-
007 私を愛したスパイ ロータス・エスプリ 1/18 JOYRIDE社
007私を愛したスパイ ロータス・エスプリ 1/18 JOYRIDE社 1/18スケールだけあり、細かく出来ています。形も良いです。前面ミサイルが発射できます。内部も良く出来ています。潜水艇という感じは十分出ています。
JOYRIDE 1/18tantan121212
-
1000年女王 TVシリーズ 音楽編 LP
1000年女王 TVシリーズ 音楽編 LP
レコードtantan121212
-
11CV Citroen 1/43 Heller
シトロエン 11CV 1/43スケール エレール もう少し大きければいいのになーと思いました。幅38mm、全長101mm #200 HK
プラモデル エレール 1/43スケールtantan121212
-
1939 シボレーマスターDX 1/18 モーターシティクラシックス社
1939 シボレーマスターDX 1/18 モーターシティクラシックス社 これは1939 シボレーマスターDXのウッディーワゴンです。Woodyは車体の一部に木を使ったカスタムカーです。日本ではあまり見ませんが、アメリカではこのWoodyワゴンにサーフボードを乗せた車があります。かなりいい感じのカスタムだと思います。 ボンネットが開きます。ウッド部分がプラです。 #1000
ミニカー モーターシティクラシックス社 1/18tantan121212
-
1948 シボレー フリートマスター ウッディー 1/18スケール MAISTO(マイスト)
1948 シボレー フリートマスター ウッディー 1/18スケール MAISTO(マイスト) ウッディーは好きです。マイスト社の1948 シボレー フリートマスター ウッディー です。マイスト社はアメリカの会社ですが製品は中国製やタイ製です。一応この製品はタイ製です。マイスト社製は安価な製品が多いですが、この製品はよくできているほうです。メッキ部分があまり好きではないのですが。 #1000
マイスト 1/18tantan121212
-
1954 ゴジラ ゴジラヘッドラインシリーズ KYOSHO 京商
1954 ゴジラ ゴジラヘッドラインシリーズ KYOSHO 京商 全長約300mm。東宝怪獣ゴジラ 壁掛けレリーフ ソフビ組み立てキットシリーズ。原型再作は怪獣模型に定評のある「怪獣無法地帯」のメンバーが担当。真鍮ネームプレート付き。 初代「ゴジラ」1954年公開。原型製作:村田幸徳。KYOSHOのゴジラヘッドラインシリーズは4つあるのですが、初代ゴジラだけが購入できませんでした。今回ようやく購入できました。大きいので迫力があります。 #KYOSHO #京商ヘッドラインシリーズ
ソフビ Kyosho 30cmぐらいtantan121212
-
1962 キングコング対ゴジラ 京商ヘッドラインシリーズ ソフビキット 京商
1962 キングコング対ゴジラ 京商ヘッドラインシリーズ ソフビキット 京商 似ています。腕など可動しませんが、自分である程度位置を変えられます。電動ゴジラと比べてみましたがほぼ同じ大きさでした。 #KYOSHO #京商ヘッドラインシリーズ
ソフビフィギュア Kyosho 30cmtantan121212
-
1964 モスラ対ゴジラ 京商ヘッドラインシリーズ ソフビキット 京商
1964 モスラ対ゴジラ 京商ヘッドラインシリーズ ソフビキット 京商 京商のソフトビニール製組立キット『1964 モスラ対ゴジラ』です。 全長約300mm。未塗装。京商がフィギュアに力を入れていたときの商品です。 自分で塗装しようと思っています。 京商ヘッドラインシリーズには4つあります。 1954 初代ゴジラ 1962 キングコング対ゴジラ 1964 モスラ対ゴジラ 1989 ゴジラ対ビオランテ
京商 30cmtantan121212
-
1966 TV SERIES BATMOBILE ホットウィール
1966 TV SERIES BATMOBILE ホットウィール 1966年TVシリーズのバットマンカーです。 ホットウィール(マテル社)1/18 このシリーズには同サイズ1/18スケールで、3種類あるらしいです。スタンダードとエリートとスペシャル・エリートです。これはエリートという種類です。スタンダードバットマンカーは開閉する部分がドアだけらしいですが、このバットマンカーは開閉する部分が増えています。各部がかなり良くできています。 エンジンは原子力エンジンという設定になっています。車内の電話や消火器も再現してあります。運転席と助手席には赤の飾りが付いています。シートベルトも再現しています。
ホットウィール 1/18tantan121212
-
1985イヌクマ原型版 RAH 人造人間ハカイダー ワールドキャラクターコンベンション11開催記念商品
1985イヌクマ原型版 RAH 人造人間ハカイダー ワールドキャラクターコンベンション11開催記念商品 とにかくサイコーに良いハカイダーです!! リアルアクションヒーローズの人造人間ハカイダーですが、この製品はブースカソフビで有名なお店”イヌクマ”から、1985年に発売される予定だったハカイダーの原型をもとに作られたハカイダーです。 イヌクマさんは1985年にアンティークトイ部門を設立し、当時はハカイダー以外に快傑ズバット、仮面ライダー、キカイダー01、そしてハカイダー四人衆も同時に企画されました。待ちに待ったイヌクマ製ハカイダーでしたが、諸般の事情で発売はされませんでした。80年代のイベントでは号外も出たので自分は待ちに待っていたのですが、残念ながら手に入れられず本当にざんねんでした。(画像のチラシ号外はその時のものです) この製品はそのイヌクマ製ハカイダーが15年後の1999年にメディコムトイから発売されたものです。 この製品の良いところは自分が記憶しているハカイダーにかなり近いというところです。DX RAH人造人間ハカイダー メディコムトイと比較するとイヌクマ製ハカイダーの方がやや大きく、いい雰囲気が出てるなーと思います。
アクションフィギュア メディコムトイ 1/6スケールtantan121212
-
1988年 アップルシードカレンダーブック
1988年 アップルシードカレンダーブック アップルシードは良かったです。情報量が多いので一枚のカットでも夢中になりました。
カレンダーブック 青心社 880円tantan121212
-
1998年士郎正宗カレンダー GEMCAT(ジェムキャット)
1998年士郎正宗カレンダー GEMCAT(ジェムキャット) 士郎正宗氏のイラストが満載のカレンダーです。士郎正宗氏のイラストは大好きです。このイラストをもとにしたフィギュアも何点か発売されました。
カレンダー 1997年tantan121212
-
20世紀FOX映画 スターウォーズ ジェダイの復讐 オリジナル・サウンドトラック
20世紀FOX映画 スターウォーズ ジェダイの復讐 オリジナル・サウンドトラック 「ジェダイの帰還」ではなく「ジェダイの復讐」です。公開当時購入しました。
アナログレコード ポリドールレコード LPtantan121212
-
20世紀漫画家コレクション ジャイアントロボ Furuta
20世紀漫画家コレクション ジャイアントロボ Furuta フルタ製菓『横山光輝の世界』。彩色済みフィギュア全8種+? ジャイアントロボ 少年サンデー版
食玩 Furutatantan121212
-
2CV Citroen 1/43 Heller
2CV Citroen 1/43 Heller シトロエン 2CV 1/43スケール エレール 部品数が少なく簡単なプラモデルですが、完成させるとかっこよくなります。 #300
プラモデル エレール 1/43tantan121212
