-
12-24mmD f4.5-5.6 DG HSM
SIGMAspec9th
-
AF NIKKOR 28-105mm f3.5-4.5
普段は単焦点をメインでDfに付けていますが、旅行のお供となるとやっぱりコレの出番となりますね。
Nikonspec9th
-
AF-S NIKKOR 50mm f1.8
Nikonspec9th
-
amPlug達と Cabinet2
ミニアンプシリーズ、VOXのアンプラグです。 cabinetに繋げはミニアンプ、アンプラグをチョクにギターに繋いでヘッドホンで聴く事も出来るスグレモノ。 TWINだけ初期amplugで、CLEAN、CLASSIC ROCK、BLUES共に2です。 ちなみにTWINのカラーは印刷ミスでグレーであるべきところが、薄い碧になっています。 あとcabinetも2です。初代よりも少しだけパワーアップしてますが、調子に乗ると低音でブビブビと悲鳴をあげるカワイイ奴です。笑 #AMP #VOX
VOXspec9th
-
BECK BD
Movieで、青春+音楽繋がりでBECK 日本の青春+音楽映画だって負けてないのだ! #BECK #BD
spec9th
-
BLACKSTAR FLY3 BLACK w/UNION JACK
シロのに続き、クロも購入してしまった! とにかく、ミニアンプでは音がピカイチにいいし、このユニオンジャックが泣ける、カッコいいし。あとちょっとした時にスピーカー として使える。ホントは専用の外部スピーカー 用、FLY103ってのを買えばステレオ化できるんだけど。 #amp #BLACKSTAR
BLACKSTARspec9th
-
BonaFide Buffer
バッファーです。FAZZとワウペダルを使う時の為には不可欠なので。
TC ELECTRONICspec9th
-
BOSS DR-01s Rhythm Partner
リズムパートナー、その名の通りアコースティック用のパーカッションマシーン。3枚目の写真で分かるように10種類のパーカッションの組み合わせでリズムを取ってくれる。 ウクレレやアコギでまったりと楽しめますよ。 大きさも女性が片手で掴めるサイズ。 #BOSS
BOSSspec9th
-
Cyndi Lauper - Blue Angel
オールディーズの感じがハマってて、カッコええっす。 確かガッツリ売れる前のアルバムです。 #レコード
spec9th
-
DS-1-4A
ご存知 DS-1の黒!! 40周年記念モデルですが、構わず使ってます。笑 ツールなんですから、使ってナンボ。
Bossspec9th
-
Eastman EU80 Golden Age
婚約指輪のお礼に頂きました。 フロロカーボンとの相性も良く、なかなか渋い音を出してくれます。 ちなみに現在はLow-Gセッティングです。
Eastmanspec9th
-
Echoes - Goodbye Gentle Land
先にお伝えしておきますが、Childhood3部作と呼んでいるのはワタクシだけですので、ご了承ください。 さてその3作目、1stにはハメルーンの笛吹、2ndにはチャーリーブラウン、それにブルーマンデー、で3rdには一曲目から歌詞で、ダメな大人のマネをすれば、この街は優しい ときたもんだ。 シニカルキングっす。 最期の曲中 チクタクチクタク…まるで不思議の国のアリスに出てくるウサギか、はたまた何処かに仕掛けた、時限爆弾かなのか? そして最後のピンポン玉が跳ねるような音… #レコード
spec9th
-
Echoes - Heart Edge
2ndアルバム 自分の中では先に掲載した1stからの3作を勝手に Childhood3部作と位置付けさせて頂いています。これはそれの中の巻。 #レコード
spec9th
-
Echoes - Jack 12 inch single
今ではオバさんのようなオジさんになった辻仁成がいたバンド。 ギターのカッティングが当時ではU2のThe Edgeのように鋭くてカッコよかったん。 リリックも社会派的なモノが多くて、その後、作家となる道筋が見えていたように思える。 #レコード
spec9th
-
Echoes - Welcome to the Lost Child Club
続けてオバさんの様なオジさんのいたエコーズ。 (あんな風になるなんて、誰が予想出来たであろうか。 笑) とにかく、この1stアルバムでデビュー。 #レコード
spec9th
