-
NEIL SEDAKA / RING-A-ROCKIN'
https://www.youtube.com/watch?v=0H_qxopPK_w
US LEGION 133tomitaro1899
-
CONNIE FRANCIS / PLAYIN' GAMES
日本では後藤久美子、梅木マリのヴァージョンでも有名。 https://www.youtube.com/watch?v=Y3VaN4xv_FA
UK MGM 1171tomitaro1899
-
CONNIE FRANCIS / LOLLIPOP LIPS
なぜか日本では日本語ヴァージョンしか発売されなかった。 https://www.youtube.com/watch?v=IdsiEB1Aazk
UK MGM 1202tomitaro1899
-
LARRY MOON / TIA JUANA BALL
B面は「BOUQUET OF ROSES」 https://www.youtube.com/watch?v=lDE3t9zy47Y
UK EMBER EMB S171tomitaro1899
-
LARRY MOON / SPEEDY...TORNA AL BAR
LARRY MOONによるTIA JUANA BALL(ティファナ・ボール)のイタリア語ヴァージョン。 表題は「スピーディ、バーに戻る」という意味らしい。 イタリア語はじぇんじぇん分かりませんが楽しい曲が好きなのでこれも気に入っています。 スリーブ裏にJUKE BOX用のINDEXがついていますが切り取られていなくて良かったです。 またYouTubeの音源はそれほどでもありませんが、このイタリア盤は音質がクリアでとても聴きやすいです。 B面は日本盤と同じくCREWE-GAUDIO作の「SHE LIED」 https://www.youtube.com/watch?v=oNXbIFilAXs
伊STATESIDE QSS 1031tomitaro1899
-
JANIE GRANT / ROMEO c/w ROLLER COASTER
日本ではヤマハエアメールでのみ発売。 https://www.youtube.com/watch?v=ONnRqtZwCcg 「ロミオ」は日本では日本コロムビアから岡優子のカバーヴァージョンが発売されているが、間奏のハミング(?)が遠慮しすぎていた。 ↓ROLLER COASTER https://www.youtube.com/watch?v=JF4Wi-IDwaE
US CAPRICE 109tomitaro1899
-
WAYNE NEWTON / DREAM BABY
https://www.youtube.com/watch?v=LwYkBSz2WX0
US CAPITOL 5124tomitaro1899
-
CARL PERKINS / BOPPIN' THE BLUES
盤はボロいですがモノラルで聴くと味のある良い音がします。 進駐軍様用のレコードでPXなどで売られていたものかと思います。 c/wはALL MAMA'S CHILDRENでUS盤と同じカップリング。
日ビクター SUN243(C-JCE1002)tomitaro1899
-
CARL PERKINS / THAT'S RIGHT
US SUN 274tomitaro1899
-
CAROLE KING / IT MIGHT AS WELL RAIN UNTIL SEPTEMBER
「泣きたい気持ち」のUSオリジナル盤
US COMPANION 2000tomitaro1899
-
和田昭治とデューク・エイセス/TENDERLY (EP)
演奏:岡信一とそのグループ
日ユニバーサル U 4002tomitaro1899
-
和田昭治とデューク・エイセス/KISS ME AGAIN (EP)
演奏:岡信一とそのオーケストラ
日ユニバーサル U 4001tomitaro1899
-
岡信一とそのオーケストラ/真夜中のブルース
トランペットソロ:福原彰
日ユニバーサル U 5002tomitaro1899
-
ORIGINAL DIXIELAND HEARTWARMERS / TIN ROOF BLUES +3 (EP)
このROCKWELL RECORDSに関しては全く知識がありません。 ジャケット裏には通信販売専門と書かれていました。 録音されているのは1954ー1955年のもので日本盤1950年代プレス7'の証でもある「臍」(←自分で勝手にそう読んでいるだけ)がレーベル部分にありました。 ジャケットも50年代特有のハードカバーだし1950年代プレスは間違いないでしょう。 またライナーノーツは油井正一さんが書いていました。 油井さんはジャズ以外にも造詣が深く1960年頃までロックンロールのライナーも書いているお方です。
日ROCKWELL ME501tomitaro1899
-
古谷充(たかし)とザ・フレッシュメン/悲しきムスターファ
あの有名曲をモダンジャズで
日テイチク NS327tomitaro1899
