- GreenMile Museum
- 13F 江戸~明治期の若狭塗
- 幕末から明治初期 五寸 四段重紐付き 「唐錦」
幕末から明治初期 五寸 四段重紐付き 「唐錦」
幕末から明治の製作と思われる四段重です。五寸の小型のものです。紐、箆を使った「唐錦」という模様です。一番下に上の四段を載せる足つきの台があり、真田紐のような紐を通して固定する優れものです。
画像4枚目でも分かる通り、箱板の薄さに驚かされます。この作品は製作から150年ほどは経過していると思いますが、「狂いが無い」ということが当時の若狭塗の高い品質を物語っています。
