もしかしてあなた、てんどんまん?! 輪島蒔絵吸物椀
初版 2022/07/23 21:18
改訂 2023/03/08 21:25
アンパンマンの中に出てくるてんどんまんは、いつもご機嫌、明るいキャラクターで子供達にとても人気があります。

見ていてこちらが幸せになります。
いろんなお椀やドンブリを見てきましたが、ついに私も「てんどんまん」に遭遇しました。

それがこれ。もう「てんどんまん」そのもののシルエットです。一目見た瞬間に「てんどんまん!」と思ってしまいました。

十客揃いの吸物椀ですが、見ていて「ほっこり」する形です。

花の種類は分かりませんが、前衛絵画のようなモダンな絵柄です。

形、見ていて飽きないです。身の部分は下がフラットになっているため、まず手から落とすことがありません。とても持ちやすい器です。

蓋の合わせもピッタリで、狂いもありません。

この黄色い花があることで、椀の華やかさがぐんと増しています。

汁ものがたっぷり入って使いやすいです。

油分が少なくしっとりした抑えた光り方です。漆の質はこの時代、まだまだ高いものでした。

漆の状態は大変良く、湯焼けも傷も全くありません。小豆色の塗がきれいです。

胴体がふっくらしている割に、高台は低めで華奢な感じです。

簡素な共箱です。

今は無き吉岡屋さんの製造で、昭和13年製作の書き付けがあります。今年で85歳になるお椀ですね。

さすがに天丼には使えませんが、汁もの、煮物に大活躍しています。
ありがとう(^ω^) てんどんまん!
#漆器
#輪島塗
#コレクションログ
利右衛門
2022/07/23 - 編集済みめちゃくちゃ てんどんまんなのに、
てんどんまんが、めちゃくちゃ高級です!(笑)
ふっくらと本当に素敵なフォルム✨
手に取ったら、またきっとすごく気持ち良いのでしょうね〜
妄想の時点で、うっとりです
(*˘︶˘*).。*♡
11人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2022/07/24利右衛門さん、
コメントありがとうございます。
本当にめちゃくちゃてんどんまんですよね。持ちやすいということはお椀としてとても大切なことだと思いますが、その点このお椀は満点です。食事はただ栄養を取るためのものではない、幸せな時間になってくれます
(*^-^*)
12人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2022/07/23 - 編集済み自分が今までUFOキャッチャーで獲得したことがあるのは、水色のネコと、キョロちゃんと、てんどんマンです。
3大どんぶりの中では、天丼が一番好きですが、「てんや」は店舗が少ないですね。
牛丼屋はいっぱいあるんですが…。
昭和13年の漆器、とても綺麗な状態で残ってますね。
お味噌汁が豪華になりますね。
11人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2022/07/24 - 編集済みf31l700smglさん、
コメントありがとうございます。
てんどんまんのUFOキャッチャーがあるのですね。私は見たことがありません。天丼は美味しいですよね。「てんや」はこっちには少ないです。「吉野家」「かつや」はあるのですが。
昭和13年作ですから、製作後80年以上経っていることを考えれば驚くべき状態の良さだと思います。全く使っていないことが一目で分かります。それにしてもこんな面倒な製作をお願いして使わないというのは、どういうつもりで注文したのだろうと思ってしまいます。
8人がいいね!と言っています。