【微美細彩#24】分身するオパール
公開済みの展示から美と彩の小景をピックアップし、その魅力を再発信する試み。 24回目となる今回は、当館の目玉「クリスタルオパールキャッツ」が青色に蛍光する姿を捉えたものです。 第13回目でも触れましたが、太陽の光(紫外線)を浴び暗闇の中で涼やかな冷光を放出する様はさながらブルームーンのようであります。 https://muuseo.com/tezzarite/diaries/30 仕上がりを確認したところ、余計な反射によりオパールがまるで分身しているかのように映っていました。 これは撮り直しか…と最初は思いましたが、よく見るとなかなかに神秘的だったのでそのまま掲載することにしました。 こういった失敗写真でも、見る側の解釈によって味な一枚に変えることができるのですね。 https://muuseo.com/tezzarite/items/55 #微美細彩 #鉱物 #コレクションログ
さるら。
2019/2/3美しい色の輝きですね!
なんとも不思議な雰囲気です。
ボクの好きなラヴクラフトの小説に【異次元の色彩】という作品があるのですが、それを彷彿とさせる色彩です。
素敵。
16人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/2/3ありがとうございます!
初めて耳にし概要を見ましたが、美しくも怪異的なオパールの色彩を彷彿させる不思議な生命体なのですね😮
日常が侵食されて行くなんとも狂気に満ちた作品ですね。でもそれと同時に、もっと詳しく読んでみたいと思うほど惹きつけられてしまいました😄
16人がいいね!と言っています。
さるら。
2019/2/3嬉しいご返信ありがとうございます。
宝石からラヴクラフトに繋がるとは予想外でしたが、機会があれば読んでみてくださいませ。
13人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/2/3ラヴクラフト作品を直接は読んだことはないのですが、後世様々な作品のモチーフに使われていることもあっていつかは踏み込んでみたい領域でした😄
さっそくではありますが、先ずはじめの一歩としてコミック版をDLしてみましたので、これを機に原作の方にも進撃したいと思います(笑)
15人がいいね!と言っています。
さるら。
2019/2/3おおっ、それは素晴らしい!
コミックもピンキリですが、おススメは田辺剛氏の【ラヴクラフト傑作集】シリーズです。
原作の雰囲気を壊さず、忠実丁寧にコミカライズされています。画風と相まっていい作品になっています。
……って、先にお教えすれば良かったですね(笑)
なんかすいません。
13人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/2/3ほんと綺麗です。画像もうまく撮れていますね。
15人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/2/3ありがとうございます!
これは撮影するのにかなり苦労しました😅
「オパール好き」と「猫好き」ゆえに帰結した、ひとつの完成形だと思っておりますので嬉しい御言葉です😆
16人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/8/19何度見ても素晴らしいです。
幻想的な輝きですね!
6人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/8/19ありがとうございます!
特にお気に入りなので本当に嬉しいです😆
ペンライトで照らせば七色の炎とともに猫目模様が現れ、ブラックライトの下ではブルームーンに様変わり…
多彩かつ多才な自慢の一石でございます!
14人がいいね!と言っています。
A-chan
2020/10/17また参りました。
満月のようにきれいなオパールですね。
青く輝いているのもきれいですが、
中央の縦線のような輝きが
猫の目のようにみえるのも良いです。
不思議な魔力を持った魔法の宝石ですね。
18人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/10/18いえいえ、お気に入りにコメントして頂けて嬉しいです!
青白い蛍光も然ることながら、何といっても見所は猫目のラインですよね。
低確率でしか発現しない効果なのも相まって何か特別な力が宿っているようにも感じられますね。
24人がいいね!と言っています。