天正中年遣欧使節団~腹マルチノ イタリアへ行く
初版 2023/10/17 23:54
改訂 2024/03/25 08:49
3年前コロナ禍で頓挫したイタリア行きをついに決行しました。台北で乗り継ぎです。

ちょっと旧型のチャイナエアラインA330ですが、内装はきれいです。新千歳発は成田に比べて人が少なく、出国は大変快適です。

札幌は雲りでしたが、上空は気持ちがいいですね。

チャイナエアラインは何故か和食が激ウマ。日系の航空会社より断然に美味しいのは何故なんでしょうか。食事の後ろに掛かっているのは今回の旅行の上着として選んだ紫のジャケット。

結構複雑な色糸が混じったハリスツイードです。

漬物まで美味しいのには完全に脱帽でした。左前方のメインはカツレツを大根おろしにつけたもの。餅巾着も絶妙な出汁の塩梅。

デザートの和菓子も程よい甘さで申し分ありません。

有明海上空です。

日も沈んできて雲海がきれいです。

台北上空にやって来ました。大都会ですね。

台北桃園空港に到着❗

ローマ発の離陸まで時間があるので、チャイナエアラインのラウンジに行ってみました。

木と石を基調としたシックな雰囲気。照明もきれいです。

いや~、これは立派なラウンジですよね。フードメニューが充実しています。

この麺、名前が長くて覚えられなかったのですが、辛くて麺もシコシコでうまい。たくさんの人が並んで注文していました。ジャックフルーツもさすがに台湾、甘酸っぱさが最高でした。
麺の名前が分かりましたのでここに掲載させて頂きます。


シューマイも上質な肉を使っています。

無垢のウォールナットを使ったトイレは初めて見ました。

0214seiji
2023/10/18 - 編集済みチャイナエアラインの機内食が美味しいのは有名ですね。
和食は東京の懐石料理店の味らしいですよ。
10人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/19 - 編集済み0214seijiさん
お教え頂きありがとうございます。日本の名店の監修だったのですね。納得です。日本のエアラインも負けないで欲しいです。
今フィレンツェの宿で朝食が済んで、これからウフィツィ美術館に向かいます。
画像は、夜、宿の窓から撮った大聖堂です。
10人がいいね!と言っています。
0214seiji
2023/10/19フィレンツェ行ったことがないので羨ましい限りです。
7人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/26フィレンツェの良いところはほぼ全ての見所を歩いて回れるコンパクトさだと思います。ローマに負けない名所がたくさんありながら、時間も費用も節約できます😆。
11人がいいね!と言っています。
T. S
2023/12/23 - 編集済み腹(笑)
いつかクイズ番組に出た時に答えられるように、いまでも4人の名前はいつでも言えるように記憶してるんですが、それを発揮する機会が全くありません。
3人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/12/23高校時代は「日本史」だったので、私も四人の名前、いつまでたっても忘れられません。「こんな無駄知識が頭の中に一杯はいっているので、さっき言われたことも忘れるのだ」と家族に顰蹙を買っています(笑)。
私的には「中浦ジュリアン」が断然アイドルっぽくて良いです!
7人がいいね!と言っています。
T. S
2023/12/23そうですね、わかります(笑)
私の脳内もミリタリーとか歴史とか、いろいろな「いますぐ要らない知識」で埋め尽くされていて、「いま必要な記憶」が入りませんw
日露戦争の時の日本とロシアそれぞれの主力艦の名前とか、真珠湾攻撃隊の艦名とか、そういう知識が1.44MBの脳内を埋め尽くしています。
4人のうちだと伊東マンショは覚えやすくて、千々石ミゲルも印象深いので(島原の方に行くと千々石という彼の地元がありますね、出張で通ったことあります)たぶん原マルチーノがいちばん覚えにくいかもしれませんね。
4人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/12/23私の脳はさらにギガ不足で144KBくらい。おっしゃるとおり伊東マンショが一番覚えやすいです(「パンチョ伊東」にも似ている)。
我が家の娘たちはこの歌で四人の名前を知ったようです。
https://youtu.be/OY4s4hKmqfU?si=EDGkqmdqtDvoxESQ
5人がいいね!と言っています。