶりに起動し、GW中はずっとやってました。リの騎団カラーは、調色イマイチですが、面倒だったのでそのまま塗りました。 ついでにヴァルキュリアさんの御尊顔を初めて拝見した記念をぱしゃり。
アルエフ
-
ガンスナイパー 恐竜博HMM風 &おまけ
過去ツイッターから 5月11日 共和国軍次期主力候補小型ゾイド 「ゴドスをベースにドスゴドスの復元可能な一部データを組込んで設計していた機体。この機体を基に、オーガノイドシステムや新開発のライフルを搭載したのがガンスナイパーである。」という妄想。 結構まとまりよく出来ました 5月12日 ガンスナイパー 恐竜博HMM(予定)風 昨日のは思い付きのネタですが、きちんとガンスナイパーへと換装できます。 色は兵器っぽくライトグレーにしてみました。 前回の恐竜博は08年ですが、そんなに昔とは思えないから不思議。 東京行く要があれば寄りたい
アルエフ
-
武者精太
過去ツイッターから 5月13日 武者精太 DASH版の改造。弓矢・矢筒・鞘・刀・薙刀を増設。 矢筒はボールペンのキャップから作っていて、数本なら矢が入ります。 フル装備時の背中が凄いことになりました。 目は結構上手く描けたと思います。
アルエフ
-
武者摩亜通
過去ツイッターから 5月19日 武者摩亜通 f版の小改造。槍と鞘を増設しています。刀を複製して林っぽい色で塗ってみました。
アルエフ
-
武者駄舞留精太
過去ツイッターから 5月24日 武者駄舞留精太 鞘の増設と大筒?のUVレジン複製を行っています。UVレジン&おゆまるで複製できる限界に近い厚みだと思いますが、きれいに抜けました。
アルエフ
-
レドラー・ヴィオーラ
過去ツイッターから 2018年5月20日 レドラー・ヴィオーラ(2018年5月19日) 出典:クラシック 実際にアニメ見てた時はオレンジが帝国らしくなく、不思議な配色に思ってましたが今見るとあまり違和感がないという不思議。レドラー塗るのも久しぶりでした。 2018年5月21日 レドラーセブン ヴィオーラを作って合計7体に。 アイゼンベックは当時、ちょっと気合入れました。 レドラーもカラバリ多いですね。
アルエフ
-
武者仁宇
過去ツイッターから 5月26日 武者仁宇 本日f2.5版をGETしたので、早速いじってみました。 複製した武器は風っぽい色で塗装。いつもの如く鞘を増設。 槍はファンネルにマウント出来ます。 ファンネ
アルエフ
-
補給部隊
過去ツイッターから 2018年5月25日 補給部隊(2018年5月20日) 出典:ZBCG カードを何度見てもカラーリングが絶妙と思います。ZBCGのスターター収録カードですが、この時点ではシンカーは未復刻。旧大戦からの貴重な機体を遊ばせるには惜しく、後方支援に回したとかの妄想が捗ります。
アルエフ
