みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* Labジャーナルを作るには、会員登録が必要です
* Labログを投稿するには、会員登録が必要です
まずは定番「コーヒーヌガー」シリーズです。 まだ松尾製菓でした。名前も「コーヒー」。
Rice cake
名前が「コーヒーヌガー」になりました。
種類別名称と製造者欄、原材料名やリサイクルマークなど色々な情報がパッケージに記載されるようになりました。
松尾製菓からチロルチョコに。 チロルチョコ株式会社の設立は2004年ですね。
次も定番「アーモンド」シリーズです。 まだお馴染みのかわいいキャラクターではなく、リアルアーモンドです。 公式HPによるとこのアーモンドのデザインもなんと4代目のようです。
お馴染みのキャラクターになりました。
種類別名称と製造者欄、リサイクルマークなど情報が増えました。
たまに入っているピースバージョン。 自分で発見したときは嬉しかったですね。
松尾製菓からチロルチョコへ。 お客様相談室の欄があるので比較的最近かもしれません。
「ライス」です。ぜひ次の「ライスパフ」と見比べてくだい。こちらは黒いちょんまげのお米と「ARARE Chocolate」の和風デザイン。
「ライスパフ」です。「ライス」とそっくりのデザインですが、こちらは青いちょんまげに青い目のお米と「Rice Puff Chocolate」の文字。たぶん味は同じだったと思いますが、こういう遊び心が好きでした。
こちら松尾製菓時代で間違いないと思いますが、会社名も「ストロベリー」の表記もありません…??そしてイチゴの絵をぜひ次のストロベリー②と比べてください。
松尾製菓の社名と「ストロベリー」の文字が入りました。それよりもイチゴの絵が変わりました!種のつぶつぶ感が柔らかくなって、少しくびれができたイチゴ…子どもながらに何かすごいこだわりを感じました…
いちごシリーズです。松尾製菓時代は「ストロ・ゼリー」でした。
いちごシリーズです。
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン