-
HGUC ゼータプラス
ホビー誌企画の出自だけあり、戦闘機のような印象が非常によい。 ガンダムセンチネルではなく、ユニコーンガンダムからのキット化 #ガンダムセンチネル #ユニコーンガンダム #ゼータプラス
HG ガンプラ ガンダムセンチネルShuichiro Hayashi
-
HGUC EZ-8
陸戦型ガンダム改修によるワンオフのガンダム。 初登場時のアンテナなしのデザインが印象的だった。 #第08MS小隊 #EZ-8 #ガンプラ
HG ガンプラ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊Shuichiro Hayashi
-
HGUC グフ・カスタム
より洗練されたデザインのグフ・カスタム 本編の震える山の活躍は量産型MSの中でも群を抜いてかっこいい #第08MS小隊 #ガンプラ #グフ
HG ガンプラ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊Shuichiro Hayashi
-
HGUC Sガンダム
現在のHGシリーズ初期に発売されたガンダムセンチネルのキットより。 ゼータプラスの購入に合わせて。 発売当時はEX-Sを購入したため、シンプルなこちらを選択。 #ガンダムセンチネル #ガンプラ #スペリオルガンダム
HG ガンプラ ガンダムセンチネルShuichiro Hayashi
-
5月20日
スコッチグレインオデッサ購入から2ヶ月目より記録開始 購入時よりブラッシング、乳化剤クリーム塗布でメンテナンス
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
5月25日
出先にて
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
6月22日
散歩中に
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
6月30日
猛暑が近づいてきたので、フットカバー着用
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
7月21日
油性クリームによる鏡面仕上げへ初挑戦
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
HGUC クロスボーンガンダムX1
F91続編のクロスボーンガンダムより コミック初の原作ガンダム MGではキット化されているが、HGでは初のため、記念に購入 #クロスボーン #ガンプラ
HG ガンプラ 機動戦士クロスボーンガンダムShuichiro Hayashi
-
HGFC ゴッドガンダム
機動武道伝Gガンダムより後期主人公機ゴッドガンダム 旧キットから数えて4体目の製作 当時SDガンダムばかり集めていたときに初めてリアルスケールを買った思い出深いモデル #ガンプラ #ゴッドガンダム #Gガンダム
HG ガンプラ 機動武道伝GガンダムShuichiro Hayashi
-
HG ガンダムバルバトスルプス アイアンブラッドコーティング
GUNDAM BASE TOKYO限定モデル 鉄血のオルフェンズは手を出していなかったが、展示見本を見て一目惚れして購入 黒銀の光沢がとても魅力的 #GUNDAM BASE TOKYO #オルフェンズ #バルバトス #ガンプラ
HG ガンプラ 鉄血のオルフェンズ バンダイShuichiro Hayashi
-
F-2賞 MG コアファイター
一番くじコラボのガンプラより MGガンダムより、こちらのコアファイターを狙って購入したら見事に当たり ベースがMGキットのため、変形機構も再現されている
MG ガンプラ 機動戦士ガンダムShuichiro Hayashi
-
9月24日
酷暑日と秋雨のため、しばらく履けなかったが気候が落ち着いてきたため、鏡面仕上げ
スコッチグレインオデッサ スコッチグレインShuichiro Hayashi
-
HGUC ジム・スナイパーII
ポケットの中の戦争より 量産型ジムの中で最もカッコいい機体 劇中ではあまり活躍できないが、ゲームでは主役級の機体
HG ガンプラ 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争Shuichiro Hayashi