フィレンツェのホテル ~ 髭男爵ひぐち君付き
初版 2023/10/24 08:35
改訂 2025/02/11 21:51

宿泊したフィレンツェのホテルはドゥオモ横のこの小さな路地に面しています。全く目立ちません。

通りからホテル中庭へ続く通路の入口です。

この通路を通ると中庭とホテルの入り口がありますが、大変わかりずらいです。

ホテルの中庭から小路を見た処です。ここはもともとはダビデ像で有名な彫刻家ドナテルロの工房があった場所だそうです。16世紀前半からはフィレンツェの裕福な銀行家であるナルディーニ家が所有していました。後の当主、オッタヴィアーノ・ナルディーニが建築家ピエール・パオロ・ジョヴァンノッツィにこの建物を設計させ、1732 年に完成しました。

古い小さなエレベーターを降りた先にある小さなフロント。

フロントの女性がラウンジに案内してくれました。


このラウンジは朝には朝食会場になります。あまり広くはないですが、客室が10くらいしかないのでこれくらいで十分なようです。
宿泊の部屋に案内されました。



寝室です。

テレビの下が冷蔵庫になっています。


部屋のリビング部分。

リビングから寝室を見たところ。部屋の入り口がだまし絵のようになっています。

テーブルも椅子もとっても使い易い。

夜はこんな感じです。

窓からドゥオモのクーポラが見えます。

バスルームからドゥオモが見えるのも嬉しいです。


寝室天井のフレスコ画。創建当初の1700年代前半に描かれた絵とのことです。

フレスコ画の修復前後の写真がありました。かなり状態の保全に費用を掛けていると思われます。


ホテルの朝食☀️🍴。8時なのにまた薄暗いです。

チーズ類は充実しています。

イタリアのホテルの朝食は美味しいのですが、全体に野菜は少な目です。

カプチーノ最高❗


家内が天井のフレスコ画をジーッと見ていると、「髭男爵のひぐち君にそっくり❗」と言い出しました。

f31l700smgl
2023/10/24 - 編集済み似てる(笑)。
20人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/24確かにサイドのカールが似てますね。それにしてもこの絵柄は何なのでしょうか。
14人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/10/24 - 編集済みお部屋、すってき~😍✨
そして、朝食をアップで眺めちゃいましたw😋
15人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/24クロワッサンがまた抜群でした
15人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/10/25はうっ😍😍😍
11人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/26これだけだとひぐち君目立たない😅
13人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/10/26目立たなくはありますが、アングル的には、かなりヒグチ君に見えます👍
10人がいいね!と言っています。
sat-2019
2023/10/26 - 編集済み日本と比べて気温の方はいかがでしょうか?
また、緯度が高いので、日の出が遅くて日の入りも早いかと思います。
こちらもどんな感じでしょうか?
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2023/10/26私は出発地の札幌の気候(14℃くらい)でツイードを着て行きました。さすがにフィレンツェも10月末なら涼しいだろうと思ったからです。しかし、夜も半袖で十分でした。場違いな恰好の私は「彷徨える北方人」状態でした(笑)。
日の出は遅いですが日の入りも遅く、午後6時でもまだ明るかったです。10月、4月は国内でも九州出張などの場合は、あまりに札幌と気温が違うので着ていくものに難渋します。
10人がいいね!と言っています。
sat-2019
2023/10/26ご返事ありがとうございます。
やはりイタリアだと半袖でも十分な暖かさなんですね。
日の入りも結構遅いんですね。
関東だと、この時期は午後6時だともう暗くなるので、日の入りが遅いのは羨ましい限りです。
札幌ですと10月や4月は普通に寒いですよね。
同じ国内でも九州方面とは気候が違いますので、服の選択に悩まされる気持ち、大変分かります。
10人がいいね!と言っています。