-
BOSS DR-01s Rhythm Partner
リズムパートナー、その名の通りアコースティック用のパーカッションマシーン。3枚目の写真で分かるように10種類のパーカッションの組み合わせでリズムを取ってくれる。 ウクレレやアコギでまったりと楽しめますよ。 大きさも女性が片手で掴めるサイズ。 #BOSS
BOSSspec9th
-
NIKKOR-O 35mm f2
Nikonspec9th
-
NIKKOR-N 24mm F2.8
Nikonspec9th
-
NIKKOR 35mm f1.4
Nikonspec9th
-
カオナシ 貯金箱
お金を器に載せるとパックリいきます。 最後にゲップまで。( ̄▽ ̄;)
spec9th
-
Zeiss Planar 50mm f1.4
ガラス塊。
Carl ZEISSspec9th
-
HONDA CR-X Si
18歳の時、初めて買ったCR-X。 懐かしくて、ミニカーで買ってしまいました。 あと欲しいのは、初代ユーノスロードスターのブルーと、ガンメタの72年式ビートル、ワインレッドの74年式ビーマー2002。
TOMYTECspec9th
-
AF NIKKOR 28-105mm f3.5-4.5
普段は単焦点をメインでDfに付けていますが、旅行のお供となるとやっぱりコレの出番となりますね。
Nikonspec9th
-
NIKKOR 28mm f2
Nikonspec9th
-
AF-S NIKKOR 50mm f1.8
Nikonspec9th
-
The Willard - Will 12inch single
ご存知かどうか? キャプテンレコードレーベルから販売されていたインディーズの雄、ウィラード。 当時、流行っていた?のかな、のピクチャー盤。12inchだけど45rpmなんで、回すと速くてピクチャーどころじゃありません。笑 #レコード
spec9th
-
SMC TAKUMAR 55mm f1.8 & M4/3 アダプター
Asahi Pentaxspec9th
-
BLACKSTAR FLY3 BLACK w/UNION JACK
シロのに続き、クロも購入してしまった! とにかく、ミニアンプでは音がピカイチにいいし、このユニオンジャックが泣ける、カッコいいし。あとちょっとした時にスピーカー として使える。ホントは専用の外部スピーカー 用、FLY103ってのを買えばステレオ化できるんだけど。 #amp #BLACKSTAR
BLACKSTARspec9th
-
The Willard - GOOD EVENING WONDERFUL FIEND
ウィラードと言えばこのアルバムですよね。 実は今でも活動してるんです、確か去年で35年。 継続は力なりですね。 #レコード
spec9th
-
招き猫カゲキ団
ゼルダのサヨコさんとさちほさんのユニット。 2枚目の写真には付録の千代紙、何故か2枚。 ちなみにこれは 7でも12でも無い、10inch singleなのであります。 #レコード
spec9th
