- GreenMile Museum
- 1F グリーンおじさんの応接室(内羽根)
- 91-92年頃 ユタカーフとのコンビ バークレー
91-92年頃 ユタカーフとのコンビ バークレー
92年頃の製作と思われるユタカーフ(?)と黒のカーフのコンビのバークレー。質感の異なる革で靴を作るという挑戦だったのでしょうか。製作意図は不明です。ラストは88です。インソックは共革の筆記体、ソールの刻印も筆記体です。
4枚目は84-85年製作88ラストのバークレー。インソックは細めの四角いMade byのロゴ、ソールは小さなブロック体の刻印です。両者を比べるとかなり印象が違います。
5枚目は90年頃製作のポール・スチュアート別注でラストは202です。
mat2193
2022/06/09 - 編集済みユタカーフはこんな以前からあったものなのですね。最近出てきた素材なのかと思っておりました。
6人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2022/06/09mat2193さん、コメントありがとうございます。
私もユタカーフに関してはよく知らないのですが、この格子状の革の靴は1990年頃には存在したようです。それにしてもつま先だけ通常のカーフにするのは何の意味があるのでしょうね。
旧グリーンは不思議な靴を結構作っているようで、緑のカーフとツイルのコンビなどもありました。
5人がいいね!と言っています。
mat2193
2022/06/09これもまた面白いですね。なぜトゥだけカーフにするのか、本当に不思議です!
5人がいいね!と言っています。