-
LOTR/ BST AXN SAURON
映画「ロードオブザリング」より冥王サウロンのアクションフィギュアです✨ 外国メーカーによる『ベストアクション』シリーズの1アイテムで、このシリーズでは他にも「鋼の錬金術師」等のアクションフィギュアも作っているそうです。買うことは多分ありませんが、地味に気になります😁 個体差かもしれませんが間接には若干難ありで、figmaやFiguartsと同じ感覚で間接を動かそうとするとポッキリ折れてしまいます 武器のメイスと左右の手が付属パーツ アクションできるサウロンは、やっぱりカッコいいです💕 #ロードオブザリング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/角笛城(ホーンブルグ)
映画「ロードオブザリング」の2作目で決戦の舞台となったお城のフィギュアです✨ 装飾などがない軍事拠点としての質素なお城ですが、燻し銀な魅力があって好きです🏯💕 ギムリが大笛を吹いた塔や、セオデン王やアラゴルン達が進撃した正面前の通路、レゴラスがサルマン兵を倒しながら滑り降りた階段など、小さなミニチュアの中に幾つもの印象的な場所が再現されています🔎✨ ウルクハイが自爆覚悟で壊した城壁も細かく再現👍️ 何度見ても感動するシーンですねw😭 #ロードオブザリング #指輪物語
ロードオブザリング ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/オリファント
映画「ロードオブザリング 王の帰還」に登場する巨大な象の怪物オリファントのフィギュアです✨ オリファント達が大暴れするシーンは映画の中でも、一際印象的でした🎦💕 モノは海洋堂製作のフィギュアで、ロードオブザリングのDVD3つを買ってから応募して当てるという代物 当選人数は300名ですが、応募するまでがそもそも敷居が高いフィギュアです💿️ 小さいながらも躍動感を感じさせる造形でとてもカッコいいです😍💕 キャンペーン広告用紙に『ピータージャクソン、リチャードテイラーもその精巧さを喜んだ』との記載があるのも頷けます。流石 海洋堂👍️✨ #ロードオブザリング #指輪物語
ロードオブザリング 海洋堂リリアソー
-
ロードオブザリング王の帰還 前売り券
ロードオブザリング王の帰還の前売り券とかです🎦 いつの間にか前売り券がムビチケにとって代わりましたね🎫 余談ですが、私が人生最初に買ったムビチケはシュタインンズゲートの劇場版だった記憶が🕐️ ホビットのムビチケは副題が違うのが面白いです😏 #前売り券 #映画 #ロードオブザリング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/サウロン
映画「ロードオブザリング」に登場した冥王サウロンのフィギュアです💍 サウロンは「力の指輪」の主で敵の親玉。天地創造を担う天使的な種族の1柱だったものが堕天したお姿です👼 映画では圧倒的存在感を放ってるけれど、冒頭すぐに指チョンパで倒されてしまうというヘタレっぷりです😂 モノのポージングは「滅びの山」で指輪を掲げるサウロンの印象的なシーンを彷彿とさせる雰囲気があります💕 #ロードオブザリング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/ナズグル バスト
映画「ロードオブザリング」より、ナズグルのバストです👻 ナズグル達は、悪の手先として物語で何度も主人公達の前に立ち塞がる印象的なキャラクターでした⚔️ 顔は見えないですが、剣を振り上げてるポージングのため他のバストよりも少し大きく迫力があります 流れるように動くロープの造形がカッコいいです💕 下部は小物入れにもなっています✨ #ロードオブザリング #ロード・オブ・ザ・リング
ロードオブザリング ジェントルジャイアントリリアソー
-
LOTR/ストライダー(アラゴルン) バスト
映画「ロードオブザリング」よりストライダーのバストです🚬 『ストライダー』とはアラゴルンの異称で、出会ったばかりのフロド達にも呼ばれてました 主に野伏として各地を転々としていた頃に使っていた偽名(?)の1つなのですが、バストでも敵か味方かわからない野良ザムライみたいな武骨な感じがしてお気にいりです💕 #ロードオブザリング #ロード・オブ・ザ・リング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/サルマン バスト
