- tezzarite Museum
- 5F オパールーム
- 赤瀬の普通蛋白石/コモンオパール
赤瀬の普通蛋白石/コモンオパール
自然保護条例施行前の採集品です。
一部が玉髄化しているほか、ぽつりぽつりとしたクリストバル石らしき球状鉱物も確認できます。
オパールも玉髄もクリストバル石も、実はみな水晶と同じ成分で構成された鉱物なので、この標本はまさく二酸化ケイ素の三種盛り状態。
和名である「蛋白石」は、日本産オパールにありがちなゆで卵の白身のような質感に因むそうですが、これを見ると的を得たネーミングだと思います。
#オパール
124
2018/12/08これ採取した物ですよね。凄いですね。
10人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2018/12/08ありがとうございます!
そうなんです、川の中を漁って幸運にも見つけました😄
11人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/01/06なんか地球の歴史を感じることができそう・(笑)。
16人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/01/06地球の長い歴史の中でどのような作用を経てこの一塊に帰着したのか・・・
複数の鉱物が共生しているのを見るとドラマ性を感じずにはいられないですよね😆
16人がいいね!と言っています。