-
キャットウーマン 組立塗装済フィギュアモデル 1/6ソフビキット ツクダホビー
キャットウーマン 組立塗装済フィギュアモデル 1/6ソフビキット ツクダホビー 1992年の映画「バットマンリターンズ」のミシェル・マリー・ファイファーが演じたキャットウーマンです。キャットウーマンはアン・ハサウェイが有名ですが、ミシェル・マリー・ファイファーの演じたキャットウーマンは歴代のキャットウーマンの中でも一番アメコミに近いと思います。 現在はかなり凄いキャットウーマンが発売されているのですが、このソフビフィギュアはその先駆けだったと思います。 #1000
ソフビ ツクダホビー 1/6tantan121212
-
ラム うる星やつら 1/4 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ No.34
ラム うる星やつら 1/4 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ ツクダホビージャンボフィギュアシリーズの中でも、大きさが1/4スケールでかなり大きいです。材質はPVCではなくてソフビになります。塗装済みの製品も販売されました。1/6スケールのラムの箱と並べましたが1/4はかなり大きいです。
ソフビ ツクダホビー 1/4スケールtantan121212
-
ラム うる星やつら 1/6 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ
ラム うる星やつら 1/6 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ 大きさが1/6スケールで値段がお手頃だったので、このフィギュアは当時かなり売れました。3000円ぐらい。このツクダジャンボフィギュアはただ塗装して完成させるのであれば問題ないのですが、材質が塩ビのような材質でやすりをかけるとケバ立つので、耐水ペーパーで水をかけながら削らなければならないという問題点がありました。一つは改造して別なフィギュアになったのですが、もう一体は改造中で放置になってます。
フィギュア ツクダホビー 1/6スケールtantan121212
-
夢次元ハンターファンドラ 1/12 ツクダホビー
夢次元ハンターファンドラ 1/12 ツクダホビー 1985年のOVAです。当時OVA全盛期だったので注目していました。レム・ファイト編とデッドランダー編がありましたが、あまり盛り上がらず終わってしまいました。原案が永井豪先生だったとはあとから知りました。OVAのキャラクターデザインの作画が凄く良かった。 #1500
プラモデル ツクダホビー 1/12tantan121212
-
エイリアン ウォーリアー PVC完成品モデル 1/5スケール ツクダホビー
エイリアン ウォーリアー PVC完成品モデル 1/5スケール ツクダホビー 一番小さなエイリアンはMPCのプラモデルのものです比較するとかなり大きいことがわかります。
PVC製 ツクダホビー 1/5tantan121212
-
エイリアン P.V.C コンプリーテッドモデル 1/5 ツクダホビー
エイリアン PVC製完成モデル 1/5 ツクダホビー エイリアン公開当時頃に発売されたものなので、完成度はそこそこです。1/5スケールなのでかなり大きいです。 透明な頭の部分は生まれたてなので透明です。
PVC製 ツクダホビー 1/5tantan121212
-
スーパーガール 1/6スケール ツクダホビー ジャンボフィギュアシリーズNo.5
スーパーガール 1/6スケール ツクダホビー ジャンボフィギュアシリーズNo.5 1984年に発売したツクダホビーのスーパーガールのフィギュアです。1984年のSF映画「スーパーガール」のフィギュアです。スーパーガールを演じているのは”ヘレン・スレイター”さんです。当時、超美人で可愛かったです。
フィギュア ツクダホビー 1/6tantan121212
-
イクサー1 1/12スケール ツクダホビー
イクサー1 1/12スケール ツクダホビー 友人に頂いたツクダホビーのイクサー1です。加納 渚との2個セットだったらしいですが、未組み立てのイクサー1のみでした。組み立ててみるとこんな感じです。いまでは貴重な製品です。 #イクサー1 #ツクダ #プラモデル
プラモデル ツクダホビー 1/12tantan121212
-
うる星やつら サクラ ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ No.17 ツクダホビー
うる星やつら サクラ ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ No.17 ツクダホビー うる星やつらのサクラです。子供のサクラ?が付属しています。
フィギュア ツクダホビー 1/6tantan121212
-
天空の城ラピュタ フラップター 1/20 ツクダホビー
天空の城ラピュタ フラップター 1/20 ツクダホビー かなり汚れてしまいました。かなり出来が良いです。羽?部分も透明のプラが使われています。
プラモデル ツクダホビー 1986年頃tantan121212
-
うる星やつら 1/6クラマ姫 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ
うる星やつら 1/6クラマ姫 ツクダホビージャンボフィギュアシリーズ ツクダのジャンボフィギュアです。ジャンボフィギュアの中では後半に発売されたものなのでできは良いです。完成すればいい感じになります。 #1500
フィギュア ツクダホビー 1/6tantan121212
-
ラヴァ(吸血姫美夕) フルアクションドール ツクダホビー
ラヴァ(吸血姫美夕) フルアクションドール ツクダホビー このラヴァは1997年にアニメになった吸血姫美夕に登場するフィギュアです。ラヴァは西洋神魔だったが美夕との決闘に敗れ、言葉を封印され美夕の従者になる。仮面をかぶっているが取るとカッコいいという設定。 2個セットではなく、なんだかんだで2体手元にあります。 #2000、#2000
アクションフィギュア ツクダホビー 1/5tantan121212
-
吸血姫美夕 山野美夕 フルアクションドール ツクダホビー
吸血姫美夕 山野美夕 フルアクションドール ツクダホビー 1997年にアニメになった吸血姫美夕(山野美夕)のフィギュアです。アニメでは高校に通っているという設定でこれは時輪女子学園の制服姿。 はぐれ神魔の監視者として使命を実行するときだけ白の着物を着た姿になります。1/6スケールよりやや大きい。この美夕はフルアクションドールという事で足の部分に関節がなくシームレスのようになっています。 #4000
アクションフィギュア ツクダホビー 1/5tantan121212
-
吸血姫 美夕 フルアクションドール ツクダホビー
吸血姫 美夕 フルアクションドール ツクダホビー この吸血姫美夕は1997年にアニメになった美夕のフィギュアです。1/6スケールよりやや大きい。この美夕はフルアクションドールという事で足の部分に関節がなくシームレスドールのようになっています。ちょっと顔が似てないのが残念です。足元にいる小動物は美夕の味方の神魔”死無”。これはTVアニメ版ですが、自分は1988年のOVAの美夕のほうが好きです。さらに原作のコミック版では垣野内成美氏の画力が素晴らしいです。 #3000
アクションフィギュア ツクダホビー 1/5tantan121212
-
峰 不二子 ルパン三世カリオストロの城 1/6 ツクダジャンボフィギュア
峰 不二子 ルパン三世カリオストロの城 1/6 ツクダジャンボフィギュア ツクダジャンボフィギュアはPVCのような柔らかい材質で出来ているため、やすりをかけると毛羽立ちます。水の中に入れて削れば大丈夫です。
フィギュア ツクダホビー 1/6tantan121212
