-
MG RX-75 ガンタンク
【サイドストーリー】 「ジョブジョンさん、 ガンタンクまだ外にありましたよ。 早く搬入しないとブライトさんに 怒られますよ」 『あれ、ハヤト聞いてないの? タンクとはここでお別れだよ』 「え?ボクもうMS乗れないんですか‼」 『なんだよ❗急にデカイ声で‼ 宇宙にあがったら、君の相棒はキャノンだよ。 さては、みんなより階級低かったから、 気にしてるな(^◇^)』 「べっ別に。。」 『ナハハハ。図星かよ🎵』 「。。。。」 【作成】 バンダイの奇行はここから始まった? ガンタンクの常識を越えた一品。 いじる余地が見つからないですね。 今回は戦車らしくなるように、 足回り中心に砂、泥、サビと ひたすらウエザリングしてみました。
1/100 MG 4665円 2009年9月Tmo Atm
-
YMS-15 ギャン
【機体解説】 ツィマッド社が開発した白兵戦用機。 他に類を見ない特殊なシールドは、ビーム兵器の開発が間に合わなかった為の 苦肉の策と言われている。 重火器の使用が困難な事も災いし、次期主力MSのトライアルではゲルググにその座を 譲っている。 ロールアウトした3機の内、1機はマ・クベ大佐のもとに送られ、 RX-78と直接戦闘を行ったとの記録がある。 【作成】 MG全盛期に無事キット化にこぎつけた機体。 でも、今ではリバイブに選ばれるくらい 人気機体(?)になりました。 力強いシルエットで、ゲルググと並んでも 見劣りしません。剣が光るし、マ-クベも 付いて、決定版と言って良いキットですね。マ-クベ大佐はもっと色白にすれば 良かった。。
ガンプラ 1/100 MG 3888円Tmo Atm
-
YMS-14 ゲルググ シャア大佐機
【機体解説】 量産化に先駆けて0079年10月に25機が製造された内の1機。 残る24機は全てキマイラ隊に配備されている。 当初MS-11の型式番号で開発が進められ。06R型の技術をフィードバックしていたが、 連邦のRX計画の表面化により、ビーム兵器装備が命題化したため、開発が遅延。 09Rの開発も功を奏し、無事量産化にこぎつけたが、終戦間際となってしまった。 基本スペックはRX78に匹敵しており、投入時期次第では戦局を変えたといわれる。 【作成】 ゲーム版カラーだと、 結構綺麗なシャアピンク再現です。 あまり評判の良くなかった1.0の スタイルも色が変わっただけで 全く気にならなくなります。 不思議。
ガンプラ 1/100 MG 3240円Tmo Atm
-
YMS-08B 宇宙用
MSDドム試作実験機。 アイナザク合わせの色ではなく、設定が出た当初のグレーカラーで作製。 ラインデカールをちゃんと貼るのに大苦戦(汗) #ガンプラ #ドム #HGUC #ジオン
1/144 HGUCTmo Atm
-
YMS-07B
弄りたくなる左手
1/144 HGUC オリジンTmo Atm
-
YMS-07A プロトタイプグフ
【機体解説】 ザクⅡJ型を原型とし、 地上専用機の開発母体となった。 3か月間の試作研究の後、 後継機であるグフの生産がスタート。 本機はサイド3の第29工業コロニーに 運び込まれ、飛行試験の開発ベースとして 3機が使用された。 【製作】 商品名称はYMS-07A-0 プロトタイプグフ機動実証機 サンドカラーver. MSV世代からすると、 この色と形はプロトグフ。 最初は一般販売の青に ザクの腕付ければいけるしって思って 購入ためらってましたが、 付属シールに魅せられて 結局買っちゃいました。 