-
“POLICESPINNER RESTORE PROJECT” DVD
クラウドファンディングの返礼品 2019年に支援した「POLICESPINNER RESTORE PROJECT ポリススピナー・レストア・プロジェクト」の達成後に頂いた返礼品です。 ① DVD「ポリススピナー・レストア・プロジェクト お披露目パーティー」レストア版スピナーの説明、レイチェル役:ショーン・ヤングさんの来日トークショーなど収録 ② ポリススピナー・レストア完成披露イベントのチケット ③ クリア・キーホルダー
DVD、イベントグッズ、ブレードランナー KAIZER FACTORY クラウドファンディング墨石亞乱
-
デッカード・ブラスター 1:5 ミニチュア
留之助商店製作の、1/5(約 5cm)ミニサイズのデッカード・ブラスター(愛称:留ブラnano) オレンジ色の透明グリップも再現された、良くできた可愛いマスコット銃です。 数量限定販売で一足違いで買い損ねたのですが、運よく店主様とコンタクトでき、パッケージ無しの在庫を買うことができました。
フィギュア、ブレードランナー 留之助商店 6700円墨石亞乱
-
WALL・E (6.5 cm UDF)
メディコム・トイ◆UDF ウルトラディティールフィギュア No.246 ディズニー×PIXAR WALL・E 個人的にディズニー系3Dアニメーションは、あまり好まないのですが このWALL・eは例外でした。 全高 6.5 cmの小さなフィギュアですが、そう思わせない精密さです。
フィギュア、ディズニー、ピクサー メディコム・トイ 1418円墨石亞乱
-
ジョージ・ルーカス展 図録 “THE GEORGE LUCAS EXHIBITION”
1993~1994年に開催された「ジョージルーカス展~時空を超える夢SFX」の図録です。 『STAR WARS』オリジナル・トリロジー、『インディ・ジョーンズ』三部作のプロップ、製作資料が多数展示されたイベントで、東京・名古屋・福岡・熊本・広島・大阪で開催。 図録には展示品の多くが掲載されています。
書籍、図録、映画メイキング 208ページ ハタ ステフティング墨石亞乱
-
メイキング・オブ・インディ・ジョーンズ
『レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉』~『クリスタル・スカルの王国』まで、映画製作を詳細に綴ったハードカバーのメイキング本です。 第5作の公開後に増補版が出るか不明ですが、現状で映画のバックグラウンドを知る本としては、これがベストです。 ※純粋な記録本なので、ファンブックとして楽しむ内容ではありません。ご注意ください。
書籍、映画メイキング 299ページ 小学館プロダクション墨石亞乱
-
ゼットン(タイムスリップグリコ)
ゼットンの壮絶な最期・・・ 本編とはまた別の“夢のエンディング”って感じですね。 江崎グリコ:なつかしの20世紀04/タイムスリップグリコ ●ゼットン「ウルトラマン 最期の瞬間」
フィギュア、食玩、ウルトラマン 江崎グリコ 500円~900円墨石亞乱
-
ウルトラマン(タイムスリップグリコ)
さすが海洋堂という素晴らしいアレンジ。 本編にこんなシーンはありませんが、子供心に一番見たかったラストです。 江崎グリコ:なつかしの20世紀04/タイムスリップグリコ ●ウリトラマン「ウルトラマン スペシウム光線発射!」
フィギュア、食玩、ウルトラマン 江崎グリコ 500円~900円墨石亞乱
-
アポロ11号 指令船+着陸船
ユージン◆原色大宇宙図鑑 アポロ11号・指令船/着陸船 大きさ:指令船が60mm、着陸船が32mm 小さいモデルですが飾りやすく、お気に入りです。
フィギュア、科学技術 ユージン 300円+600円墨石亞乱
-
エメラルダス(超像)
メディコス◆超像 銀河鉄道999 Part.2 エメラルダス/ノーマルカラー このシリーズ、本当に造形が素晴らしい。 劇場版では出番の少ないエメラルダスですが、「わたしの船を撃ったのは誰?」のセリフは記憶に焼きつきます。
フィギュア、松本零士、アニメ、超像 メディコス・エンタテインメント 880円墨石亞乱
-
おやじ酒
令和五年の年賀用に撮りました。 ねずみ年じゃないでしょ!と言われそうですが、うちの奥様収集のうさぎ小物シリーズでアレンジしています。 バンダイ◆ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎名鑑/ねずみ男と目玉おやじ(通常カラー) メガハウス◆ミニコレ 和うさぎの甘味屋さん/あつあつお汁粉、彩り三色おそばゼット、ほか
フィギュア、食玩、ゲゲゲの鬼太郎 バンダイ、メガハウス 中古ショップ墨石亞乱
-
カネゴン & ケムール人(タイムスリップグリコ)
小さなフィギュアですが造形が素晴らしい。 カラー版もありますが、オリジナルに準じてモノクロ版をコレクション。 江崎グリコ:なつかしの20世紀03/タイムスリップグリコ ●「金食い怪獣の孤独」 カネゴン・モノクロ版 ●「失踪する怪人」 ケムール人・モノクロ版 カネゴンは小学生、加根田金男(かねだかねお)が変身した姿。 藤子不二雄みたいな名前だね。 入手時期は覚えてない。2020年はシャレです。笑
フィギュア、食玩、ウルトラQ 江崎グリコ 各500円くらい墨石亞乱
-
鉄人28号 & ブラックオックス(約10センチ)
別メーカーですが同サイズの情景台座付きフィギュア。2体並べて違和感ありません。 ●鉄人28号 ハピネット・ロビン:FiguAX フィギュアックス Featuring 横山光輝 ●ブラックオックス フルタ製菓:20世紀漫画家コレクション 横山光輝の世界
フィギュア、食玩、横山光輝 ハピネット・ロビン、フルタ製菓 各500円くらい墨石亞乱
-
仮面ライダー怪人カード(テレビランド付録)その3
月刊テレビランド 昭和54年7月号付録 「ショッカー ゲルショッカー怪人ブロマイド3・ボックス」 プロモーションカード 19枚 怪人カード No.68~100 前号に続いて付録の第3弾です。 私が所有しているカードは以上になります。
雑誌付録 カード 仮面ライダー 徳間書店 0円墨石亞乱
-
仮面ライダー怪人カード(テレビランド付録)その2
月刊テレビランド 昭和54年6月号付録「ショッカー怪人ブロマイド2・ボックス」 プロモーションカード 12枚 怪人カード No.26~67 前号に続いて付録の第2弾です。カード枚数が大幅にアップ。 ボックスのフタに印字された、雑誌の認証が時代を感じさせます。 残る7月号のカードも近日中にアップします。
雑誌付録 カード 仮面ライダー 徳間書店 0円墨石亞乱
-
仮面ライダー怪人カード(テレビランド付録)その1
ライダースナックのカードではなく、雑誌付録の箱付きカードです。 月刊テレビランド 昭和54年5月号付録「ショッカー怪人ブロマイド+ボックス」 20年ほど前に知人から譲り受けたもの。 その時は、まさか初代仮面ライダーが劇場映画にリメイクされるなんて思ってもみなかった。 しかも、カード付きスナック菓子まで発売されようとは・・・驚き。 さすがに、シン・のカードを集める根性はもうないけれど このカードも結構な枚数があるので、写真に撮って公開してみようと。 3箱あるので、残りの2箱も順次アップするつもりです。
雑誌付録 カード 仮面ライダー 徳間書店 0円墨石亞乱
