-
Zプラス(C1型) 167
宇宙用のZプラス(C1型)です。 A1型と異なる点は腰回りの形状と背面のプロペラントタンク、バーニアが追加されているところです。 装備もシールドと一体になったビームスマートガンに変わっています。 2つ並べて違いを探すのも面白いです。 Sガンダム等のセンチネルシリーズで並べるのも良さそうです。 フルアーマーZZが出るんだから、きっとFAZZ出るよねぇ・・・
バンダイ 167suezou
-
Zプラス(A1型) 166
大気圏内用のZプラス(A1型)です。 旧シリーズからのリニューアル版になります。 旧シリーズに比べ、身長が少し低くなっています。 前腕が90°ねじれている為シールドの取り付け位置も変わっています。 大きく違うところは、背面のバーニアが無くなっています。(C1型にはバーニア有り) 装備はシールドとビームライフルが付属します。
バンダイ 166suezou
-
Zプラス
Zプラスです。大気圏内用のA1型のようです。 カラーリングのせいか、実際の航空機に近い印象を受けます。
バンダイ 90suezou
-
Zガンダム アンサンブル第03弾
モビルスーツアンサンブル第03弾 Zガンダム。 第03弾はヘイズル改がメインな為、おまけ?のような扱いです。 ビームライフルとシールドが付属します。 コンバージに比べると、骨太な印象を受けます。 武器セットで変形用のパーツがあればなぁと思いました。今後に期待です。
バンダイ 015suezou
-
Zガンダム 63
Zガンダム。言わずとしれた”ガンダム”を代表するMSです。 片付けにより発掘しました。保管状態が良くなかったのか、若干変形があり、重心が後にいってしまい のけ反るような形になってます。 コンバージでもZガンダムは幾つか出ていますが、こちらは初期のもの(No.63)になります。 装備はハイパーメガランチャーとシールドで、ビームライフルは付属しません。 コンバージでありながらもスマートな体型をしています。
バンダイ 63suezou
-
Zガンダム 156
Zガンダムです。 こちらは、最新バージョン(No.156)です。 装備はビームライフルとシールドで、ハイパーメガランチャ-は付属しません。 背部のスタビライザーは上に跳ね上げた状態になっています。 バインダーが展開可能とのことですが、???です。全体が回転するというのは 記憶する限り、本編では無かったと思います。パーツ数の制限によるものでしょうか。 ちょっと残念です。 初期のもの(No.63)と比べると、白色は青みが強いようです。 全体的にモールドも控えめになっており、シャープな印象を受けます。 並べてみて、流用している部分は無く、全て見直されていることが分かりました。
バンダイ 156suezou
-
Xウイング・ファイター(ポー・ダメロン専用機) チョコエッグ
黒地にオレンジのラインが入ったポー専用機です。 チョコエッグのサイズなので、デフォルメされるのかと思いきや 細身のままでした。 コックピットの後方にドロイドは乗っていないようです。
Furuta 13suezou
-
V2ガンダム 24
V2ガンダム。 アサルトやバスターのパーツが無いと、すっきりとした見た目です。 装備も光の翼以外は一般的なものがほとんどで、Vダッシュの方が火力高そうだと 当時は感じました。 コンバージに光の翼付けて欲しかった・・・
バンダイ 24suezou
-
V2アサルトガンダム 110
V2アサルトガンダムです。 V2ガンダムに装甲パーツを追加したものです。 最終的にはV2バスターのパーツとV2アサルトのパーツで 全部乗せのV2アサルトバスターになります。
バンダイ 110suezou
-
T-4ブルーインパルス 5番機
T-4のブルーインパルスです。 1番機から6番機までのランダム封入です。 当たり前ですが形状の違いはなく、マーキングの違いのみです。 マーキングの違いのみであれば、シールやデカールを付属する形にして欲しかった。 全6種類をコンプするモチベーションが・・・ 1機だけでもかっこいいので、いろんな角度から眺めてます。
童友社 現用機コレクション 第24弾 1/144suezou
-
SNAKE-EYE 35GACHA-NEN
Ma.Kの35GACHA-NENです。 SNAKE-EYEで色はフィールドグレーでした。 ランナー状態なので分かりにくいですが、パーツの状態でもカッコイイです。
KAIYODO 500円 1/35suezou
-
S.A.F.S 35GACHA-NEN
KAIYODO 500円 1/35suezou
-
Sガンダム
S(スペリオル)ガンダムです。 インコム、変形、ALICE等スーパーなガンダムです。 コンバージにしては珍しく、両肩にマーキングの印刷が入ってます。
バンダイ 75suezou
-
R2-D2 チョコエッグ
12月の映画公開が楽しみな中、スターウォーズのチョコエッグが発売されました。 チョコエッグというサイズながら、細かな部分まで塗り分けされており 良い出来栄えになっています。 13種類+シークレットということですが、シークレットが気になります。
Furuta 3suezou
-
R・ジャジャ 173
ZZガンダムに登場した試作機体。 ギャンの後継機という位置付けのようです。 どことなく鬼っぽい雰囲気です。 腰のビームサーベルは抜刀状態のものは付属しません。残念・・・
バンダイ 173suezou