大きな2のマークに全体のライン、 つま先の正体不明数字(笑)。 このデカールは欲しくなる♪ 問題は腕。 MGではグフ仕様でしたが、 それもちょっと違う気が。。 ってことで、今回は ランナーパテを作って 設定画っぽくしてみました。 あとは設定画の雰囲気っぽく なるように、 全体にマーカーウォッシュとドライブラシ。 モノアイレールのオレンジは。。。 勇気がなかったので、 モノアイだけ黄色にしました。
ガンプラ 1/144 HGUC 1800円(税込1944円)Tmo Atm
-
YMS-03 ヴァッフ
【機体解説】 小型の動力用融合炉と流体パルス駆動システム を初めて採用した試作機。 高機動性と運動性を実現したが、 本機の完成からほどなくして より実戦的な後継機が開発されたため 正式採用されることなく、 少数生産に留まった。 【作製】 オリジンのTV放映で、改めてワンカット しか出てない事実に気づき、 奇跡のキット化だと気づかされました(笑) キットはザク以上の弱カッコいい感じがたまりません❗ 腕交換して、妄想MS運用テストができるのも たまらん❗ 今回はガンダムマーカーを使った ウォッシングに初挑戦しましたが、 コントロールムズい。。。 MS開発同様、今後のトライ&エラー修行 が必須ですな~。
ガンプラ 1/144 HGUC 1700円(税込1836円)Tmo Atm
-
RX-93-ν2 Hi-νガンダム
【機体解説】 連邦軍がAEに開発させた、 ガンダムタイプ初のフルスペックNT専用機。 RX-93の後継機とも、緊急発進しなかった 場合の完成形とも言われている。 【作成】 念願のキット化ですが、元絵からの アレンジが強く、落とし所を見つけるのが ある意味MSDより難しいキット。 ネット上ではいろんな作例が百花繚乱。 私は手の掛からない範囲で。。 νガンダムとの整合性はとれてるので いいかなって。。
ガンプラ 1/144 HGUC 2376円Tmo Atm
-
RX-80PR ペールライダー空間戦仕様
【機体解説】 ペイルライダー計画の中心機体。 スナイパーⅡをベースにG4計画の技術を 盛り込み開発されたが、コスト高のため、 量産は見送られた。 その後、オーガスタ極秘研究施設で HADESシステムを搭載。 被験体クロエ-クローチェが搭乗し、 スレイブレイスと交戦した。 【製作】 購入時に地上型を買い逃してしまい、 通常か発動か、どちらで組むか 悩んでいるうちに積みの一等地へ(;^∀^) 今回の再販案内でやっと 踏ん切りつきました。 ひとまずこの子は発動バージョン。 細かい振り分けで素組派には ちょっと手のかかる子。 気を抜いたらまた積み戻りしちゃうので、 一気に仕上げへ。 無事に積み卒業\(^^)/
ガンプラ 1/144 HGUC 2000円(税込2160円)Tmo Atm
-
RX-79【G】陸戦型ガンダム(パラシュートパック)
【製作】 『嵐の~』のオープニング版パラシュートパックが付いたキット。頭の中でテーマ曲が止まりません(笑) 買ったのはこちらだけですが 付録が盛りだくさんで 写真と喜びが8枚に収まらなかったので、 通常版とこちらで二手に分けて展示させてもらいました。 作ってみると、意外とスッキリしていたので 陸戦型らしく砂、泥系のドライブラシを施して 間延び感の軽減を。 完全新規のジム頭も付いてくるので ほぼ全話再現可能な仕様。 プレイバリューが半端無い!!
