- sat-2019 Museum
- 7F シャツ以外のいろんなもの
- ドラえもんのパチソンです。
ドラえもんのパチソンです。
日曜日か冬休みかのどちらかに、弟と一緒に父のお店の仕入れに市場へ行ったときに、弟が買ってもらったものです。
パッケージはすでに紛失しています。
ちょうど大山ドラ版が放映開始して、人気上昇中の時期のものです。
こちらにまつわるエピソードとして、はじめはパチソンとは知らず、聴いてみたところガッカリしたという、パチソンのあるあるな話がありました。
日曜日か冬休みかのどちらかに、弟と一緒に父のお店の仕入れに市場へ行ったときに、弟が買ってもらったものです。
パッケージはすでに紛失しています。
ちょうど大山ドラ版が放映開始して、人気上昇中の時期のものです。
こちらにまつわるエピソードとして、はじめはパチソンとは知らず、聴いてみたところガッカリしたという、パチソンのあるあるな話がありました。
sat-2019
2022/10/29声はこちらに近いですね。
水田ドラっぽい声をしています。
https://m.youtube.com/watch?v=WrqTVCblOj0
9人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2022/10/29 - 編集済み「あったまテカテ〜カ、さえてピカピ〜カ」は、入ってますか?
11人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/10/29「ぼくドラえもん」ですね。
入っています!
7人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2022/10/29似てるモノマネありました(笑)。
https://youtu.be/0N0Gcl9kAKo
8人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/10/29パチソンよりも大山ドラらしい声してますね👍
命かけているだけあって、体型もそれとなくそれっぽいですね😆
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2022/10/29 - 編集済み「元祖」なのにパチ臭漂う日テレ版ドラえもん
https://youtu.be/dlIaqlbflWw
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/10/29日テレ版のドラえもんの再放送を観てから、幼稚園に通っていた記憶があるので、懐かしいです。
最初は「ロッキー」シリーズのポーリー役やバカボンパパ役で知られる富田耕生さんから、急に「ドラゴンボール」の悟空役の野沢雅子さんに声が変わったときは「コレジャナイ」感が幼ながらに感じました。
7人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2022/10/29大山版ののび太役の小原さんが日テレ版ではのび太ママ、同様にセワシ役の太田さんがのび太、スネ夫役の肝付さんがジャイアンと、何気に声優さんが被ってますね。今から思うとジャイアンの声がスネ夫という訳のわからない違和感がありますねw
6人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/10/29日テレ版と大山版で、声優さんがかなり被っていますね🙀
ジャイアンの声が、日テレ版ではスネ夫の肝付さんだったんですね…違和感しかないのは同意です🙌🏻
7人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
1 day ago - 編集済みちゃんと日テレ版ドラえもんもパチソンありました。
残念ながら無難な出来。
何を期待してるんだか。
4人がいいね!と言っています。
sat-2019
1 day ago日テレ版ドラえもんにもパチソンがあったんですね。
「パチソン」というと、やはり「コレジャナイ」何かを期待しますよね。
ドラえもんでいえば「ハイ、タケコプター」のセリフを死にかけたような声で言うとかですね。
無難な出来はむしろ残念だと私も思います。
4人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
1 day ago - 編集済みセリフ入りの歌は鬼門ですよね。
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
1 day agoどれだけ本家とのギャップがあるかが勝負ですね😅
5人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
1 day ago - 編集済みジャケットも勝負どころですね。
4人がいいね!と言っています。
sat-2019
1 day ago「めざせ宇宙」のタイトル文字がそれっぽさを醸し出したり、「ウルトラマン"タロー"」だったりと、パチモノ感がたまりませんね👍
3人がいいね!と言っています。