映画「ロードオブザリング」より、サルマンのバストです🧙♂️ サルマンは『白の魔法使い』なのに悪の手先という立ち位置のキャラクターです。肩書きのせいで、良い奴なのか悪い奴なのかパッと見分からないですねw サルマンの中の人はドラキュラ役も演じられただけのこともあり鬼気迫る表情が大変似合います💕 バストでも、カッと眼を見開いたお顔が 怪奇的な感じがしてお気にいりです😋 腕の中のパランティアには発光機能がついてます💡 #ロードオブザリング #ロード・オブ・ザ・リング
ロードオブザリング ジェントルジャイアントリリアソー
-
LOTR/負傷したオーク バスト
映画「ロードオブザリング」より負傷したオークさんのバストです🧟 矢は口の中に刺さってるようにも見えますが、写真写りが悪いだけで実際は肩に刺さっております📷️ ロードオブザリングのオーク達は、まるでゾンビ映画のゾンビ達のように皮膚が腐敗した雰囲気がででいて、他のファンタジー系作品の『ゴブリン』よりも不気味さが感じられます オークは不気味ですが、物語のリアリティを盛り上げる粋な雑魚モンスターとして好きなキャラクター達です💕 #ロードオブザリング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/フェルビーストvsグワイヒア
映画「ロードオブザリング」よりフェルビーストと霊鳥グワイヒアさんフィギュアです✨ フェルビーストが生き生きしてる造形ですので、個人的にはグワイヒアさんを付けずに単品で販売して欲しかったカモ🐥 フェルビーストvsグワイヒアという商品名ですが『VS』が付くと一気に特撮怪獣っぽい雰囲気になりますね😂 #ワイバーン #ロードオブザリング
ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/海賊
映画ロードオブザリングに登場した海賊さんです☠️ 映画監督のカメオ出演は『儂がこの映画を作ったんじゃあぁ~(ドヤァ😤)』を皆の前でしたいけど派手にできない監督達の、奥ゆかしい表現ですw ピータージャクソン監督も、どうやらロードオブザリングに『海賊』として出演していたご様子🎦 で、その海賊さんが多分こちらのアイテムの方となります✨(外国の方の顔の区別つかないから自信ないです) 見事なビール腹やドレッドヘアーなど、個性的なキャラクターとして仕上がっています クマさんみたいで可愛いらしいですねw🐻💕
ロードオブザリング ウェタ ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/ケイブトロル
映画ロードオブザリングの1作目にて、中ボス的なポジションで大暴れしたトロルくんです🦍 顔や雰囲気はアクショントイにしてはよく出来ています 小さいオークのトイや、戦士風のfigma&リボルテックと一緒に飾るとよりトロルらしさがでていいです👍️ 背中にあるレバーを押すと腕と顎が動き、更に吠えます💕 とても豪華なギミックなのですが、レバーのスプリング機能の弊害でポージングは自由にとれません😅 #ロードオブザリング
ロードオブザリング トイビズリリアソー
-
LOTR/バトル トロル
映画「ロードオブザリング 王の帰還」に登場したトロルのフィギュアです🦍 最後の戦いでは、半ば一騎討ちのような感じでアラゴルンと死闘を繰り広げたトロルの個体です⚔️ サウロンのお膝下にいるトロルだけあって鎧のデザインが凄く凝っています💕 背面の雰囲気など、まるで『バットマンかよ!』と思うようなカッコ良さです😆👍 #ロードオブザリング
ロードオブザリング ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/バルログ
映画「ロードオブザリング」よりバルログのミニチュアサイズのフィギュアです🔍️ 映画では巨大だったバルログさんも、このサイズだと少し可愛らしいです😍 小さいながらも、しっかりと威厳を保っているのがポイント高いです👍 #ロードオブザリング #悪魔
フィギュア ロードオブザリング 映画 ロードオブザリングリリアソー
-
LOTR/ブリーチングタワートロル バスト
映画ロードオブザリングより、ミナスティリス攻略組トロルさんの1人、ブリーチングタワートロルさんのバストです🏰 コチラのトロルさんも攻城塔絡みで、ガンダルフから駆逐しろ宣言がされてたと思いますw 手持ちのトロルバスト達の中では一番のイケメン(?)なので特にお気に入りです💕 #ロードオブザリング
フィギュア ロードオブザリング ウェタリリアソー