ガンプラ 1/144 HGUC 2000円(税込2160)Tmo Atm
-
RX-79【G】 陸戦型ガンダム
【機体解説】 早期の地上勢力圏奪還のために 緊急措置によるMS配備を計画した 地球連邦地上軍。 RX-78の規格落ち部品をもとに 用途を陸戦に限定して少数生産された。 極東方面軍を中心に約20機が配備された。 【製作】 こちらは通常版の装備で遊んでます。 ビームサーベルは湯沸し器の イメージの方が多いと思いますが、 私はサンダースの突貫シーンが好き。 小隊に一体感が生まれる名シーンですね。 あとはサンダース頭と、 本編版パラシュートか。。 Ez8と地上戦セット買っちゃおうかな♪
ガンプラ 1/144 HGUC 1700円(税込1836円)Tmo Atm
-
RX-78-XX ガンダムピクシー
【機体解説】 G-4計画において陸軍主導で開発された 可能性が高いが、出自の確証はない。 アポジモーターの増設や、 コアブロック、宇宙用装備の撤去による 軽装化で 当時の地球圏最速の瞬発力を持つMSとされる。 3機が生産され、1号機はベルファスト、 3号機はアフリカに配備されたが、 2号機は配備予定のホワイトベース隊に輸送中、 ウルフガー隊による妨害を受け、 行動不能となった。 【作成】 待望のキット化。現代風のスタイリッシュな 体型。元々の忍者イメージはばっちり再現 されてますね。 忠実再現の反面、レトロ感が否めないので、 RGガンダムで余ったシールを転用して、 間延び感を軽減する程度に貼り付けてみました。 独特のビームエフェクトを使うと、 MSというよりスーパーロボットっぽい(笑) まだ終わらねぇぇ!!(叫) 的な。
ガンプラ 1/144 HGUC 2160円Tmo Atm
-
RX-78-2 ガンダム
【機体解説】 V作戦に基づき試作された白兵戦用MS。 当時の最新技術を惜しみなく投入されており、 戦艦並みの威力を持つビームライフルを標準装備し、 ルナチタニウム性の装甲材が全身に使われている。 あらゆる局面での戦闘に対応させるため、コストは度外視。 生産過程で異常とも言える水準でのパーツ選別を行っている他、 コアブロックシステムを導入し、 パイロットの生存率と量産へのデータ収集を高める設計が なされている。 【制作】 定番中の定番。 最初のRG。 HGと並べたいけど、 モールドがべらぼうなので、 シールを間引いて調整。 オリジン系に近いモールド率になるようにしています。 初めてRGに手を出しましたが、 やっぱすごいわ♪
ガンプラ 1/144RG 2500円(税込2700円)Tmo Atm
-
RX-78 GP01 ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)
【機体解説】 AEのガンダム開発計画によって誕生した試作1号機。 汎用人型兵器としての性能を極限まで突き詰めた機体。 0083.09.29フォンブラウン市内リバモア工場でロールアウトした。 当初AE社のニール氏がテストパイロットを務める予定だったが、 北米オークリー基地でテスト中に事故死したため、 急きょトリントン基地でのテストに変更となり、 テストパイロットも同基地内で新たに選抜されることとなった。 【制作】 RG2作目。非の打ち所のない出来映えなので、 完全素組。シールは間引いてHGとの並びを気にしたけれど、 やっぱりモールドが半端ない!
ガンプラ 1/144 RG 2430円(税込2625)Tmo Atm
-
RX-77D 量産型ガンキャノン
【機体解説】 RX-77のコアブロックを廃止・装甲素材を変更して生産性を高めた機体。 コストダウンをしているが、カタログスペックはRX-77を超える。 また、臀部に砲撃時の姿勢安定用ジャッキを備えており、 腹ばいにならなくても安定射撃が可能となった。 しかし本機の先行量産分が完成する頃にはガンキャノンという仕様自体が MS戦での有用性を失っており、型式は試作機を示すRXナンバーのまま、 以後同名を関する機体も無くなっていった。 【制作】 スタイルは良いですが、古いキットなので可動がいまいち。 肩・腰に別キットの余剰部品を入れて可動アップ。 出撃シーンが再現できるようにしてみました。 あとはブチ穴開けて、キャノンの下にモールド入れ。 説明書はシャインレッドだけど、明るすぎ?に感じてあずきに。 映像はこんな色だったとおもうんだけどなぁ
ガンプラ 1/144 HGUC 1000円(税込1080円)Tmo Atm