新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
24
0
まだ説明文が書かれていません
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tanupon
かおりくみこさんが歌う「やさしくしないで」がとても印象に残っています(^0^)最近劇場版2作品を久しぶりにレンタルしました。当時、友達と劇場に足を運んだ思い出が懐かしいです。驚いたのは4対3の画面が16対9にカットされていてエメラルダスの顔などが画面外(T0T)時代の流れを感じました。
5人がいいね!と言っています。
メトロポリス
コメントありがとうございます。この曲、私も大好きです。999は、他のアニメとは違います。命は尊い、命の大切さをアニメ化でここまで描いた作品はありません。鉄郎が、母親を亡くし、自分が母の代わりに機械の身体になって、母より長生きして永遠の命を手にし幸せになるんだと言いますが、メーテルが、永遠の命って、本当に幸せかな?と意味深な事を言います。人って、さまざまな出会い、別れがあり、いつか終わりが来る。人って、輝いて終わりがあるから、今を一生懸命に生きる事が出来る。そう、教えてくれた素晴らしい作品だと思います。
4人がいいね!と言っています。
わたぼう
いいですね~色んな星でのエピソードは社会風刺を込めた内容で、とても内容の濃い作品ですね。人の命とは何か・・・考えさせられます。真面目なこと言いましたが、ただメーテルが好きなだけでした🤭
7人がいいね!と言っています。
もちろん、キャラクター他全て素晴らしい作品です。999は、どちらかと言えば。鉄郎よりメーテルが主役ですから。メーテルは、永遠の美女、聖母ですね。
6人がいいね!と言っています。
bamboo1968
いいなあコレ!999はそもそも原作も大好きですが、劇場版1作目は私にとってアニメ史上最高傑作と思っております。主題歌挿入歌だけでなく、音楽全体が好きなんですよねー!ちょい前に上映されたドルビーシネマリマスター版を劇場へ観に行きました。勿論『さよなら銀河鉄道999』も
3人がいいね!と言っています。
1970年代は、アニメの革命がありました。それは、ロボットアニメの金字塔、マジンガー Zの登場です。私的に、ロボットアニメの分野では、いまだに不動の1番。そして、小学生の頃スタートした、ヤマト、そして999。ロボットから戦艦、列車になります。分野は全く違いますが、命とは何か?本当の幸せとは何か?、それを単に子供向けに作っていなかった作品なんですよね。原作ももちろん、音楽も素晴らかったです。ロボットは、マジンガー 、原作は999です。やはり、永井豪先生、松本零士先生は偉大な方ですね。
劇場版 銀河鉄道999 立体ポスターアート
ポピー キャンディキャンディ スイートキャンディ
トイパテント パーマン1号 ソフビ
ビリー・ジョエル ラブソング
ソノラマ・ゴールデン・パピイ⭐️シリーズ
巨人の星 レコード 必殺の大リーグボール2号
マルシン ワルサーp38 コマーシャル
たこ焼きの叫び
タコやんの叫び
世界の幽霊大図鑑
アディダス スタンスミス ブラック
トートバッグ
ドッグタグ
ダークスター メタルキーホルダー
TOPGUN トップガン ヘルメットキーホルダー
Blu-ray&DVD特典版 F-14 キーホルダー
USA版 F-14 キーホルダー
ロッテ ウルトラマン キーホルダー ガンダー 銀色
ロッテ ウルトラマン キーホルダー カメレキング 銀色
ロッテ ウルトラマン キーホルダー ベムスター 銀色
宇宙戦艦ヤマト復活篇 ポスター
宇宙戦艦ヤマト2199 販促ポスター
“孤独の女王”戦艦ティルピッツ1/2000 洋上version
漁港の肉子ちゃん
ハセガワJKメイトシリーズ『カーディガン』おとなしめで完成
1985-1986年頃製作 ブルックス別注 セミブローグ
ウルトラ怪獣消しゴム第6弾・ウルトラマン怪獣100点プラス100点シリーズ マグラー
アクリルロゴディスプレイEX
木彫りの熊(親子)
SP 3024 Paul Desmond : From The Hot Afternoon
スコープドックATM-09-ST ディアルモデル 1/24 タカラ
ウルトラ怪獣シリーズ 190 強化地底怪獣 エリマキテレスドン
仮面ライダー旧1号 1/5 レインボー造形企画
宇宙戦艦ヤマト ダイキャスト 1/1300スケールモデル 復刻限定品
殺人女王蟻アリキメデス
2018 BENTLEY CONTINENTAL GT3【2021 HW RACE DAY】
キュアプリズム・LW-09ゆめかわゆうえんち
せかいの図鑑
1980年代前半製作 アンラインドローファー BRUTON 黒
HOT SOX / PARTY'S Party
THE HOTRODCATS (ザ・ホットロッド・キャッツ) / Hi-OCTANE,Hi-SPEED,Hi-ALCOHOL
オリジナル・サウンド・トラック/この胸のときめきを
CADILLAC / CADILLAC
Music From The Original Motion Picture Soundtrack ・ Against All Odds サウンドトラック "カリブの熱い夜"
Must Have Maxis Vol. 5
WEST END YUKI SO.YA.NA そやな CD
萩原健一 岸田今日子 『傷だらけの天使』で聴かれるあの曲。
うる星やつら OP・ED第2弾 【ダンシングスター】EPレコード
THE VINCENTS / PSYCHO DRIVE
Get Loose
BLIND FAITH / BLIND FAUTH(紙ジャケCD)
こんな狙撃手に❤を撃ち抜かれたい❣杉本彩サン"Japanese Dream"
JOURNEY TO YOUR HEART【杉真理 & 松尾清憲直筆サイン入り】
Covers 1
ROLLIE / A Touch and Go!!
