-
紅いもタルト
「チロルチョコ×元祖紅いも菓子本舗御菓子御殿」で紅いもタルトです。沖縄伝統の染め物、琉球びんがた(紅型)をイメージした色鮮やかな凝ったデザインとなっています。 外装に記載の紅いもタルトの説明は以下です。 『沖縄のお土産菓子「御菓子御殿の元祖紅いもタルト」!沖縄県産紅いも100%で作られたペーストとバターを使用したタルト生地の組み合わせは絶妙。』
Rice cake
-
さくらんぼ餅
なつ菓子堂シリーズから「チロルチョコ×Kyoshin」でさくらんぼ餅です。「あのさくらんぼ餅の風味と食感を見事に再現!」と言えばほとんどの方に食レポが伝わるのではないかと思うくらいの定番駄菓子ですね。パッケージもさくらんぼ餅を背景に散りばめたかわいいデザインです。 外装に記載のさくらんぼ餅の説明は以下です。 『1979年から販売。駄菓子の定番商品「さくらんぼ餅」。もちもちした食感とさくらんぼの風味がクセになる、爪楊枝で食べる粋な駄菓子です。』
Rice cake
-
あらかわ遊園④
最後4枚目は夜の観覧車とメリーゴーランドというスタイリッシュなデザイン。 3歳未満未就学児向けが一番大人っぽい写真ということで、デザインはランダムなのかなぁと思いました。
Rice cake
-
あらかわ遊園③
3枚目はわくわくハウスの室内遊具の写真でした。屋外も屋内も楽しめます。
Rice cake
-
あらかわ遊園②
大人用フリーパス2枚目は雄々しいフクロウの絵でした。動物広場もあって幅広く楽しめる遊園地です。
Rice cake
-
あらかわ遊園①
2022年4月にリニューアルオープンした都内唯一の区立遊園地「あらかわ遊園」は嬉しいことに紙のチケットでした。デザインも色々あって会話も弾みます。 大人用フリーパス1枚目はマスコットキャラクターの「あら坊」と「あらみぃ」が描かれたかわいらしいチケットでした。
Rice cake
-
さくら抹茶
純和風のテイストで、和装のかさね色目を表現したようなデザインです。紫、緑、橙、桃の4色の繰り返しなのかなと思っていましたが、良く観ると写真上部の橙→緑→紫と、中段の橙→桃→紫で順番が違うのですね。それに気がつくと心なしか緑や紫も帯によって色味が異なるように見えて実は4色ではない?とか。。。真意はわかりませんが色々楽しませてくれます。
Rice cake
-
キャラメルクランチ
スカイブルーのギンガムチェックのデザインはキャラメルクランチです。 中央をキャラメルだけの絵にせず、一生懸命キャラメルクランチを表現しようとしているところに好感がもてます。 "Thank you"のメッセージ付きです。
Rice cake
-
ラズベリーチーズケーキ
ピンクのギンガムチェックのデザインはラズベリーチーズケーキです。 中央のチーズケーキの上には甘酸っぱさが伝わるラズベリーが乗っかっていますね。 "Enjoy"のメッセージ付きです。
Rice cake
-
ショコラタルト
ブラウンのギンガムチェックのデザインはショコラタルトです。 中央のタルトも丸みを帯びたかわいい絵になっています。 "Thank you"のメッセージ付きです。
Rice cake
-
コーヒーヌガー
こちらも定番のコーヒーヌガーの最新デザインです。 鮮やかなイエローグリーンの背景はビターチョコレートのイメージとは遠く感じますが、中央に配置された定番コーヒーヌガーのデザインで誰でもあのビター風味を容易に想像できる仕掛けですね。 "Keep smiling"のメッセージと背景がぴったりですね。
Rice cake
-
ミルク
定番のミルクもこんなにポップなデザインになっていました! オレンジとイエローの組み合わせがそもそもミルクチョコレートのデザインとしてはとても斬新に感じます。さらにパッケージ全体で牛柄を表現していた以前とは違い、牛柄のチロルチョコを中央に配置。チロルチョコの形自体がデザインとして認知されているとも言えるのではないでしょうか。 "For you"のメッセージ付きです。
Rice cake
-
ミルク 柄⑩
全10種類のデザインのうち、左半分黒斑の2パターン目です。 この柄だけ4世代残っていました。 初代:松尾製菓(株) 二代目:種類別名称、製造者欄追加。リサイクルマーク追加。28℃以下保存推奨の注記追加。原材料の表記順変更(配合変化?)。乳化剤に「大豆由来」追記。 三代目:製造者から販売者「チロルチョコ(株)」に変更。お客様相談室フリーダイヤル追加。原材料の表記順変更(配合変化?)。原材料にホエーパウダー、クリームチーズ追加。 四代目:お客様相談室に松尾製菓(株)の住所追記。製造工場でアレルギー食品を含む製品を製造している旨を追記。 ミルク10種類の展示はこちらで終わりです。最近はまた変化しているのかなぁ。
Rice cake
-
ミルク 柄⑨
全10種類のデザインのうち、左半分黒斑の1パターン目です。 初代と二代目の違いはこの柄はちょっとわからなかったです。
Rice cake
-
ミルク 柄⑧
全10種類のデザインのうち、右半分黒斑の2パターン目です。中央部で黒斑がふくらんでいるパターンです。 こちらも2代目ころのが1枚のみでした!
Rice cake
