-
1985年8月10日号 創刊号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1985年 8月号|通巻1号 創刊号は「スパルタンX」「スターフォース」の2大特集。音声合成を搭載したスクロールアクション「スパルタンX」の特集では、主要キャラクターたちをまとめて紹介。必殺技や1階〜5階までのポイントも詳しく。縦スクロールシューティングの「スターフォース」は敵キャラクター23種の紹介と地上マップを公開。ファミリーベーシックを楽しく学べるまんが「プログラマーたけし」も連載開始。また、ファミリーベーシックで自作ゲームが遊べる「打ちこんでRUN!」からは4つのゲームプログラムを紹介。「超ウルトラ技50」では「ロードランナー」や「マッピー」などのウルテクを紹介。 ■価格/350円 ■ページ数/120 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1985takapoo
-
1985年10月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1985年 10月号|通巻3号 巻頭特集は、アイレムの本格的アメフトゲーム「10ヤードファイト」。コナミからは「ハイパースポーツ」、アスキーの「ゲイモス」の新作情報で構成。「スパルタンX」「スターフォース」は、創刊号に続き必勝法でゲームのポイントをおさらい。のなかみのるによる読み切り対決まんがは「スターフォースVSゼビウス」。そのほか、ファミリーベーシックをまんがで学べる「プログラマーたけし」は連載第3回、「打ちこんでRUN!」からは2つのファミリーベーシックのゲームプログラムを紹介。「超ウルトラ技50」では、聞き覚えのあるあの曲が流れてくる「ギャラクシアン」の禁断のウルテクを紹介。 ■価格/350円 ■ページ数/116 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1985takapoo
-
1985年11月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1985年 11月号|通巻4号 ファミコンにすごいゲームがやってきた!巻頭特集は「スーパーマリオブラザーズ」。まんがでおくる楽しい誌面構成と、ゲームシステム&全キャラクター大研究。さらに全32ステージのとじこみ付録マップつきでトータル39ページの大ボリューム。次いでポニーキャニオンから、親ネコが子ネコを探して家に連れ戻すアクションゲーム「おにゃんこタウン」の紹介。ほか「シティコネクション」「ルート16ターボ」など。 すっかり恒例となった異色の読み切り対決まんがは「スパイくん魔城の冒険」。今回は忍者くんとエレベーターアクションが題材。ファミリーベーシックをまんがで学べる「プログラマーたけし」は連載第4回、「打ちこんでRUN!」からは3つのファミリーベーシックのゲームプログラムを掲載。「超ウルトラ技50」では「スパルタンX」10倍ボーナスのウルテクなど。 ─付録─ 「スーパーマリオブラザーズ」とじ込み付録32ページ 全マップ必勝法 ★この号の「スーパーマリオブラザーズ」の記事ととじ込み付録は、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine(2016)のDVD付録にPDFデータとして収録されています。 https://muuseo.com/takapoo/items/242 ■価格/350円 ■ページ数/116 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1985takapoo
-
1985年12月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1985年 12月号|通巻5号 巻頭特集はナムコから「パックランド」「バーガータイム」。渋さ全開の縦スクロールシューティング「1942」は、画面写真たっぷりで必勝法をマスター。そのほか、ファミコンゲーム初の本格アドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」を大紹介!読み切り対決まんがは「3人のマリオ」。ファミリーベーシックをまんがで学べる「プログラマーたけし」は連載第5回、「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックのゲームプログラムを4つ掲載。「超ウルトラ技50」ではウルテクを使ってクリアしてしまう「ドルアーガの塔」や、大人気の「スーパーマリオブラザーズ」など。 ─付録─ オールカラーとじこみ付録16ページ 《人気カセット&次に出るカセット》40本先取り大作戦 ■価格/380円 ■ページ数/156 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1985takapoo
-
1986年1月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1986年 1月号|通巻6号 巻頭特集は徳間ソフトからの「ロットロット」「エグゼドエグゼス」。それぞれ高得点を出してパスワードを見つけるとメンバーズステッカーが当たるキャンペーンを開催。さらにとじ込み付録32ページでは「ロットロット」「エグゼドエグゼス」それぞれのハイスコアのコツをマンガで紹介。他にはファミコンとジョイスティックが500人に当たる「ファミリーコンピュータまつり」も。 ファミリーベーシックをまんがで学べる「プログラマーたけし」は連載第6回、「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックのゲームプログラムを2つ紹介。最新ゲーム情報が電話でわかる「テレマガ」は「ファミリーテレフォンMagazine」としてこの号からスタート。 ■価格/380円 ■ページ数/204 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年2月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1986年 2月号|通巻7号 巻頭特集はディスクシステムから「ゼルダの伝説」「謎の村雨城」。さらにディスクシステムについて4ページにわたり詳しく紹介。そのほかすき焼きを食べながら、宮本茂氏と遠藤雅伸氏の貴重な対談コーナーも。ファミリーベーシックをまんがで学べる「プログラマーたけし」は連載第7回、「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックのゲームプログラムを3つ紹介。うおと修氏による読み切りまんが「ガッツ!エキサイトライダー」はエキサイトバイクとマッハライダーを対決題材にしたカンフーまんが。 ─付録─ 「チャレンジャー」シーン2ワルドラド島 特大とじ込みマップ ■価格/350円 ■ページ数/148 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年3月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1986年 3月号|通巻8号 巻頭特集はコナミ「グーニーズ」。発売前のステージ1完全マップ徹底紹介。日本物産からは「マグマックス」。森林地帯→砂漠のマップを大公開。その他「サーカスチャーリー」全5面マップを発売前に大攻略、「ゼルダの伝説」全キャラクター紹介など先取り情報満載。「エグゼドエグゼス」16ラウンド、「テグザー」レベル5まで、「ソンソン」19ラウンドのマップつき攻略特集も。 「エグゼドエグゼス」のスコアチャレンジキャンペーンで、純金ステッカーがもらえるロイヤルメンバーズ10名、プラチナメンバーズ100名、ゴールドメンバーズ500名を大発表。ハズレた人にも「ハズレハガキ」が送付された。 まんが「プログラマーたけし」は最終回、「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックのゲームプログラムを3つ紹介。乱丸氏による「いっき殺人事件」はいっきとポートピア連続殺人事件を題材にした読み切り対決まんが。 ─その他─ ●編集部からのおねがい|ファミリーライターは使わないで! まんが/山田ゴロ ●ディスクシステム情報第2弾|ファミコンで手紙が送れる? ファミコンネットワーク ■価格/380円 ■ページ数/168 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年4月10日号
月刊 ファミリーコンピュータMagazine 1986年 4月号|通巻9号 巻頭特集ではコナミ「グーニーズ」の全6ステージ完全マップと攻略法を紹介。エニックスからは「ポートピア連続殺人事件」の口外無用 マル秘操作メモ。操作手順や登場人物の関係図などを紹介。 「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックV3用のゲームプログラムを紹介。このコーナーの最後に、1986年3月号ファミマガ掲載の読者からの投稿プログラム「スペースラスター」が、マイコンBASICマガジン(1985年5月号)掲載「WAR GAME」の盗作だったとして、お詫びが掲載されている。 ─付録─ とじ込み付録|スーパーマリオブラザーズ 完全攻略本 PARTⅡ(32ページ) ワールド9が出る原因はノイズだった〈任天堂 宮本さんのはなし〉 ■価格/350円 ■ページ数/164 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年4月18日号