"Les" Is More ~10 Classics~ / Leslie Smith
PM / PM (CD, 輸入盤, 1988年)
朝ドラヒロインからボンデージの女王へ❣脱皮を繰り返す🐍山咲千里「envy」
Jack To The Sound Of The Underground
takapeko0705 Museum
» Visit
102人がフォロー中
Visits
27790
Collection Rooms
13
Items
158
1F
昭和の玩具 16
2F
図鑑、漫画 雑誌 アニメ ポスター等紙関係 14
3F
昭和のモデルガン 5
4F
ゴルゴ13 グッズ 15
5F
ロッテ ウルトラシリーズ 20
6F
プロレス関係 7
7F
ブルース・リー カンフーグッズ 10
8F
映画関係 グッズ ポスター パンフレット CD DVD 5
9F
TOPGUN トップガン コレクション 12
10F
特撮ヒーロー アニメヒーロー アニメロボット 2
11F
音楽関係のグッズ 11
12F
企業物グッズ、販促品 5
13F
Tシャツ 2
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
tanupon
2022/11/03 - 編集済みかおりくみこさんが歌う「やさしくしないで」が
とても印象に残っています(^0^)
最近劇場版2作品を久しぶりにレンタルしました。
当時、友達と劇場に足を運んだ思い出が懐かしいです。
驚いたのは4対3の画面が16対9にカットされていて
エメラルダスの顔などが画面外(T0T)
時代の流れを感じました。
5人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/03 - 編集済みコメントありがとうございます。
この曲、私も大好きです。999は、他のアニメとは違います。
命は尊い、命の大切さをアニメ化でここまで描いた作品はありません。
鉄郎が、母親を亡くし、自分が母の代わりに機械の身体になって、母より長生きして永遠の命を手にし幸せになるんだと言いますが、メーテルが、永遠の命って、本当に幸せかな?と意味深な事を言います。
人って、さまざまな出会い、別れがあり、いつか終わりが来る。
人って、輝いて終わりがあるから、今を一生懸命に生きる事が出来る。
そう、教えてくれた素晴らしい作品だと思います。
4人がいいね!と言っています。
わたぼう
2022/11/03 - 編集済みいいですね~
色んな星でのエピソードは社会風刺を込めた内容で、とても内容の濃い作品ですね。人の命とは何か・・・
考えさせられます。
真面目なこと言いましたが、ただメーテルが好きなだけでした🤭
7人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/03 - 編集済みもちろん、キャラクター他全て素晴らしい作品です。
999は、どちらかと言えば。鉄郎よりメーテルが主役ですから。
メーテルは、永遠の美女、聖母ですね。
6人がいいね!と言っています。
bamboo1968
2022/11/04 - 編集済みいいなあコレ!
999はそもそも原作も大好きですが、劇場版1作目は私にとってアニメ史上最高傑作と思っております。主題歌挿入歌だけでなく、音楽全体が好きなんですよねー!
ちょい前に上映されたドルビーシネマリマスター版を劇場へ観に行きました。
勿論『さよなら銀河鉄道999』も
3人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/041970年代は、アニメの革命がありました。
それは、ロボットアニメの金字塔、マジンガー Zの登場です。
私的に、ロボットアニメの分野では、いまだに不動の1番。
そして、小学生の頃スタートした、ヤマト、そして999。
ロボットから戦艦、列車になります。
分野は全く違いますが、命とは何か?本当の幸せとは何か?、それを単に子供向けに作っていなかった作品なんですよね。
原作ももちろん、音楽も素晴らかったです。
ロボットは、マジンガー 、原作は999です。
やはり、永井豪先生、松本零士先生は偉大な方ですね。
4人がいいね!と言っています。