-
'01 Chevy Suburban (マイスト製1/64)
9代目サバーバン。先代と同様、ローダウンした仕様をよく見かけました。近年はすっかりその姿を見ることは無くなりましたが、往時の流行をよく現したモデルです。
1/64 マイスト 中国 シボレーtomica0906
-
トミカ 4D No.6 トヨタハイメディック救急車
トミカ4Dシリーズのトヨタハイメディック救急車。エンジン音、ピーポー音、イェルプ音、緊走アナウンスが振動と共に流れます。
1/64 トミカ ベトナム トヨタtomica0906
-
LV-N221b 日産アトラス(H42) 花見台自動車セフテーローダ ビッグワイド(日産)
日産アトラスは3代目(H42型)よりいすゞからのOEM供給となりベースはエルフとなりました。トミカリミテッドヴィンテージネオではそんなアトラスの積載車のモデル化。日本初のスライド式荷台を架装する花見台自動車がチョイスされています。少し懐かしい日産レッドステージのカラーリングです。
1/64 トミーテック 中国 日産tomica0906
-
トミカプレミアム Unlimited No.10 西部警察 サファリ4WD
西部警察に登場した特別機動車両、サファリ4WD。その武器はルーフとフロントバンパー上に搭載される放水銃です。後部席は作戦司令室となっており、VTRカメラやレーダー、それらをコントロールするコンピュータで構成されています。
1/64 トミカプレミアム ベトナム 日産tomica0906
-
トミカ No78-12 ホンダ シビック Type R
'22年9月より販売が開始された6代目シビックタイプR。先代の2リッターVTECターボを改良し、10psアップの330psを発生します。先代に引き続き人気は凄まじく、一旦受注を停止しています。
1/64 トミカ ベトナム ホンダtomica0906
-
LV-N63c 日産テラノR3M オプション装着車
こちらは中期型のテラノR3M。メーカーオプションとして用意されていたグリルガード、フロントフォグ、サイドステップ、スペアタイヤカバーをフル装備した仕様となります。
1/64 トミーテック 中国 日産tomica0906
-
トミカ No78-12 ホンダ シビック Type R(初回特別仕様)
'22年に6代目FL5型へ移行したシビック type R。英国工場の閉鎖に伴い15年振りに日本製Type Rとして戻ってきました。トミカ初回版では開発時公道テストで使用されるカモフラージュ柄を再現。Rの文字やクルマのサイドビューをモチーフにしたカモフラ柄が特徴的です。
1/64 トミカ ベトナム ホンダtomica0906
-
トミカ No.46-6-3 ホンダオデッセイ
トミカギフト「ミニバンコレクション」より3代目オデッセイです。実車に見られたようなちょっとヤンチャな仕様に仕上がっています。
1/64 トミカ 中国 ホンダtomica0906
-
LV-N146c ホンダプレリュード2..0Si(86年式)
2代目プレリュードは'86年にマイナーチェンジし追加グレードが投入されました。3代目アコードの2.0L直4DOHCを搭載し、電子制御燃料噴射装置が導入されました。バンパー周りを中心としたデザイン変更に伴い、ぐっとスタイリッシュに。
1/64 トミーテック 中国 ホンダtomica0906
-
トヨタ カローラAE86 2ドア TOM'S IGETA ホイール
ホビージャパンからリリースされたこちらは懐かしいトムスの井桁ホイールを履いたハチロクです。同じくハチロクに頻繁に採用されたRSワタナベホイールとどちらが人気だったのかな。
1/64 ホビージャパン 中国 トヨタtomica0906
-
LV-N231b スバル レガシィツーリングワゴン ブライトン220(92年式)
ツーリングワゴンブームの火付け役となった初代レガシィ。'92年にマイナーチェンジが行われて、輸出仕様のEJ22エンジンを搭載したブライトン220が追加設定されました。
1/64 トミーテック 中国 スバルtomica0906
-
トヨタ スプリンタートレノAE86(1983) 日本の名車コレクション
デアゴスティーニ日本の名車コレクション第3号よりトヨタスプリンタートレノAE86です。スケール1/64ではたくさんのメーカーから出ているミニカーです。デアゴスティーニの製品はプロポーションや細かいディテールなどを考えると比較的良作ではないでしょうか。ただ価格はもう少し頑張って欲しい。
1/64 デアゴスティーニ 中国 トヨタtomica0906
-
LV-N241a トヨタチェイサー 3.0アバンテG
'96年に当時した6代目100系チェイサー。マークⅡ3兄弟のなかでも最もスポーティーなチェイサーは6代目でもよりスポーティーな外観を与えられました。リミテッドヴィンテージネオでは最初にスポーツグレードのツアラーが、その後ラグジュアリーグレードのこちらアバンテGがモデル化されています。
1/64 トミーテック 中国製 トヨタtomica0906
-
トミカ No.74-5 ランボルギーニカウンタック LPI 800-4
ランボルギーニカウンタック LPI-800は780hpを発生するV型12気筒6.5リッターエンジンにギヤボックスに取り付けられる48Vモーターの出力34hpを合わせた最高出力814hpのハイブリッドパフォーマンスモデルです。トミカではこちらホワイトと初回のイエローでリリースされました。カウンタックの伝統のレッドも期待したいところ。
1/64 トミカ ベトナム ランボルギーニtomica0906
-
トミカプレミアム Unlimited No.5 名探偵コナン アンフィニRX-7(安室透)
名探偵コナンより。毛利小五郎に弟子入りし事務所下にある喫茶ポアロのアルバイト店員の安室透。真の正体は、〝降谷零”という公安警察官です。さて愛車として設定されているのはRX-7(FD-3S)の前期モデル。プロポーションはさすがトミカプレミアムです。ちなみにナンバー「新宿330と7310」は担当声優の古谷徹さんにちなむそうです。
1/64 トミカプレミアム ベトナム マツダtomica0906
