-
瑪瑙・水晶
ヤジリのような形の透過が美しい標本。太陽にかざしてみると、薄い色の縞模様が沢山入り、中心部の晶洞には緻密で微細な水晶の結晶がキラキラしています。薄い色の石も光を当てると、こんなに魅力的な模様が現れます。
国産鉱物 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
-
瑪瑙・水晶
透過の高い薄いオレンジ色の瑪瑙の晶洞に、緻密で微細な水晶の結晶がキラキラ美しい標本。表面の石目に川流れの標本の特徴的が出ています。下から夜ライトを当てると、薄い色の瑪瑙もいいなぁと思えます。
国産鉱物 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
-
瑪瑙・水晶
瑪瑙の中晶洞にできた微細な水晶の結晶が、キラキラ美しい標本。私にはセクシーな唇💋のように見えました。
国産鉱物 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
-
サードオニキス・水晶
瑪瑙はとてもありふれた鉱物で、同じ成分を主とする水晶に比べると、鉱物愛好家の関心も余り高くない。しかし、質の良い瑪瑙を見て、その模様の多種多彩なバリエーションを知ると、これほど面白く魅力的な石はない。それは天然の調合室の中で作り出された、非常に緻密で複雑な造形物であり、握り拳大ほどの足の中に形と色のあらゆる可能性が閉じ込められている。水晶などの鉱物の結晶の魅力が幾何学の公理のような簡明さ、純粋さ、普遍性を持った彫刻的な魅力だとすれば、瑪瑙には、偶然性と規則性が入り混ざった、複雑で、有機的な、絵画的な魅力がある。 〜不思議で美しい石の図鑑 山田英春著より引用〜 この標本は石の表面にザラメ糖のような細かい水晶の結晶が付いていて、飴細工か砂糖菓子のような雰囲気があります。
国産鉱物(瑪瑙) 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
-
瑪瑙・水晶
瑪瑙・ジャスパーの産地は全国にあり、川で拾える所も多くあります。茨城県の久慈川支流域は広範囲に瑪瑙を産し、特に常陸大宮市の北富田では火打ち石用に採掘されていました。壁面に見事な玉髄の脈が走る坑道跡が残っています。現在でも河原で最も手軽に瑪瑙採集ができる場所として、本で紹介されています。 創元社:不思議で美しい石の図鑑 山田英春著
国産鉱物 瑪瑙・水晶 茨城県常陸大宮市玉川三人息子のママ
