新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
30
0
まだ説明文が書かれていません
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tanupon
かおりくみこさんが歌う「やさしくしないで」がとても印象に残っています(^0^)最近劇場版2作品を久しぶりにレンタルしました。当時、友達と劇場に足を運んだ思い出が懐かしいです。驚いたのは4対3の画面が16対9にカットされていてエメラルダスの顔などが画面外(T0T)時代の流れを感じました。
7人がいいね!と言っています。
メトロポリス
コメントありがとうございます。この曲、私も大好きです。999は、他のアニメとは違います。命は尊い、命の大切さをアニメ化でここまで描いた作品はありません。鉄郎が、母親を亡くし、自分が母の代わりに機械の身体になって、母より長生きして永遠の命を手にし幸せになるんだと言いますが、メーテルが、永遠の命って、本当に幸せかな?と意味深な事を言います。人って、さまざまな出会い、別れがあり、いつか終わりが来る。人って、輝いて終わりがあるから、今を一生懸命に生きる事が出来る。そう、教えてくれた素晴らしい作品だと思います。
6人がいいね!と言っています。
わたぼう
いいですね~色んな星でのエピソードは社会風刺を込めた内容で、とても内容の濃い作品ですね。人の命とは何か・・・考えさせられます。真面目なこと言いましたが、ただメーテルが好きなだけでした🤭
10人がいいね!と言っています。
もちろん、キャラクター他全て素晴らしい作品です。999は、どちらかと言えば。鉄郎よりメーテルが主役ですから。メーテルは、永遠の美女、聖母ですね。
8人がいいね!と言っています。
bamboo1968
いいなあコレ!999はそもそも原作も大好きですが、劇場版1作目は私にとってアニメ史上最高傑作と思っております。主題歌挿入歌だけでなく、音楽全体が好きなんですよねー!ちょい前に上映されたドルビーシネマリマスター版を劇場へ観に行きました。勿論『さよなら銀河鉄道999』も
1970年代は、アニメの革命がありました。それは、ロボットアニメの金字塔、マジンガー Zの登場です。私的に、ロボットアニメの分野では、いまだに不動の1番。そして、小学生の頃スタートした、ヤマト、そして999。ロボットから戦艦、列車になります。分野は全く違いますが、命とは何か?本当の幸せとは何か?、それを単に子供向けに作っていなかった作品なんですよね。原作ももちろん、音楽も素晴らかったです。ロボットは、マジンガー 、原作は999です。やはり、永井豪先生、松本零士先生は偉大な方ですね。
CRASH AND BURN 場外劇場
ゴダイゴの劇場版主題歌は収録の前日にオファーがきたそうです。つまり製作期間一晩!!しかもB面もあるので2曲!!それであの大ヒット、人間ノッている時はとことん出来ちゃいます。
3人がいいね!と言っています。
エーザイ薬品 トラベルミン坊や 浮き輪🛟バージョン
ラーメンの山岡家 ヤマオカマン アクリルキーホルダー
ブルマァク ミニ怪獣シリーズ ゴーストロン
帰ってきたウルトラマン ミュージックファイル
マルサン ウルトラマン 1期 復刻
ブルマァク ゴモラ ソフビ
番外編 ロッテ メガロマンチョコ メガロマンマグネット怪獣があたる
ブルマァク キングマイマイ
オメガ スピードマスタープロフェッショナル 3570.50
山岡家 サービス券50枚 Tシャツ
銀河鉄道999 全18巻 松本零士
カネが泣いている 全3巻 国友やすゆき
闇金ウシジマくん 全46巻 直筆サイン 真鍋昌平
ハミルトン カーキフィールド 38mm
SEIKO セイコーファイブ GMT バットマンカラー
アディダス スタンスミス ブラック
ツルモク独身寮 窪之内英策 全11巻
ビリー・ジョエル ラブソング
マルシン ワルサーp38 コマーシャル
たこ焼きの叫び
北条晶先生直筆イラスト
青山剛昌先生直筆サインプリマグラフィ複製原画
ELVIS PRESLEY 同名1st LP(日本盤、再発10インチ)HP-531
ELVIS PRESLEY 同名1st LP(日本盤、10インチ)LS-538
ELVIS PRESLEY 同名1st LP(米盤)LPM-1254
ポケットメイト
ARCADE1UP SPACE INVADERS
《ダイヤペット》日産グロリア スーパー デラックス 《DIAPET(YONEZAWA TOYS) 》NISSAN GLORIA SUPER DELUXE
《タルガ/タッカー ビジネスセダン》 トヨタ クラウン コンフォート自衛隊幹部車両 「空挺団 1 普 3」 《TARGA/TACCAR BUSINESS SEDAN (JAPAN) 》TOYOTA CROWN COMFORT JSDF STAFF CAR "AIRBORNE BRIGADE" (CHINA MADE)
《ダイヤペット №237》ヤマハ スポーツ XS-650 警視庁白バイ 《DIAPET(YONEZAWA TOYS) №237》YAMAHA SPORT XS-650 POLICE MOTORCYCLE
《ダイヤペット》カワサキ W650 オートバイ 《DIAPET(YONEZAWA TOYS) 》KAWASAKI W650 MOTORCYCLE
《アサヒ玩具/モデルペット》日野コンテッサ クーペ 《ASAHI TOY CO./MODELPET》HINO CONTESSA COUPE
《アサヒ玩具/モデルペット》日野コンテッサ 1300 《ASAHI TOY CO./MODELPET》HINO CONTESSA 1300
仮面ライダーアルバム
講談社カラーコミックス 仮面ライダー②
仮面ライダー画報
仮面ライダー図鑑
メタクソバッグ
