-
ヘルター・スケルター / ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
日本盤だと、この辺りのオデオン盤が1番音が良いと思います。音圧も高めでバランスも良いですね。 #beatles #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝EMI 日本higedance
-
オー・ダーリン / ヒア・カムズ・ザ・サン(EMI500円)
相変わらずの雑な切り貼りですが、音は良いですぞ! ポールのベースも唸ってます。 この辺りからファンクラブの宣伝も入るのですね。 #beatles #thebeatles
東芝EMI 日本higedance
-
カム・トゥゲザー / サムシング(音工400円)
たまーにある音が良いやつ。低音も出てるし、高音もそこそこ良い。ほんとは45回転は音が良いのですよ。 #beatles #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
ロング・アンド・ワインディング・ロード / フォー・ユー・ブルー(音工400円)
音は可もなく不可もなく。ジャケットにはLPの宣伝が… #beatles #thebeatles
東芝音楽工業 日本higedance
-
ゲット・バック / ドント・レット・ミー・ダウン(EMI500円)
日本盤あるあるな、ちょいと軽い音。ゲットバックはちょっとリバーブぎみ? #beatles #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝EMI 日本higedance
-
ヘイ・ジュード / レボリューション(音工400円)
やっぱりオデオン盤よりアップル盤の方が音が良い様な。 内ジャケットに落書きがあり格安だった記憶。 #beatles #thebeatles
東芝音楽工業 日本higedance
-
ハロー・グッドバイ / アイ・アム・ザ・ウォルラス
ストロベリーフィールズから解説が無くなり、こちらも解説がありません。あまり見掛けないインナースリーブが付いていました。 #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
ペイパーバック・ライター / レイン
急に⭐︎ビートルズという表記になり、時代?を感じます。解説の内容も突貫な感じで微妙ですね。笑 #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
PAUL McCARTNEY / McCARTNEYⅢ (White vinyl)
色んなバージョンを作り過ぎたのか、比較的枚数が多い白色盤は、まだ普通の価格で買えますね。
Capitolhigedance
-
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー / ペニー・レイン
やっぱりオデオン盤は音がこもり気味でイマイチ… #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
アクト・ナチュラリー / イエスタデイ(¥500)
大爆発を起こしたビートルズ火山!味のある解説 #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝EMI 日本higedance
-
ヘルプ / アイム・ダウン(¥500)
400円盤より、音が締まってタイトな感じ。 アイムダウンはこっちが良いですね。 #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝EMI 日本higedance
-
ヘルプ / アイム・ダウン(¥400)
400円盤はアップルがダークグリーンなんですよねぇ。 #thebeatles
音楽、ロック、レコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
ロック・アンド・ロール・ミュージック / エヴリー・リトル・シング(オデオン ¥330)
オデオン盤は黒盤より赤盤の方が音が良いような。 #thebeatles
ロック、アナログレコード 東芝音楽工業 日本higedance
-
恋を抱きしめよう / デイ・トリッパー(東芝EMI ¥500)
東芝史上最も雑なジャケット… スペルミスを背景の色に同化させて消そうとしてます(笑)
音楽、ロック、レコード 東芝EMI 日本higedance
