- tanupon Museum
- 44F 円谷プロ ウルトラシリーズ
- 023 ウルトラマン
023 ウルトラマン
第15話「恐怖の宇宙線」に関するカードやブロマイドなど。
1966年7月17日から1967年4月9日までTBS系列局で放送。
第15話「恐怖の宇宙線」に関するカードやブロマイドなど。
1966年7月17日から1967年4月9日までTBS系列局で放送。
1F
懐かしのアニメ 001 4
2F
懐かしのアニメ 002 4
3F
「おはよう!スパンク」のセル画 1
4F
懐かしのアニメ 004 2
5F
懐かしのアニメ 005 2
6F
懐かしのアニメ 006 14
7F
懐かしのアニメ 007 3
8F
懐かしのアニメ 008 4
9F
「キャンディ・キャンディ」のセル画 2
10F
懐かしのアニメ 010 3
11F
「魔法のプリンセス ミンキーモモ」のセル画 1
12F
懐かしのアニメ 012 1
13F
懐かしのアニメ 013 2
14F
懐かしのアニメ 014 2
15F
懐かしのアニメ 015 16
16F
懐かしのアニメ 016 2
17F
懐かしのアニメ 017 7
18F
懐かしのアニメ 018 7
19F
懐かしのアニメ 019 2
20F
懐かしのアニメ 020 4
21F
懐かしのアニメ 7
22F
アニメーション 1960年代 8
23F
アニメーション 1970年代 9
24F
アニメーション 1980年代 1990年代 18
25F
手塚治虫氏の作品 25
26F
川崎のぼる氏の作品 9
27F
永井 豪氏の作品 14
28F
石森章太郎氏の作品 8
29F
昭和のマンガ 9
30F
宣弘社の作品 15
31F
ピー・プロダクションの作品 19
32F
東映特撮作品 19
33F
仮面ライダー1号 2号 86
34F
仮面ライダーV3 39
35F
仮面ライダーX 32
36F
昭和仮面ライダーシリーズ 14
37F
平成仮面ライダーシリーズ 22
38F
東宝特撮作品 13
39F
ゴジラ 13
40F
ガメラシリーズ 4
41F
ウルトラQ 12
42F
ウルトラマン 15
43F
ウルトラセブン 14
44F
円谷プロ ウルトラシリーズ 45
45F
円谷プロダクションの作品 6
46F
昭和のテレビ番組 24
47F
キャラクターグッズ 6
48F
スポーツグッズ 3
49F
DVD 6
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
MOYO.
2019/10/17私はガバドン「幼生」の指人形を持っておりますが、ガバドン幼生はホントに可愛らしい怪獣?ですよね(笑)。
有難う御座いますm(__)m。
13人がいいね!と言っています。
tanupon
2019/10/19 - 編集済み書き込みありがとうございます。
幼生ガヴァドンってスポンジなのかウレタンなのかで
もしかしたらはんぺんなのかで
出来ている感がなんとも愛らしいですね。
動く時の効果音もいい感じです。
13人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/10/20ガバドンて幼生と成体って まったく違った生き物みたいですよね。
7人がいいね!と言っています。
tanupon
2019/10/21書き込みありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
幼生の方が
インパクトあって可愛いし
好きです。
5人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2019/10/20ウルトラマンは何度も観ているのですが
ドン.ガバチョは記憶にあるのに、ガバ丼っていう丼物も怪獣も記憶にないんですよね。
9人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2019/10/20ハタハッハ←これが「ハッハッハ」の誤植で、声優の藤村さんがそのまま喋ってしまい、それが採用されたという逸話に痺れました。
昔の声優さんは凄いです。
12人がいいね!と言っています。
tanupon
2019/10/21tomica-loco様、omaharuge102様
書き込みありがとうございます。
それはひょうたん島のフィルムと一緒に
NHKが隠ぺいした可能性がありますね。
ドンガバチョといったら
あの笑い声ですね。
それが誤植からとは!
初めて知りました。
13人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2019/10/21ガバドンと関係ない話ですいません。
普通だったら「これって誤植ですよね?」と確認するところをそのまま喋るという豪快さ…それを思い出したので書き込んでしまいました。
10人がいいね!と言っています。