-
プラヒーロー ガンダムX
ガンダムX放送当時に発売されたフックトイ 以前のプラヒーローシリーズと同様、塗装は最小限といった感じ。背面は真っ白です。 背面のリフレクターの接続位置をずらすことでサテライトキャノン発射状態にできます。 ギミックとしてかなり簡略化されていますが、違和感なくまとまっていると思います。 リフレクターにはキラシールが使用されていて、中々見栄えが良いです。 各部のコンデンサーに貼るユーザーシールが付属しています。 ガンダムXはガンプラ以外の展開が少なかったシリーズなので、貴重な一品ですね。 #プラヒーロー #ガンダムX #ユタカ #機動新世紀ガンダムX
フックトイ ユタカ 1200円time2000
-
MS in Pocket コンティオ
MS in Pocket(モビルスーツインポケット)のコンティオです。 ジャベリンと同様、こちらもシリーズ後期に発売された商品でかなり出来が良いです。 コンティオはプラモの方でも出ていますが、こちらはクロノクルが搭乗した先行試作型。ビームシールドの発生位置が異なります。 MS in Pocketはプラモとラインナップが被りがちですが、コンティオに関してはうまく差別化できてますね。 付属品が充実していて、ループサーベルなど本編では一度しか使っていないものまでついてきます。 両肩のショットクローはハサミ部分が可動。ビームエフェクトを取り付けられます。 プラモの方がやや不満が残る出来だっただけに、その不満を全て払拭するクオリティになっていると思います。 #モビルスーツインポケット #機動戦士Vガンダム #コンティオ #ガンプラ
ガンダム玩具 バンダイ 1200円time2000
-
HGAC ウイングガンダム
HGACウイングガンダムを製作しました。 基本素組み、色の足りない箇所のみ部分塗装しています。 武器はバスターライフルとシールドが付属。シールド内部にビームサーベルの柄を収納できます。 バード形態に変形できますが、膝がしっかり伸縮しないため、少々間延びした印象に。 バード形態に限って言えばプロポーションは旧1/144の方が劇中に近いと感じました。 基本的なカラーリングはほぼ成形色で再現されているため、塗装の手間がかからないキットでした。素組み派にはおすすめです。 #ガンプラ #ウイングガンダム #ガンダムW
ガンプラ バンダイ 1200円time2000
-
HGCE ストライクルージュ
HGCEストライクルージュを製作しました。 HGCEエールストライクのリカラー商品で付属品まで全て同じです。 武装はビームライフル、シールドが付属。アーマーシュナイダーも付属しますが、ルージュは劇中では一度も使ってません。 SEED無印だとかなり終盤の登場となったため活躍の印象は薄いですね。 #ガンプラ #ガンダム #ストライクルージュ #ガンダムSEED
ガンプラ バンダイ 1200円time2000
-
HG 1/100 シャイニングガンダム
HG シャイニングガンダムを製作しました。 フェイスパーツの差し替えでノーマル〜スーパーモードへの変形が可能。 武器はビームソード(長・短)が付属。劇中ではピンクのビーム刃でしたが、成型色の都合上クリアーグリーンになっています。 胴体やコアランダーにはシステムインジェクションが使用されており、ランナー状態ですでに色分けがされています。 コアランダーの色分けが無駄に細かいです。恐らくシステムインジェクションの恩恵を一番受けている部分かと。 #ガンプラ #ガンダム #シャイニングガンダム
ガンプラ バンダイ 1200円time2000
-
HG 1/100 ウイングガンダム
1/100 ウイングガンダムを製作しました 基本パチ組み 色の足りない箇所のみ部分塗装しています 武器はバスターライフル、シールド、ビームサーベルが付属 メインギミックはバード形態への変形で、差し替え無しで変形できます 下半身の可動範囲の狭さと手首の保持力の低さが弱点ですね #ガンプラ #新機動戦記ガンダムW #ウイングガンダム
ガンプラ バンダイ 1200円time2000
-
HGBF ウイングガンダムフェニーチェ
HGBF ウイングガンダムフェニーチェを筆塗り部分塗装で製作しました。 #ガンプラ #ガンダムビルドファイターズ
ガンプラHG ガンダムビルドファイターズ バンダイtime2000
-
Figure-rise 6 仮面ライダー ファイズ
フィギュアライズのファイズを製作しました 塗料はMr.カラーを使用 筆塗り 部分塗装 ファイズフォンの変形やアクセルフォーム再現用パーツに加えてクリムゾンスマッシュのエフェクトパーツまで付いているので結構ボリューム感があります 今年の3月にリニューアルバージョンが出るみたいです
プラモデル バンダイ 1200円time2000
-
HG 1/100 ガンダムX
HG ガンダムXを製作しました。リフレクターにはメッキパーツが使われています。 サテライトキャノンやシールドバスターライフルの変形などギミックが多いです。 手首の保持力が弱いのが難点ですね。 #ガンプラ
ガンプラ バンダイ 1200円time2000
