古着屋ガレージセールとは?

File

津田沼に直売店があるガレージセール。アメリカから輸入した1960年代以降の中古革靴を中心に、FLORSHEIM、Allen Edmonds、Johnston & Murphyなどの商品が豊富に取り揃えられている。目利きの店長と相談しながらゆっくり靴を選ぶことができるので、初めて中古の革靴を買う方におすすめ。ちなみに中古革靴を選ぶ㊙︎ノウハウは記事にもまとめられ購読も可能。

RECOMMEND

靴の履き心地は形状と機能で決まる_image

靴の履き心地は形状と機能で決まる

足の形は人それぞれ異なります。しかし、市場に出回っている靴のほとんどはより多くの人の足に合うように設計されています。履きやすい靴、歩きやすい靴を選ぶためにはどんなことを知ればいいのでしょうか。

この連載では、義肢装具士として働く傍ら、靴ブランド「LIGHTBULB.」を主宰する野口達也さんと一緒に「足に適合する靴」を考えていきます。第三回はいよいよ「適合とは?」を掘り下げます。

春夏の革靴選びは一味違う。クラシッククロージングを語る【鼎談 後編】_image

春夏の革靴選びは一味違う。クラシッククロージングを語る【鼎談 後編】

春夏のクラシッククロージングについて語る鼎談・後編。
集まったのは、過去から現在までのクラシッククロージングを知り尽くす服飾ジャーナリストのおふたり、飯野高広さんと倉野路凡さん、何よりもあらゆる素材を愛するミューゼオスクエア編集長の成松です。

前編では、それぞれ春夏に着るコーディネートを紹介してもらいました。後編では、春夏に履く革靴に焦点をあててお話ししてもらいます。3人とも定番や正解といったルールに縛られず、独自の考えを持って靴を選んでいるよう。

革靴の種類が丸わかり。定番デザイン7選!_image

革靴の種類が丸わかり。定番デザイン7選!

靴の顔といっても過言ではない、靴の形、そしてデザイン。ストレートチップ、モンクストラップ、フルブローグ、Uチップなど種類はさまざま。今回は、定番かつ人気の革靴のデザイン7選を紹介しよう! ネーミングの由来、形として出来上がった背景、どんなシチュエーションと相性が良いのか、プラスαを知ることでより自分好みの一足を探してみてほしい。

サマージャケットにぴったりな生地「アイリッシュリネン」を知る_image

サマージャケットにぴったりな生地「アイリッシュリネン」を知る

ミューゼオスクエア編集部員が、モノについての理解を深めていく奮闘記。

今回は、夏でも快適に過ごせるジャケットの生地「アイリッシュリネン」と「モヘア」についてのお話です。