-
72 Snake & Mongoose
Hot Wheel の代名詞的な Snake & Mongoose これ前々から欲しかったから予約して買いました うれしいな ボディーがガバッと開く実在したファニーカー ネットで調べたら詳しい解説サイトがありました
ミニカー HOTWHEELRSX
-
66 CHEVROLET CORVAIR
Amazonで予約して購入 初代ウルトラマン科特隊専用車のイメージ
ミニカー HOTWHEELRSX
-
69 Ford Torino Talladega & 66 Chevelle
最近リリースされたセット トイザらスで見つけました NASCARですね 1966〜69は和暦だと昭和40年代 なんかクラシカルですごい好きw
ミニカー HOTWHEELRSX
-
72 PLYMOUTH CUDA FC & RETRO RIG
赤「マングース」と黄色「スネーク」に続いて白「スネーク」も登場 プリムスクーダとダスターのファニーカーは非常に魅力的
ミニカー HOTWHEELRSX
-
74 CHEVROLET VEGA PRO STOCK & HORIZONE HAULER
プロストックと名付けられてますが ストックカーレース用の車両? ウィリーした時の補助車輪がテールに付いてるから ドラッグレース用では? キャリアカーもかっこいい 昔シボレーベガの実車を見たことがある気がする 輸入していたのかな
ミニカー HOTWHEELRSX
-
xx AMC REBEL MACHINE & WIDE OPEN
AMC車のミニカーを持ってなかった気がする ドラッグレース車両ですね アメ車っぽく過給はターボではなくスーチャーかな ボンネットのインテークとバルジが力強い
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
65 FORD GALAXIE & FORD C-800
これは何のレース車両なのかな? NASCARかな? 空力あまり関係ない時代ステキ
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
68 DODGE CHARGER
チャージャーはカッケー 実家をリフォームした時の工務店の社長がダッジ(ドッヂ)のセダンに乗っていた 因みにワイスピには興味ありません
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
70 CHEVROLET NOVA SS
ノーマル状態だと何の変哲もない ミディアムサイズの普通のアメ車かな けれど、マッスルカー化すると途端にカッコ良くなる
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
xx TOYOTA 2000 GT
アメリカンマッスルカーではないけれど 日本国民として誇るべき名車なので とにかくデザインが素晴らしいと思います 補助灯が大きな初期型 記録に挑戦した車両がベースでしょうか
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
xx DODGE VAN
バンにはあんまり興味ないのだけれど。 豪快な感じがアメリカンらしいなーと。 特攻野郎Aチームを思い出しました。
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
70 PONTIAC FIREBIRD
思い切りアメリカーンなファイアバード ボンネットありません ヨーロピアンなスーパーカーに憧れた時代を経てアメリカンマッスルへと変遷 モータースポーツもF1からNASCARに バイクもレーザーレプリカからハーレーに 好みが移り変わってもいいじゃない? どれもそれぞれ魅力的
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
69 CHEVELLE SS 396
オレンジ色のボディーに太いストライプ いかにもホットロッド!って感じ スゲーカッケー憧れるー w
ミニカー HOTWHEELS HOTWHEELSRSX
-
70 Dodge HEMI Challenger 65 Mustang 2+2 Fastback 70 Camaro & Retro Rig
いずれもフォード製 チャレンジャー、マスタング、カマロ。 渋いキャリアカー。 セットにしてくれてありがとう。w ドラッグレーサーやホットロッドではなく ディズニー「カーズ」的なレース車両です。 アメリカーンな世界観。
ミニカー HOTWHEELSRSX
-
CUSTOM 64 GALAXIE 500 & FORD C-800
これまた未開封です Amazonで一目惚れしてポチりました たぶんこの車種のミニカーは持ってないはず ドラッグレース用ホットロッドがクール それにも増してキャリアカーがクラシックで渋い ドラマが浮かびます
ミニカー HOTWHEELSRSX
