制作記:謎の切り絵⇒【Departure of Boromir】でした(その7。)
All work and no play makes sarura. a dull boy. All work and no play makes sarura. a dull boy. All work and no play makes sarura. a dull boy. ……と書き続けたくなるくらい、アホみたいに働いてますが、本日も仕事也。 このままだと、ホントにジャック・ニコルソンになってしまうので、今朝は出掛けにほんの少しだけ手掛けてきました。 先日、答えを出してしまいましたが、こちらの絵。 https://muuseo.com/sarura_004/items/102 この「スマウグ」や…… https://muuseo.com/sarura_004/items/1372 この「ナズグル」と同様、現デンマーク女王・マルグレーテ二世陛下の手による挿画【Departure of Boromir】でした。 ゴンドールの執政デネソール候の嫡男にして、ミナス・ティリスの大将。 国と民を思う気持ちにつけこまれ、指輪の誘惑に屈してしまうも、その最期はメリーとピピン、ふたりのホビットを守るため、オークとウルク=ハイの大軍と奮戦する勇敢ながらも悲壮感に満ちたものでした😭😭😭 原作にはない最期の別れの場面、映画ならではの脚本と演出による名シーンのひとつです。 彼の亡骸はエルフの小舟に乗せられ、大河アンドゥインに流され、ラウロス大滝を越えて大海に至ったとされています……挿画は、まさにラウロス大滝に流れゆくボロミアの姿です。 さて、どこを切ってきたのでしょうか……? この左隅の波のディテールですね😅 これだけ切るのに10分くらい掛かるのです。細いところで1mm無いくらいなので、千切れないように押さえつつ、刃を進めるのが難しい……下絵を剥がすのがコワイですねー😅 というわけで今朝はここまで~ All work and no play makes sarura. a dull boy. All work and no play makes sarura. a dull boy. All work and no play makes sarura. a dull boy. …… #切り絵 #ボロミアでした #指輪物語 #ロード・オブ・ザ・リングとは言わない
ウルフ359
2019/1/17おとぎ話の雰囲気漂う良い作品ですね~
さすがはさるら。様、何でもできてしまうのですね(; ・`д・´)
10人がいいね!と言っています。
さるら。
2019/1/17過分なお言葉ありがとうございますー。
器用貧乏なのですよ……
14人がいいね!と言っています。
mjmat
2021/3/8ここまで進めるのに,いったいどの位の時間をかけていたのでしょう。その時間も含め,宝物です。
10人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/3/9東京に単身赴任していた期間が長かったもので(^^;
一人の時間を過ごす手すさびのひとつでした(笑
これは8時間くらい掛かった……かな?
10人がいいね!と言っています。
利右衛門
2021/6/11 - 編集済みすごく雰囲気出てますよ!
こういうのを見ると、また本を読み返したくなります(笑)
良きものを拝見させて頂きました。
十年寿命が延びた気分です🤩
9人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/6/12こちらもありがとうございます😄
ぜひぜひ、本・映画・その他諸々で語り明かしたいですね!
10人がいいね!と言っています。
利右衛門
2021/6/12読んでる本あるのに、今中つ国に旅立ちたくて仕方ありません(笑)
因みに今読んでる本は、こんなんです。
これはこれで面白すぎて止まらんのです(笑)
11人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/6/12おおっ、確かに面白そう😊
お経の意味とかわかると面白いと言いますね😄
11人がいいね!と言っています。
利右衛門
2021/8/5 - 編集済み無事お宝受け取りました〜!
頂いたお宝はもちろん、我が家のレコードもきっと守ってくれることでしょう。
本当に感謝感謝です〜😭💕
4人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/8/5我が巣穴の奥底で眠っているよりは、存分に愛でていただければと😊
スマウグも喜んでいるでしょう😄
12人がいいね!と言っています。
利右衛門
2021/8/5早速次の休みに額縁買ってきます!
7人がいいね!と言っています。