-
エーザイ薬品 トラベルミン坊や 浮き輪🛟バージョン
自分のプロフィールのアイコンにしてます。 意外に、見つからない人気アイテムです。 これが欲しくてずっと前から探していました。 大抵底蓋が欠品してます。 モダンプラスチック製で有名な企業ノベルティは、ペコちゃん、赤羽ボウル等です。
企業キャラクター エーザイ薬品 モダンプラスチック製メトロポリス
-
ラーメンの山岡家 ヤマオカマン アクリルキーホルダー
いつもミニショルダーに付けて、山岡家のラーメン🍜を食べに行きます。
ラーメン ラーメンの山岡家メトロポリス
-
ブルマァク ミニ怪獣シリーズ ゴーストロン
昔、親に買ってもらったブリスターパック入りの1つ。 当時からの所有物。
怪獣消しゴム ブルマァク 川徳デパートメトロポリス
-
帰ってきたウルトラマン ミュージックファイル
特撮CDメトロポリス
-
マルサン ウルトラマン 1期 復刻
マルサン オリジナル ウルトラマン1期は、とても買えない。 復刻も、随分と高くなった。 かなり昔に買ったウルトラマンの復刻ソフビ。
ウルトラマンソフビ マルサン商店メトロポリス
-
ブルマァク ゴモラ ソフビ
以前マルサンのピンクゴモラを所有していたが 、訳あって売ってしまった。 心残り。 近々引越しするため、久しぶりに実家から持ち帰ってきた段ボールを開けると、キングザウルスシリーズとともに、マルサン、ブルマァク のソフビが数体出てきた。 ゴモラ。 何故か、幼少期よりゴモラかバルタン星人が好きだった。
ウルトラマンソフビ ブルマァク 380円メトロポリス
-
番外編 ロッテ メガロマンチョコ メガロマンマグネット怪獣があたる
これは、ロッテ ウルトラマンチョコの後に発売されました。 集めるのに、かなり難易度が高かった記憶があります。 私は、当時たしか一回だけ手に入れましたが、途中挫折しました。 なかなか当たらない😂 パッケージは、写真をお借りしてます。
ロッテメトロポリス
-
ブルマァク キングマイマイ
最後の怪獣ソフビ。 確か自分が買ってもらったブルマァク怪獣の最後のソフビだった記憶があります。 特にキングマイマイは、お気に入りの怪獣でした。 他、サドラー、タッコング、グドン、ダンガー、ムルチも持っていました。 1番最初に見たウルトラマンが、帰ってきたウルトラマンです。 もうないだろうと思っていましたが、実家を引き上げる際に出てきた段ボールから奇跡的にブルマァク 、ポピーの怪獣ソフビと消しゴム数点出てきました。 その中に、キングマイマイもありましたが、あまりに酷い状態。 何とか当時の美品を手に入れたくなり、更に今月引越しがあるため、ヤフオク等で大切にしていたマルサンのゴモラや超合金他売ってなんとか手に入れました。 手に入れるにはかなり代償が大きかったです。 それだけに、手放したくない一品です。
怪獣ソフビ ブルマァクメトロポリス
-
オメガ スピードマスタープロフェッショナル 3570.50
スピードマスターは、社会人になって自分が一番最初に購入した時計で、とても思い入れが深いです。 予算的に、これ以上時計にお金はかけれません。 高級時計は、これで最後。 一生大切にしたい時計です。
腕時計(手巻きクロノグラフ) オメガメトロポリス
-
山岡家 サービス券50枚 Tシャツ
ラーメンの山岡家🍜の常連客です。 このたび、新デザインを待っていました。 山岡マンが久しぶりにデザインされています。 1枚目は、ホームページの色ですが、完全に明るいブルーですよね?。 実際の色は、黒?もしくは黒に近い紺色?です。 前回XLを頼みましたが、大きめでしたので、Lサイズにしました。 このラーメンの味は、クセになります。
Tシャツ 山岡家 サービス券50枚メトロポリス
-
銀河鉄道999 全18巻 松本零士
言わずと知れた、名作漫画&アニメ。
漫画本メトロポリス
-
カネが泣いている 全3巻 国友やすゆき
バブル全盛期〜崩壊後の消費者金融の過剰な取り立てや社員の回収ノルマ等を、赤裸々に描いた問題作。 衝撃的な結末が‼️
漫画本メトロポリス
-
闇金ウシジマくん 全46巻 直筆サイン 真鍋昌平
これで、山田孝之が好きになりました。
漫画本メトロポリス
-
ハミルトン カーキフィールド 38mm
母親に買ってもらった形見。 ベルトは、革ベルトからフェニックス社のNATOベルトに交換しています。
腕時計(自動巻) ハミルトンメトロポリス
-
SEIKO セイコーファイブ GMT バットマンカラー
ジュビリーブレスが好きで購入。 オンオフ使えて、比較的値段もリーズナブルです。 😊
腕時計(自動巻) SEIKOメトロポリス
