- tezzarite Museum
- ブラッドショット・アイオライト/菫青石
ブラッドショット・アイオライト/菫青石
含鉄ケイ酸アルミニウム-マグネシウムを主成分とする鉱物。
知名度はそれほど高くありませんがこの「菫青石(きんせいせき)」も青紫色の美しい鉱物で、宝石名「アイオライト」として流通しています。
上質なものはブルーサファイアのように清々しく、別名「ウォーターサファイア」とさえ称されるほどです。
しかしこちらのように「鱗鉄鉱(レピドクロサイト)」の微細結晶を内包すると様相が一転。
鉄鉱たちの透過光によるものか、充血したように紅く染まってしまうのです。
ブラッドショットなだけに闇堕ちしたような色調も相まってどことなくヴァンパイア的な雰囲気でもあります。
絶妙なダークっぽさが厨二心を刺激する魅了の魔石です。
realminiature
2018/12/3こんな色が地中で形成されていくことがロマンですね!ストロベリークォーツを思い出しました!
9人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2018/12/3さすがです!
ストロベリークォーツもまた鱗鉄鉱を内包してますから的確な連想ですね😆
7人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2018/12/30未知の生物の卵みたいですね・・。なんか、すごく不思議な魅力がありそうですね。
6人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2018/12/30ありがとうございます!
SFとかでこんな感じの卵ありそうですよね😆
透明な膜に覆われていて、内部で血が対流しているのが透けて見えるミステリックな卵・・・
7人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2018/12/31まさに魔石・。ほんと魅力的です。ほれぼれ・(笑)。
8人がいいね!と言っています。
MOYO.
2019/2/8 - 編集済みインドのビンディーみたいですね!綺麗だなぁ。有り難う御座いますm(__)m。
7人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/2/8額に着いてるアレってビンディって名前だったのですね😳
そして丸い形以外にもドロップ型まであるとは!
おかげ様で今日一番の大発見になりました(笑)
5人がいいね!と言っています。
MOYO.
2019/2/8テッツァライトさん。ビンディーの言葉だけでは説明不足でしたよね(^_^;)。
申し訳ありません。
仰る通りに、インドの上流階級のご婦人の額に付いている宝飾品ですね(笑)。
しずく形のや菱形なんかのも有って、今回ご紹介してみえる石を見て、思い出しました(笑)。
7人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/2/8いえいえとんでもございません!
こうして新しい視点が増えて、楽しみ方の幅が広がりましたし。
形もさることながら赤味がかった色もそれっぽくて、まったく違和感がありませんね😄
7人がいいね!と言っています。