-
サードオニキス・水晶
瑪瑙はとてもありふれた鉱物で、同じ成分を主とする水晶に比べると、鉱物愛好家の関心も余り高くない。しかし、質の良い瑪瑙を見て、その模様の多種多彩なバリエーションを知ると、これほど面白く魅力的な石はない。それは天然の調合室の中で作り出された、非常に緻密で複雑な造形物であり、握り拳大ほどの足の中に形と色のあらゆる可能性が閉じ込められている。水晶などの鉱物の結晶の魅力が幾何学の公理のような簡明さ、純粋さ、普遍性を持った彫刻的な魅力だとすれば、瑪瑙には、偶然性と規則性が入り混ざった、複雑で、有機的な、絵画的な魅力がある。 〜不思議で美しい石の図鑑 山田英春著より引用〜 この標本は石の表面にザラメ糖のような細かい水晶の結晶が付いていて、飴細工か砂糖菓子のような雰囲気があります。
国産鉱物(瑪瑙) 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
-
赤瑪瑙(carnelian)
紅とオレンジ、白い瑪瑙が混在する美しい瑪瑙。ゴツゴツした石目があり、川流れの石の特徴が出ています。
国産鉱物(瑪瑙) 赤瑪瑙(carnelian) 茨城県常陸大宮市玉川 2019年12月三人息子のママ