マセラティ メラクSS
ポンティアック ファイアーバード トランザム
HWV63
ご利用は計画的に❣武富士ダンサーズがまぶしい「シンクロナイズド・ラブ」ジョー・リノイエ
飯島直子✕網浜直子のダブル直子タッグ❣「W-NAO」&「Rescue me」
Junichi Inagaki / Revival (CD, 日本盤, 2013年)
WEST END YUKI SO.YA.NA そやな CD
Junichi Inagaki / endless chain (CD, 日本盤, 2001年)
THE TUESDAY / THE TUESDAY
Meet The Beatles! (Japan Box)
The Look Of Love - The Burt Bacharach Collection 恋の面影 バート・バカラック スーパー・ベスト / Burt Bacharach
Junichi Inagaki / MY ONE (CD, 日本盤, 2000年)
12 & 12 [+1] / Jeffrey Foskett
Bricks MONO 高橋幸宏 YMO
CT5005 David Mattews : Dune
America / Heritage : Home Recordings/Demos 1970-1973 (CD, 輸入盤, 2017年)
ミック・ブロズナン CO-COLO上天気 [ポカリスエットCMソング]
堀 辰雄の芸術 CD
牡丹と薔薇 (中村彰一)
Super Eurobeat Vol. 21
Junichi Inagaki / 男と女2 -TWO HEARTS TWO VOICES- (CD, 日本盤, 2009年)
萩原健一 岸田今日子 『傷だらけの天使』で聴かれるあの曲。
takapeko0705 Museum
» Visit
115人がフォロー中
Visits
39370
Collection Rooms
11
Items
137
1F
昭和の玩具 11
2F
復刻ソフビ 1
3F
ロッテ ウルトラシリーズ 21
4F
特撮ヒーロー アニメヒーロー アニメロボット 0
5F
プロレス関係 7
6F
図鑑、漫画 雑誌 アニメ ポスター等紙関係 13
7F
時計 1
8F
ブルース・リー カンフーグッズ 10
9F
CD 特撮 アニメ 2
10F
映画関係 グッズ ポスター パンフレット CD DVD 2
11F
ラーメングッズ 1
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
tanupon
2022/11/03 - 編集済みかおりくみこさんが歌う「やさしくしないで」が
とても印象に残っています(^0^)
最近劇場版2作品を久しぶりにレンタルしました。
当時、友達と劇場に足を運んだ思い出が懐かしいです。
驚いたのは4対3の画面が16対9にカットされていて
エメラルダスの顔などが画面外(T0T)
時代の流れを感じました。
7人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/03 - 編集済みコメントありがとうございます。
この曲、私も大好きです。999は、他のアニメとは違います。
命は尊い、命の大切さをアニメ化でここまで描いた作品はありません。
鉄郎が、母親を亡くし、自分が母の代わりに機械の身体になって、母より長生きして永遠の命を手にし幸せになるんだと言いますが、メーテルが、永遠の命って、本当に幸せかな?と意味深な事を言います。
人って、さまざまな出会い、別れがあり、いつか終わりが来る。
人って、輝いて終わりがあるから、今を一生懸命に生きる事が出来る。
そう、教えてくれた素晴らしい作品だと思います。
6人がいいね!と言っています。
わたぼう
2022/11/03 - 編集済みいいですね~
色んな星でのエピソードは社会風刺を込めた内容で、とても内容の濃い作品ですね。人の命とは何か・・・
考えさせられます。
真面目なこと言いましたが、ただメーテルが好きなだけでした🤭
10人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/03 - 編集済みもちろん、キャラクター他全て素晴らしい作品です。
999は、どちらかと言えば。鉄郎よりメーテルが主役ですから。
メーテルは、永遠の美女、聖母ですね。
8人がいいね!と言っています。
bamboo1968
2022/11/04 - 編集済みいいなあコレ!
999はそもそも原作も大好きですが、劇場版1作目は私にとってアニメ史上最高傑作と思っております。主題歌挿入歌だけでなく、音楽全体が好きなんですよねー!
ちょい前に上映されたドルビーシネマリマスター版を劇場へ観に行きました。
勿論『さよなら銀河鉄道999』も
6人がいいね!と言っています。
メトロポリス
2022/11/041970年代は、アニメの革命がありました。
それは、ロボットアニメの金字塔、マジンガー Zの登場です。
私的に、ロボットアニメの分野では、いまだに不動の1番。
そして、小学生の頃スタートした、ヤマト、そして999。
ロボットから戦艦、列車になります。
分野は全く違いますが、命とは何か?本当の幸せとは何か?、それを単に子供向けに作っていなかった作品なんですよね。
原作ももちろん、音楽も素晴らかったです。
ロボットは、マジンガー 、原作は999です。
やはり、永井豪先生、松本零士先生は偉大な方ですね。
7人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2023/09/14ゴダイゴの劇場版主題歌は収録の前日にオファーがきたそうです。
つまり製作期間一晩!!
しかもB面もあるので2曲!!
それであの大ヒット、人間ノッている時はとことん出来ちゃいます。
3人がいいね!と言っています。