-
超絶プラモ道2 アオシマプラモの世界
超絶プラモ道2 アオシマプラモの世界 2001年 イデオン・ アトランジャー ・合体マシン シリーズから懐かしのプラモまで 青島文化教材社の名プラモを掲載! はぬまあん 著 スタジオ・ハード 編 竹書房
本 カタログ 竹書房rmc
-
超絶プラモ道
超絶プラモ道 2000年 〜懐かしのオリジナルSFプラモデル大全〜 ガンダム・ヤマト プラモブームと共存した裏ガンダム、ヤマトの 謎のロボット・戦艦・戦車他たちのプラモを紹介!! はぬまあん 著 スタジオ・ハード 編 竹書房
本 カタログ 竹書房rmc
-
超時空情報 Vol.5〜Vol.8
超時空情報 ①Vol.5 昭和58年 ②Vol.6 昭和58年 ③Vol.7 昭和59年 ④Vol.8 昭和59年 ※今井科学 有井製作所 超時空要塞マクロスから超時空世紀オーガスに移行した為、 Vol.5からは超時空情報に変わりました。 ④は今井科学単独の発行となりましたが、ページ数も半分以下になりペラペラとなってしまいました。 https://muuseo.com/rmc/items/317
本 カタログ 今井化学 有井製作所rmc
-
究極プラモデル大全
究極プラモデル大全 1999年 ヒーロー&怪獣プラモの全貌にせまる! 当時「総コレクション鑑定額時価1億円楽々突破!」のキャッチコピーで話題になった本です!あの血祭摩利氏の監修! 貴重なプラモデルが、カラーページ中心で紹介されています!! 白夜書房
本 カタログ 白夜書房rmc
-
玩具人生 第一号〜第三・四合併号
① 玩具人生 第一号 2000年 ② 玩具人生 第二号 2000年 ③ 玩具人生 第三・第四合併号 2001年 ※ビジュアル系ロック誌SHOXXの臨時増刊として、今はなき音楽専科社から発売されました。資料的価値は高い本です。各号誌上限定通販などありました。 第五号の発売予告がありましたが、発売される事はありませんでした。 ① ウルトラセブン特集 ② ジャンボマシンダー無敵特集 ③ 2大総力特集 ゴジラ ウルトラQ
本 カタログ 音楽専科社rmc
-
機動戦士ガンダムプラモ改造法
CONVERSION MANUAL 機動戦士ガンダムプラモ改造法 昭和57年 ※二見書房 サラブレッド・ブックス 215 基本からRC化やジオラマ(当時は)までなかなか面白い内容です! イデオン、ダグラム 他もあり!
本 カタログ 二見書房rmc
-
機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS
機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS 2001年 ※ガンダムの設定や世界観・歴史 ・メカ・人物などを百科事典の形式でまとめた本です。あいうえお順で調べる事ができます。
本 カタログ 講談社rmc
-
多美車大全集 The Complete World of Tomy Diecast
多美車大全集 The Complete World of Tomy Diecast 1997年 ※香港 北嶺國際有限公司出版 海外コレクターさんのトミカ写真集 ハードカバー・カラーページ中心! トミカの番号順に写真が掲載されています。 裏表紙は、トミカスーパーギフトの写真が載っています。 英語と中国語ですので読めませんが…
本 カタログ 北嶺國際有限公司出版rmc
-
伝説のS級プラモ図鑑
伝説のS級プラモ図鑑 時を超えて語り継ぐべきスペシャルプラモ大集合!! 70年〜80年代のS級プラモ600以上のアイテムを収録! 英和出版
本 カタログ 英和出版rmc
-
ミニカー大百科 トミカコレクションのすべて
ミニカー大百科 トミカコレクションのすべて 平成17年 ※講談社 (第6刷) 初版は昭和62年 トミカコレクターの方にはバイブル的な本だと思います。 バリエーションもカラー写真で紹介されているので、わかりやすいです。 後半はバリエーションリストです。
本 カタログ 講談社rmc
-
マクロス情報 創刊号〜Vol.4
超時空要塞 マクロス情報 ①創刊号 昭和57年 ②Vol.1 昭和57年 ③Vol.2 昭和58年 ④Vol.3 昭和58年 ⑤Vol.4 昭和58年 ※今井科学 有井製作所 ①は放送前の発刊の為、サブタイトルが超弩級となっています。 アニメ、プラモの新製品情報などの情報誌。 この時代は、この様な小冊子がはやりました。 https://muuseo.com/rmc/items/318
本 カタログ 今井化学 有井製作所rmc
-
プラモ大事典
テレビランドわんぱく67 プラモ大事典 昭和59年 ※徳間書店 制作テクニック 用語など あいうえお順に掲載 まさに辞典です!
本 カタログ 徳間書店rmc
-
ブルマァククロニクル
玩具人生デラックス ブルマァククロニクル A BULLMARK STORY 2001年 ※音楽専科社 当時の販促用写真 資料 ボックスアート 幻のソフビ などで構成された写真集です。 ブルマァクオンリーの大変貴重な内容で、なかなか贅沢な写真集ではないでしょうか?
本 カタログ 音楽専科社rmc
-
バンダイ キャラクタープラモ年代記
バンダイ キャラクタープラモ年代記 2007年 鉄人からヤマト、ガンダムまで ※コグレ イマイ の倒産を経て、バンダイ模型が誕生!数々のヒット商品を発売したバンダイのプラモデル開発ストーリーが、とても面白いです。
本 カタログ 学研rmc
-
トミカ徹底大カタログ
トミカ徹底大カタログ (1999年度版) トミカ徹底大カタログ (2001年度版) ※ケイブンシャ 森山氏監修 後半1/3はトミカバリエーションリストで占められています。 この時代のトミカコレクションには、大変参考になります。 2001年度版以降は発行されていないのが残念ですが…
本 カタログ ケイブンシャrmc