新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
椀わんわんだ古(ワンワンワンダフル)
初版 2023/05/14 10:39
改訂 2023/06/11 12:39
39
グリーン参る
1990年3月に行ったロンドンで、初めてエドワードグリーンのドーバーを購入しました。以来、ここの靴の虜になりました。質の良いしっとりとしたカーフ、美しい木型、無い物ねだりと分かりながら、この時代のエドワードグリーンの靴を今も追い求めてしまいます。他に古い靴も修理して履いています。特に戦前の英国靴は素晴らしいと実感しています。
239人がフォロー中
Visits
332,478
Items
507
Lab Logs
293
Likes
28,750
Since March 2022
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Jason1208
北陸は何処にいっても、工芸品が豪華で見ごたえがありますね。画像は山代温泉雄山閣のロビー。
17人がいいね!と言っています。
jason1208さんコメントありがとうございます。北陸の工芸が素晴らしいのは、やはり加賀百万石の影響があるのではと思われます。百工比照で分かる通り、工芸を藩がしっかり守ってきたため、加賀友禅、輪島塗、金沢金箔、九谷焼などが今も残っているのでしょうね。雄山閣のロビー、素晴らしいですね。
10人がいいね!と言っています。
利右衛門
なんて素敵なお椀!漆黒に煌びやかな施しものが映えますね。絵柄が浮き上がって見えます✨
8人がいいね!と言っています。
利右衛門さん、お褒め頂き大変うれしいです。青い葉はザラザラとした質感があり、やや盛り上がっています。切金も使われてかなり多彩な技術が用いられているようです。共箱は地味ですが、お椀は華麗ですね。
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Jason1208
2023/05/14 - 編集済み北陸は何処にいっても、工芸品が豪華で見ごたえがありますね。
画像は山代温泉雄山閣のロビー。
17人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/05/15jason1208さん
コメントありがとうございます。
北陸の工芸が素晴らしいのは、やはり加賀百万石の影響があるのではと思われます。百工比照で分かる通り、工芸を藩がしっかり守ってきたため、加賀友禅、輪島塗、金沢金箔、九谷焼などが今も残っているのでしょうね。
雄山閣のロビー、素晴らしいですね。
10人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/05/15 - 編集済みなんて素敵なお椀!
漆黒に煌びやかな施しものが映えますね。絵柄が浮き上がって見えます✨
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/05/15利右衛門さん、
お褒め頂き大変うれしいです。青い葉はザラザラとした
質感があり、やや盛り上がっています。切金も使われて
かなり多彩な技術が用いられているようです。
共箱は地味ですが、お椀は華麗ですね。
8人がいいね!と言っています。