ファミリーコンピュータMagazine 1986年 4月18日号|通巻10号 巻頭特集はナムコ「タッグチームプロレスリング」、タイトー「影の伝説」、日本物産「セクロス」、そしてコトブキシステム「スパイvsスパイ」、サン電子「アトランチスの謎」など。攻略特集では「ゼルダの伝説」必勝ガイド2、「グーニーズ」完全攻略、全6面完全攻略マップを掲載。 山田ゴロ氏によるまんが「ウル技DJ」は第2回。「打ちこんでRUN!」ではファミリーベーシックのゲームプログラムを紹介。また、ファミマガジャーナルでは、福武書店から発売される「スタディボックス」の特集記事も。 「ロットロット」のハイスコアキャンペーンは、応募数が少なかったことから「エグゼドエグゼス」のような大々的な発表には至らず、この号の98ページに小さく掲載された。この時点で「ロットロット」のロイヤルメンバーズ(純金ステッカーまたは「ロイヤル純金」)としては1名だけ名前が掲載されている(!)。 このあとも募集はしていたようなので、本誌に掲載されずとも、「ロイヤル純金」ステッカーをもらった人が数人いるかもしれない...。 この号より毎月第1・第3金曜日発売となり、本格的に『ウソテク』が連載化。 ■価格/290円 ■ページ数/116 この号の表紙は、後のファミリーコンピュータMagazine mini 復刻版(2016)表紙の原案となった。 https://muuseo.com/takapoo/items/238 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年5月2日号
ファミリーコンピュータMagazine 1986年 5月2日号|通巻11号 巻頭特集はディスクシステム版「スーパーマリオブラザーズ」マイナス面全マップ完全攻略必勝法。ROM版と同じ手順のウル技でマイナス面へ行くと、ディスクシステム版ではマイナス3面まで遊べる。このバグワールドをマップ掲載とともに紹介。その他バンダイ「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」の各魔境に出現する敵キャラを掲載。他にはコナミ「グラディウス」、ジャレコ「アーガス」なども。 前号に引き続き、「ロットロット」のハイスコアキャンペーンの第2弾、シルバーメンバーズの発表が行われている。ファミマガジャーナルでは、グーニーズ攻略本(8種類)の批評コーナーや、ファミマガ以外のライバル誌の「まちがい記事とヤラセ記事」に対し警鐘を鳴らすような記事も掲載された。 本誌巻末では、ファミマガが月2回刊記念として、ファミマガのテレホンカードが3000名に当たるプレゼントクイズの実施のお知らせも。 https://muuseo.com/takapoo/items/239 ─その他─ ●発売直前のマイティボンジャック『ラウンド6まで おもいっきり完全攻略』 ●ゼルダの伝説必勝ガイド3 Q&A ■価格/290円 ■ページ数/124 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
徳間書店 1986takapoo
-
1986年5月16日号
メインのファミコンソフト特集は、ゲゲゲの鬼太郎完全攻略法。 魔界村ステージ1 のマップ公開! 新作、ドラゴンクエスト。 ロールプレイングゲームとは? ディスクコーナー攻略大特集 謎の村雨城全キャラ必勝法 青雨城、赤雨城全マップ公開! ゼルダの伝説 必勝ガイドパーフェクト版 地下迷路必勝マップ ハイラル地方完全マップ。 #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
144 320円 1986 12号takapoo
-
1986年6月6日号
メインのファミコンソフト特集は、魔界村 ステージ2・3 マップで攻略大特集 マイティボンジャック 大型とじこみマップつき。 ラウンド7~16までマップで完全攻略 アトランチスの謎 大型とじこみマップつき。どこよりもくわしい完全攻略法 ほぼ全ゾーンのマップを掲載! ディスクコーナー 謎の村雨城 完全マップ2 最後までマップ全公開! ゼルダの伝説Q&A #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
114 290円 1986 13号takapoo
-
1986年6月20日号
メインのファミコンソフト特集は、大技続出! グラディウスウルテク攻略法 東海道五十三次マップ公開 スーパーチャイニーズ、スクーン。 魔界村 ステージ4のマップ公開 必勝テクニック。 ウルトラ番外地 マル負テクニックコーナー #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
122 280円 1986 14号takapoo
-
1986年7月4日号
メインのファミコンソフト特集は、緊急大特集『スーパーマリオブラザーズ2』9Wまで全マップ大紹介! チョップリフター エリア1・2マップ スターソルジャー ステージ4までマップ公開! 魔界村 完結編 ステージ5~7を完全攻略! #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
122 290円 1986 15号takapoo
-
1986年7月18日号
メインのファミコンソフト特集は、56ページのとじこみふろく『スーパーマリオブラザーズ2 完全攻略法』 裏ワールドまで完全マップ掲載で公開。 スーパーマリオブラザーズ1.5 256ワールド技 ワルキューレの冒険 マップで攻略 ツインファミコン徹底解剖!ほか #ファミコン #ファミマガ #ファミリーコンピュータ
178 360円 1986 16号takapoo