- sarura_L.E.D. Museum
- 7F パズルの部屋
- 【ウボンゴ3D(Ubongo 3D)】
【ウボンゴ3D(Ubongo 3D)】
【ウボンゴ3D(Ubongo 3D)】
立体パズルゲームの最高峰
ウボンゴが立体パズルに!
さらに複雑、もっとエキサイティング!
全てのパズルファンにとっての新たな挑戦です。
今度は指定されたエリアをピッタリ2段で埋めなければなりません。
この立体的なパズルを、縦・横・高さ、完璧にはみ出さないように配置できるでしょうか?
パズルを解けたら、報酬として宝石を受け取ります。
最後に、集めた宝石の価値が最も高いプレイヤーの勝利です!
2段階の難易度で簡単に、そしていつまでも遊べるパズルを楽しめます。
木材を含んだ高品質なパーツは、すべてのウボンゴの愛好家たちに新しい喜びをもたらすでしょう。
(以上、ボックス裏面より)
* *
既展示の【ウボンゴ】の平面パズルが立体パズルとなり、格段に難易度が上がった傑作パズルゲーム【ウボンゴ3D】のご紹介です。
基本的なルールは前作『ウボンゴ』と大差ありませんが、もっとも大きな変化が立体ピースとなり、問題の決められた範囲にピッタリ2層で隙間無く・はみ出すことなく収めるという点です。
ただそれだけと思うなかれ!
2D⇒3Dへ変わっただけで、まったく違う感覚が脳を刺激します。
今回用意されているパズルカードは、両面仕様の36枚。それぞれ“難易度・易(パズルピース3個)”、“難易度・難(パズルピース4個)”が、2問ずつ・ピース組み合わせ含めて、総計504問もの問題が用意されています。
もっとも年齢の低いプレイヤーがスタートプレイヤーとして、山からパズルカードを1枚ずつ各プレイヤーに配ります。
パズルカードは9種の動物が描かれた4枚ずつで構成されており、3人以下でプレイする場合は余ったカードは使わずに箱に戻します。
その後、スタートプレイヤーは10面ダイスを1個振り、出目を宣言。各プレイヤーはパズルカードに描かれた出目に記されたパズルピースを場から取ります。このとき、間違って似た形のピースを取らないよう、十分注意が必要です。
全員がピースを準備し終えたら、スタートプレイヤーが砂時計をひっくり返してラウンドスタートです!
砂時計の砂が落ち切る前に、ダイスの出目と同じ側のパズルカードの問題を解いていきます。
幾つかの正方形で構成された形に、はみ出さないよう・隙間の出ないようにきっちり2層にパズルピースを組み合わせて置かなければなりません。
問題を解くことができたら「ウボンゴ!」と叫びます😆🤣
「ウボンゴ」を叫んだ順番に、宝石を受け取ります。
最初に叫んだプレイヤーは(当然、問題が解けていることをみんなで確認します)、場から青い宝石(サファイア・3点)を一個受け取り、もう一個を宝石袋からランダムに受け取ります。
2番手のプレイヤーは茶色い宝石(トパーズ・1点)を受け取り、同様にもう一個を宝石袋からランダムに受け取ります。
3番手以下のプレイヤーは、袋から一個だけランダムに受け取ることができます。
袋の中には、場に用意された青と茶の他、赤(ルビー・4点)と緑(エメラルド・2点)も入っていて、パズルを解くのが遅くとも、高得点を得る可能性があります。
もしこのとき、時間切れまでに誰も問題を解くことができなかったら、一度だけ延長戦があります。スタートプレイヤーは再度砂時計をひっくり返して延長戦スタート!
延長戦でも誰も解けなかった場合は、そのラウンドに用意された宝石は袋にしまわれ、次のラウンドになります。
12ラウンドを行った時点で、持っている宝石の価値の合計が最も高いプレイヤーの勝者となります。
我が家でも【ウボンゴ】は定番といって良いくらい頻繁に遊ばれるゲームでした。
みなそれなりに得意だと思っていて、この【ウボンゴ3D】を初めてプレイする際にも舐めてかかっていたフシがあります……が、結果、初回は半分以上のラウンドで時間切れが繰り返される始末。それも“難易度・易”で(笑
余りの難易度に『コイツは難しすぎて面白くない』感が漂い始めた頃……3回目のプレイくらいで、ようやくコツをつかみ始め、面白く感じてきたようです。
初プレイ前に、5~6問くらいは練習してみるのも良いかもしれません。
コツをつかんで問題が解けるようになると病みつきになるのは2D版と一緒です。
イオンやトイザらスなどで一般流通しているはずですが、少々お高価いためか売り場で見ることは少ないです。
ご興味があれば、通販サイトを当たってみてください。
難易度は高めですが、ボードゲームをよくやる家族にはおススメのパズルゲームです。
あまりボードゲームに慣れていない場合は……2D版の【ウボンゴ】をおススメしますが。
#ボードゲーム
#パズルゲーム
https://muuseo.com/sarura_004/items/377
Reirei Paint Art
2021/10/6 - 編集済みウボンゴ!も、「あとで買う」カートに入っておりまして😆
面白そう…だけど。
はじめは2D、にしようかな😝
3人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/10/6ここは、無難に2D版がよろしいかと😅
5人がいいね!と言っています。